「stranger in paradise」
よい天気ですな
これで午後から雨降るんですか
信じられないくらい気持ちのよい朝です
娘を送ってきました
今日は吹奏楽のアンサンブルコンテストです
1、2年編成になってはじめての
娘はぜんぜん緊張してるようすもなく
夕べも爆睡
朝も腹いっぱい食べていきました
気持ちのいいことです
わたしは中学生時代(小学生からか?)は暗黒期だったので
ほとんど記憶がありません
しかも暗黒期ずいぶん長かったのでその辺の記憶はすっ飛ばしです
学校がいやでいやでいつも眉間にしわよってたんでないかと思います
授業もいやいや
クラスもいやいや
先生もいやいや
親兄弟もいやいや
友達と呼べる人も数少なく
部活(吹奏楽)もいやいや
超常現象同好会に入れ込んで
真夜中のラジオだけが自分を救ってくれる
なんて思っていました
今思うとなんでもいやいやする反抗期だったんじゃないかな
とも思うのですが
近所の幼子のいやいやと一緒ですな
長い反抗期だったようにい思います
そういえば先日
娘に
「お母さんはずーっと反抗期やもんな」
と言われました
そんなようなもんです
うまいこと生きていけません
わたしの長い反抗期が始まった中学生(暗黒)時代
同じ中学生時代に
娘は楽器を演奏する喜びを見つけたようです
夕べは
トニーベネットの動画(課題曲)を聞きながら歌い踊っていました
自主練習オール参加
なんでそんなにまじめなのか問うたら
「みんなで弁当食べるのが楽しい」
らしいです
それでもいいです
暗黒期でなければ
楽器を手にする
演奏する
きっと
楽しくてしょうがないんだろうな
母はうれしい
いってらっしゃい
楽しんで
「Tony Bennett-stranger in paradise」