スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

「おやすみマーヤ」


「おやすみマーヤ」 チータとみつばち合唱団


http://www.youtube.com/watch?v=fngx5nphNAk&feature=related



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月29日22:07スキマ

いもポテトの怪

そこの娘が好きだからと
近所のばあちゃんが炊いてくれたころいも

一昨日はその娘がサツマイモでスイートポテトを作り
昨日はマックでポテトを食した

いも続きの怪

娘の国語の教科書に
竹取物語の「蓬莱の玉の枝」のくだりに
薄茶色のシミが浮き出てきた

そいつの臭いをかいでみると
ころいもくさい

拭いても拭いても浮き出てくるころいものシミ

いもばっかり食うたから
いもポテトの祟り
いもポテトの怪

  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月29日21:21スキマ

抜け殻アフター

逆睫毛
何回抜いても生えてくる
そいつもやっぱり反逆児

コタツ布団
朝まで一緒恋人よ

弁当の
おかずなにする問うたらば
「ちくわと揚げ」と言う娘

納豆の
炒飯ニラじゃここれうまし

納豆の
炒飯うまいがにおいきつし

納豆の
炒飯臭いがやみつきに

洗濯に
カメムシ見つけガムテープ

カメムシの
臭いもまたこれきついもの

靴下に
カメムシ冬眠履き潰す

半纏を
着こんでコタツで団子食う

半纏を
着こんでコタツでみかん食う

畑まで
目の前すぐそこ荒れ放題

寒いから
外出る勇気ないんです

完全に
どうでもよいよなブログです

職安は
仕事紹介するところ
実は暇つぶしに行くところ

職安の
お姉さんは愛想なく
おっさんばっかで気滅入る


ブログだけ
妙なテンション今廃(俳)人


秋の空
旅人去りて残さるる
音の余韻を追う雲よ




「人生行きあたりばったり」 スーマー


http://www.youtube.com/watch?v=V-_SuNPrGbo&feature=plcp







  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月24日13:14スキマ

鈴木常吉・スーマー LIVEでした

常さんとスーマーさん帰ってしまいました
当たり前ですけれど
あーぁという感じです

2012.10.21(日) 高山「ピースランドにて」



スーマーさんは初でした
やくみつるかと思いました



「人生行きあたりばったり」
まったくもって人事でなく、たぶん死ぬまでいきあたりばったりです わたし
ありがとう スーマーさん



お二人で演った、浅川マキさんの「別れ」はちょっともうとんでもない代物だった
これはこの日ここで聞いていた人たちしか授かれない宝物だと思う

デジカメで動画を撮ったけれど
やっぱりあの臨場感は画面からは到底感じられない
当たり前だけれど

スーマーさんのバンジョーから聞こえる音が
生で耳に滑りこむ
常さんのアコーディオンをたたむときの空気の抜ける音まで
そっと耳に滑りこむ

皆さんをさておき一番前で聞くことのできたわたしは、ほんとに幸せ者だと思う
少なくとも
あんなに楽しそうな常さんを見たことがない 




常さんの世界は
わたしが
ここにいる誰かが
そしてここにいない誰かも
みんなが
どこかに置いてきたものが
なにかの拍子でぽろっと出てきたような
おや
こんなとこにあったのかい
ていうような
なつかしくてうれしくてうれしくて
昔ずっと抱いて寝ていたにおいの染み付いた毛布をみつけてしまったような
もう常さん
たまらんです
ありがとう 常さん



生きててよかった わたし




頭をうなだれて耳を済ませる常さんと
ぽこぽこバンジョー奏でるスーマーさん
ぼそぼそ語る常さんの前でギターをぽろぽろ中神さん
わたしたちの前にはくつくつ煮える湯豆腐のなごりとうどん一玉
しんしんと夜は更けて
とくとくと流れる音楽の血よ
ぷちぷちとどんぐり小道を自転車で
吐く息白く家路に着けば
コタツぬるくてばたんきゅう







「別れ」 スーマー・鈴木常吉


https://www.youtube.com/watch?v=yjR2S-hWEyU









  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月23日20:44LIVE

コイオロックフェス2012

http://www.misawa-world.com/koifesu/

常滑行ってきました



AZUMIちん


とても寒かったです
常滑
焼き物の街
若い陶芸作家さんたちが自分たちで山を切り開いて
草を刈って
大自然の中で




子どもたちが小人を見たといって
積んである木材の山を棒でつっついていました
そんなにつっつくと小人逃げちゃうよ





月は上弦にむかい少しずつふくらんでいきます
夜も深くなり月が西の空に沈むと
星が空をちらちらと飾りました

無駄を極力抑えた照明と設備で
山の風とにおいに浸り
その山のむこうに海を感じ
虫の鈴音に耳を澄ませ
ギターの音色にココロ奪われる


「星占いのよいときに
おいらを生んでください ママ」

満月 お月さん 星占いの歌

お空組曲


「どなりちらしていばるじゃないぜ どなるやつほど意地がない」

悪名河内兵隊やくざの音楽やくざ 血を吐くまで務めましょう



なんにもほしがらず なんにも期待せず
あの子にあの子に会いに行こう ほんとの平和なひととき



妖精の集会

コイオさん、妖精音頭でハッピーウェディング




http://www.youtube.com/watch?v=w-GAkU1XAWc

友だちができた 焼き物の名産地



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月23日17:26LIVE

他力本願寺

いつものわたしでいられたら

この期に及んでまだ
それでもなんとかなるだろう
という
このひどく前向きとも後ろ向きともとれる自分の性格に呆れもし足をとられもし救われもする


他力本願寺という寺があれば
あやかりたい

ゴーン

風が強すぎて
外に出られません
まだ

あ 家揺れた

絶望したくないので職安には行きません
まだ



「目が覚めた 」 鈴木常吉


http://www.youtube.com/watch?v=T91LVRvdjQc&feature=related


2012.10.21(日) 高山「ピースランド」にて

鈴木常吉・スーマー LIVE

start 19*30    ¥2500(1drink) *30名限定

info 高山市愛宕町8 「ピースランド」 0577-34-5356





おい あさってだぜ




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月19日12:16スキマ

鈴木常吉・スーマー LIVEのお知らせ

大変遅くなってしまいましたが
とても心躍るライブのお知らせです



2012.10.21(日) 高山「ピースランド」にて

鈴木常吉・スーマー LIVE

start 19*30    ¥2500(1drink) *30名限定

info 高山市愛宕町8 「ピースランド」 0577-34-5356



なんともう一週間ないのです
もう一週間もしないうちに常さんがやってくるんです
えらいこっちゃ!
スーマーさんは初来高です!
このライブは見ておいたほうがいいと思います
まじで
ほんとに
だって
ねぇ
うふふ






http://www.youtube.com/watch?v=1CtFxYzW6is&feature=relmfu

鈴木常吉HPはこちら




http://www.youtube.com/watch?v=YecJOiVAh9U

スーマーHPはこちら

  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月16日21:07LIVE

君すむ街に~クレイジーラブ


「クレイジーラブ組曲」  AZUMI


http://www.youtube.com/watch?v=yBYeheG_u_g&feature=related




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月14日12:32スキマ

ゆれるカレンダーを見ながら

期待しないでいれば
裏切られることもない

『ほとんどすべての裏切りは勝手な期待から生まれるのだ』

だがね
期待してしまうんですよ
次から次へ
よくまぁ性懲りもなく

よっしゃこれで安泰や
なんて勝手にね


案外というか
ぜんぜんちがった

そうなるとそこから脱却するのが大変
ちょっと足踏み入れてしまってたりするともうもっと大変

ん~
こまったな
期待癖

でもよ
ある種の期待は
生きてくうえでの肥やしにならないか?


芸に肥やしは必要よ



「トンネルの歌」 高田渡


http://www.youtube.com/watch?v=3WAetb55niw&feature=g-all-u




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月14日00:15LIVE

ぐだぐだ

昨日からぴーぴーです
何食うたのかな
熱も出ました
もう脱力極まりないです
そんなときに人のブログやツイッターなんか見るもんじゃないです
やたらに顔文字、音符を多用しているのをみかけるといらっとします
ツイッターやブログなんてのはそもそも一方的なものなんだから、
人の機嫌取る必要なんてないと思うんです
どころか
音符の多用で気分悪い
なんでそんなにテンション高いのか
そのテンションやめてくれ
だったら見るな
ということです
気をつけます
見ません
腹痛いので横になります
ていうか尻の下
なんかものすごい熱いと思ったら
ホットカーペット「強」「ダニ退治」
になってました
退治されたのでいよいよです



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月12日14:47スキマ

AZUMI LIVEでしたのよ

近鉄のホームで朝吉親分と別れ、モートルの貞、帰ってまいりました
アルプスのお山へ帰ってきたのわたしはやっぱりアルプスの少女廃人
廃人倶楽部所属、廃人二十面相
もうなにもかもが灰色です
この一週間、あまりに濃すぎて
その影にはもうすべてが灰色なんです

仕事運がないようです
いきなりですけど

2012年ももう後半ですが
まったく
もういつの間にこんな季節になっていたのでしょう
夜外へ出たら手袋ないと寒くて自転車乗れません

なかなかできない体験をした
というにはあまりにリスクが大きい
背中の荷を降ろしたい
降ろしたら降ろしたで
じゃぁ軽くなったから代わりに
ってんで
まったくまぁ次から次に荷は増える一方で


いっそ
荷につぶされてトムとジェリーのように
ぺらんぺらんになって
風が吹いたらぺらーんと飛ばされてしまうのもありかと


どっかの木に引っかかってカラスにつつかれて
びりびりになってぺらりと落ちたるは
山里の川面で
洗濯をしているおばあさんがそれを見つけ
「あれまぁ、なんとまぁ 薄汚い衣じゃ」
といって拾い上げ
「ま、ゆっくり乾かせばじいさんの座布団ぐらいにはなるじゃろう」
といって家に持ち帰り
囲炉裏端でゆっくりあぶっておると
なんとそいつが言葉を喋りやがった

『わいが死んでもわいのど根性は死ねへんわい』



AZUMI LIVE ダイジェスト

2012.10.5(金) 飛騨古川「リトルビレッジJr」







飛騨古川は17年ぶりだったそうです
一弦ギターのうねりは
怒りや哀しみ
張り裂けそうな想いを叫ぶように
いや
そんな簡単に言葉で表せられないほど
気が遠くなるほど
神経が研ぎ澄まされ
麻薬のように
そこ一点だけに痛覚を感じ
脳天をかち割られたような
爽快感と衝撃と不安感とをまぜこぜにしたような
忘れがたい演奏でした


2012.10.7(日) 美濃加茂「ワンダーランド」







移転後初めておじゃましました
たっぷり聴かせてくれました
全部すきやけど、これまた特別すきな歌を全部やってくれたので
泣きっぱなしの3時間でした
アズミちんは腹ペコのくたくたでした
修さんのおいしいごちそうは移転後もそのままでした
修さんのお母さんもますますご健康でばりばりに受付嬢されてました


2012.10.8(月) 黒川「イニュニック」









イニュニックは気になっていたお店で
今回初めておじゃましたのですが
今年いっぱいで移転されるそうです
料理おいしかった
次なるお店も期待しております

葉陰から見るアズミさん妖精みたい
妖精の集会
野郎ばっか
妖精野郎

生音はいいです
虫の羽音と
ギターの音が
同じ波長で空気をゆらし
同じ波長で耳に届く

なんてやさしい時間
音楽をほんとに愛するものだけが手に入れることができる贅沢

ゆっくりゆっくり境界線が溶けていく






アフターアワーズは虫の声聞きながら
ゆっくりと

秋の夜は更けていきましたとさ



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月10日08:45LIVE

兵隊やくざ出陣



AZUMI LIVE

2012.10.5(金) 飛騨古川「Little Village Jr」

start 20*00 charge ¥1000 (ドリンクなし・要オーダー)

info 090-8958-0103(リトルビレッジ・かわはし)


AZUMI HPはこちら






http://www.youtube.com/watch?v=9OfMD9uksP4


むちゃくちゃです

  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月05日16:09LIVE

兵隊やくざ

http://www.youtube.com/watch?v=e5RG0uqoEVQ&feature=related

たまらん




『新兵隊やくざ火線』主題歌
兵隊やくざ
勝新太郎
作詞:石本美由紀 補作曲・編曲:山路進一

エー
怒鳴りちらして 威張るじゃないぜ
ヨーホイホイ
威張る奴ほど 意地がない
階級なんか クソくらえ
弾丸も 鉄砲も 恐くない
俺は荒くれ 兵隊やくざ
嘘と卑怯が 大嫌い

エー
筋の通らぬ 命令ならば
ヨーホイホイ
腕にかけても ごめんだぜ
上官なんか クソくらえ
無理に売られた 喧嘩なら
買ってやろうか 兵隊やくざ
どんな「しごき」も 受けて立つ

エー
お国のためだと 口では言うが
ヨーホイホイ
正義忘れた 罰あたり
戦争なんか クソくらえ
いのち惜しくは ないけれど
無駄にゃ死ねない 兵隊やくざ
もっと やりたい ことがある  


  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月02日23:10スキマ

振り返るにはまだ早い2012年

何かを手にすると何かを落っことす
ひとつに気をとられてると全体が見えない
喋ってばかりいると大事なことを聞き逃す
家にばかりいると風が入ってこない
食べてばっかりいると太る
寝ていると時間をワープする
傷つくと人に会いたくなくなる
そのくせ優しくされたい
優しくされるととてもうれしい
風鈴が鳴るのは秋のはじめ
落ち葉が舞い散るのは冬の訪れ
喉が渇くのは何かを手に入れたいから
満足するのは満腹になる手前
目に見えないのは信じないから
人の話を聞かないのは自分の考えを押し付けたいから
端から人のこと嘲笑ってるから
動物がかわいいのは嘘つかないから
花がきれいなのは自分をだまさないから
口笛を吹くのはさみしいから
歌を唄うのは欲求だから
求められたら差し出すのかっていえばそうでもない
気が向いたときに散歩に出る
電信柱にしっこひっかける
でも呼ばれたら尻尾振っておすわりする
いつでも出入り自由で犬のように鎖で縛られない
人の膝に入ったと思ったら尻尾で隣の人の膝撫でる
顎を撫でると喜ぶが寝ているときに触ると怒る
寝たいときに寝て
食べたいときに食べる
甘えたいときに甘え
日向の暖かいところを好む
でも死を予感すると人知れず墓場を求めいなくなる
死ぬときはたったひとり帰っていくだけ
欲まみれの人はたくさんいて
いつも隣人を脅かす
電車のつり革にぶら下がって新聞を細かく折って小脇に挟む
制服のスカートに手を差し込んで家に帰って妻のご飯を食べて風呂に入って眠る
誰が何かを言ってくれるはずもなく
衰退消耗の一途
子どもの寝顔が唯一の希望
寝ている間は肉体の休息で
魂の自由を遊ぶとき
目が覚めるとそこは現実で
重く暗い事実を突きつけられる
ほとんどすべての用件はメールですんでしまう世の中で
表情の読み取れない大バカ者どもが
人の心を斬りつけて
自分の心も切り刻む
刻んだ心のかけらを集めて一塊にして
そこに命の水を一滴たらしたら
そいつは音楽になるのかな
音楽はいつも耳の奥
頭の真ん中で鳴っていて不安や寂しさを包んで持ち去ってくれる
河はいつも水を蓄えて
空の雲は高くあり
口笛を今日も吹くのは唇に唄があるから
幸せと不幸せは交互にやってくるのでなく
同時にそこに混在するのだな






  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月02日21:53スキマ

横顔

屋上の給水塔
500の缶ビール一本
ぶかぶかのオーバーオール
ポケットのタバコ
対岸の煙突
吐き出す煙
溝河のにおい
髪を撫でる風
灰色の空
遠くの夕焼け

好きな音楽の詩ひとつ


東の空の朝焼け


  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月02日20:57スキマ

ネムルキラーウサギヲキル

40年生きていると
たまにとんでもないことがおきます
とんでもない事態に巻き込まれたり
思わぬ、願わぬ方向へ引っ張られたり
これって
自分の力ではどうにもならん
逆らえない、目に見えない力が働いているな
とか
見えない手に足をつかまれて引きずり込まれる
というか
落とし穴的な

たぶん
だれしもそんな体験のひとつやふたつ
おありなんじゃないかと
その望まない方向、気持ちよくない
というか気持ち悪い方向を
えぇい!!!
といって思い切って流れを変える
それってものすごい力いることやし
持ってる以上の力を出さないと無理なんかもしれん
でも今いる場所をほんとに望まなかったら
そこから足を洗えるもんです
案外すうっと
これもう無理です
っていうその上
人はときに
そんなとこを試されているのかもしれません

その実
その先はなにも考えてないですけどね



http://www.youtube.com/watch?v=lVRSXpxgq5Y&feature=g-vrec


ほら起き上がれたじゃん


 
ていうか起こされたのか



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年10月02日00:36スキマ