スポンサーリンク
「When You're Smiling 」
雨降り 日曜日
みなサマはなにをしてすごされましたでしょうか
わたくしは
午前中
畑に タマネギと
にんにくを
植えました
まだ少し畑に余裕があったので
タマネギの苗を求めに
ホームセンターへ
そこで偶然
弟一家に遭遇
2歳の甥っ子をかまい倒して遊び
ままごとセットで卵焼きや
鳥の丸焼きを出してくれて
オレンジジュースもごちそうになりました
生後2ヶ月弱の甥っ子は
母の腕に抱かれ
スヤスヤ
父に手を引かれ
母に抱っこされ
あったかい弟家族の後姿を見送りながら
私もなんだか急に
娘に会いたくなってしまって
近所のスーパーで
みたらし団子を買って
帰ったのです
こたつにあたりながら
あったかいお茶をふーふーすすり
みたらし団子
こたつの向こう側には
みたらし団子をほおばる娘
なんの変哲もない
ただの日曜日
雨降りの日曜日
長ぐつと
ままごとと
甥っ子の切りすぎた前髪と
みたらし団子と
我が家の姫 団子ほおばるうちの姫
日曜日
今日という日の日曜日
When You're Smiling
みなサマはなにをしてすごされましたでしょうか
わたくしは
午前中
畑に タマネギと
にんにくを
植えました
まだ少し畑に余裕があったので
タマネギの苗を求めに
ホームセンターへ
そこで偶然
弟一家に遭遇
2歳の甥っ子をかまい倒して遊び
ままごとセットで卵焼きや
鳥の丸焼きを出してくれて
オレンジジュースもごちそうになりました
生後2ヶ月弱の甥っ子は
母の腕に抱かれ
スヤスヤ
父に手を引かれ
母に抱っこされ
あったかい弟家族の後姿を見送りながら
私もなんだか急に
娘に会いたくなってしまって
近所のスーパーで
みたらし団子を買って
帰ったのです
こたつにあたりながら
あったかいお茶をふーふーすすり
みたらし団子
こたつの向こう側には
みたらし団子をほおばる娘
なんの変哲もない
ただの日曜日
雨降りの日曜日
長ぐつと
ままごとと
甥っ子の切りすぎた前髪と
みたらし団子と
我が家の姫 団子ほおばるうちの姫
日曜日
今日という日の日曜日
When You're Smiling
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月31日23:11
│スキマ
通勤、通学に
信じられん動きしながら
馬に乗りよる
絶対酔うてるやろし
これはもしかして
日本でいう
若者(ヤンキー)の
『ハコ乗り』
とかに匹敵するものでしょうか
なんじゃこりゃ
CG?
じゃないよな??
あー馬乗りたい
こんなふうでなく
ふつうに
パカラッパカラッ
「馬乗って通学したい」
て言った娘の気持ち
よくわかる
馬に乗りよる
絶対酔うてるやろし
これはもしかして
日本でいう
若者(ヤンキー)の
『ハコ乗り』
とかに匹敵するものでしょうか
なんじゃこりゃ
CG?
じゃないよな??
あー馬乗りたい
こんなふうでなく
ふつうに
パカラッパカラッ
「馬乗って通学したい」
て言った娘の気持ち
よくわかる
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月29日00:00
│スキマ
社会人の常
社会人というものは
毎朝決まった時間に目覚ましが鳴り
寝ぼけた頭で湯を沸かし コーヒーを淹れ
食パンをかじり 新聞を開き
なんだか冴えない顔色を鏡でチェックし
コーヒーカップを流しに突っ込んで
歯を磨き
重いバッグを肩にかけ
玄関で靴紐を結ぶ
日曜日とはあきらかに違うウィークデーの朝
玄関に鍵をかけ雨降りの中ご出勤
あらゆるストレスに立ち向かい
え~!?うそ~っ!? て思うような 裏切りや寝返りなどにも遭遇し
理不尽な社会に対し
誰にも言えない不条理な悔し涙を流し
絶対いつか言ってやる!絶対いつか辞めてやる!!
と酒を呷り
呷ったものの
いつの間にかおいしい酒でゴキゲンになり
家族の優しさに包まれて
あったかいお風呂に入り
あったかい布団に入り
たのしい夢を見て
子どもの寝言に飛び起きてはまた眠り
こんなふうに来る日の活力を養うのであります
You gonna a run for today
毎朝決まった時間に目覚ましが鳴り
寝ぼけた頭で湯を沸かし コーヒーを淹れ
食パンをかじり 新聞を開き
なんだか冴えない顔色を鏡でチェックし
コーヒーカップを流しに突っ込んで
歯を磨き
重いバッグを肩にかけ
玄関で靴紐を結ぶ
日曜日とはあきらかに違うウィークデーの朝
玄関に鍵をかけ雨降りの中ご出勤
あらゆるストレスに立ち向かい
え~!?うそ~っ!? て思うような 裏切りや寝返りなどにも遭遇し
理不尽な社会に対し
誰にも言えない不条理な悔し涙を流し
絶対いつか言ってやる!絶対いつか辞めてやる!!
と酒を呷り
呷ったものの
いつの間にかおいしい酒でゴキゲンになり
家族の優しさに包まれて
あったかいお風呂に入り
あったかい布団に入り
たのしい夢を見て
子どもの寝言に飛び起きてはまた眠り
こんなふうに来る日の活力を養うのであります
You gonna a run for today
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月28日21:47
│スキマ
初雪の思い出
お昼になって、陽が射して 外は少しあたたかいです
今朝のさむさったらなかったです
3℃
まだ10月です
去年 11月2日に雪が降りました
よぉく覚えています
ピッキンに 幸介さん、光玄さん、AZUMIさん、福井さんが来た日です
満月でした
この日は前日の犬山ライブからすっ飛んであられの降る高山にもどり、リハではみぞれ、夜、ライブが始まる頃は雪に変わっていました
この日のピッキンは珍しく乙女たちが大半(?)を占め、いつもの加齢臭を中和し前日とは打って変わって華やかなライブ会場となりました
本番直前、3人さんを楽屋(というかピッキンの2階のごちゃごちゃの部屋)へ呼びにいくと、薄暗い蛍光灯の下、寒さのためか
おっさん3人のうち一人はポケットに手を突っ込んで背を丸めて立ちすくみ、二人は床に同じく背を丸め座り込んでいました
この三人が今から乙女たちを沸かせるのだ!!
そう思うとなんだか丸まった背中も頼もしく思えてきます
「お願いします!」
声をかけるとなんだか重そうに腰を上げます
ピッキンの裏の階段を降りるとき 雪まじりの中、幸介さんに
「これ終わったら 私廃人になってまうかもしれん」
と言ったら
「こんなとこにこんなやつらとおる時点でもう廃人やで」
と言われました
そうかもしれない
翌日はツアー最終日、大阪です
ピッキンの前で福井さんのワンボックスにパンパンの機材とともに乗り込むみんなとお別れし、しゃびぃっとした珈琲を飲んでピッキンを出ました
見渡してみると近くの山の半分くらいまで 白い雪が被さっていました
比較的新しい というか 去年の初雪の思い出です
初雪の降る この時期になると きっと毎年
この日のことを思い出す
と 思います
今朝のさむさったらなかったです
3℃
まだ10月です
去年 11月2日に雪が降りました
よぉく覚えています
ピッキンに 幸介さん、光玄さん、AZUMIさん、福井さんが来た日です
満月でした
この日は前日の犬山ライブからすっ飛んであられの降る高山にもどり、リハではみぞれ、夜、ライブが始まる頃は雪に変わっていました
この日のピッキンは珍しく乙女たちが大半(?)を占め、いつもの加齢臭を中和し前日とは打って変わって華やかなライブ会場となりました
本番直前、3人さんを楽屋(というかピッキンの2階のごちゃごちゃの部屋)へ呼びにいくと、薄暗い蛍光灯の下、寒さのためか
おっさん3人のうち一人はポケットに手を突っ込んで背を丸めて立ちすくみ、二人は床に同じく背を丸め座り込んでいました
この三人が今から乙女たちを沸かせるのだ!!
そう思うとなんだか丸まった背中も頼もしく思えてきます
「お願いします!」
声をかけるとなんだか重そうに腰を上げます
ピッキンの裏の階段を降りるとき 雪まじりの中、幸介さんに
「これ終わったら 私廃人になってまうかもしれん」
と言ったら
「こんなとこにこんなやつらとおる時点でもう廃人やで」
と言われました
そうかもしれない
翌日はツアー最終日、大阪です
ピッキンの前で福井さんのワンボックスにパンパンの機材とともに乗り込むみんなとお別れし、しゃびぃっとした珈琲を飲んでピッキンを出ました
見渡してみると近くの山の半分くらいまで 白い雪が被さっていました
比較的新しい というか 去年の初雪の思い出です
初雪の降る この時期になると きっと毎年
この日のことを思い出す
と 思います
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月27日13:20
│スキマ
なまけもの
つひに出してしまった こたつ
昨日からの寒さにたえきれず
腰抜けでも 負け犬でもいいんです
だって寒いんだもの
これもやっちゃいました
キャベツの緑
映えてます
雪国にこたつ
今日から半年
お世話になります
今夜は初雪・・・なるか???
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月26日20:20
│スキマ
oimo
ほったぞほった
芋ほった
むしったむしった
芋づるや
大地の 恵みをうけて さつまいも
太陽の 恵みをうけて 芋のつる
天と地の 神に感謝し いただきます
いもだけに おいもわかきも いただきます
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月25日14:26
│スキマ
そこらへんのあいまいなものたちを~
科学と神秘の間には
現象があって
その現象をちゃんととらえていないと
どちらか一方にに傾いてしまったときに
とても危ういわけで
むしろ
現象を
現象として
現象だけを素直に受け止めれば
すべてにおいて
調和がとれるんだと
そう思う
現象があって
その現象をちゃんととらえていないと
どちらか一方にに傾いてしまったときに
とても危ういわけで
むしろ
現象を
現象として
現象だけを素直に受け止めれば
すべてにおいて
調和がとれるんだと
そう思う
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月24日11:21
│スキマ
「リンダリンダ」
中学だったか高校だったか
思い出せない
けど
ビデオテープに撮って何回も何回も
もう画像が乱れるくらい何度も
再生した
のが
この映像
やっぱりヒロトはめちゃくちゃかっちょいい
シビレル
思い出せない
けど
ビデオテープに撮って何回も何回も
もう画像が乱れるくらい何度も
再生した
のが
この映像
やっぱりヒロトはめちゃくちゃかっちょいい
シビレル
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月24日01:42
│スキマ
白玉月
自転車で
夕暮れを
ごいごいと
ゆるい坂をごいごいと
ペダルに足 ふんばって
ごいごいと
やってたら
建物の影を抜けたとたんに
そこには
まん丸の
それはそれは大きなまん丸の
お月さん
あんまり大きくて
出たばっかでちょっとふにゃってしてて
輪郭もぼやぁっとしてるし
なんかほんのりひよこ色で
なんか
わたしは
白玉を思い出してしまって
ちょっと遠回りして
白玉粉を買って帰ったのです
家に近づくと
ゆらゆらお月さんは
山の向こうに隠れてしまったようで
それでも自転車ごいごいやってると
やっぱり山の稜線が
ぼやぁっと白んでて
あの山の向こうに
あの山の向こうに
でっかいでっかい白玉が隠れてるんだな
と
そう思いながら
お湯を沸かし
真っ白の白玉粉を練って
やわらかくして
お湯の中に
ひとつ
またひとつ
ぽとん
ぽとん
ぐらぐら
ぽとん
ゆであがって浮いてきた白玉は
今見たお月さんのように
ほんのりひよこ色で
網ですくって水に落として
口にほおばると
ほんのり甘く
お月さんの
甘い甘い
味がした
夕暮れを
ごいごいと
ゆるい坂をごいごいと
ペダルに足 ふんばって
ごいごいと
やってたら
建物の影を抜けたとたんに
そこには
まん丸の
それはそれは大きなまん丸の
お月さん
あんまり大きくて
出たばっかでちょっとふにゃってしてて
輪郭もぼやぁっとしてるし
なんかほんのりひよこ色で
なんか
わたしは
白玉を思い出してしまって
ちょっと遠回りして
白玉粉を買って帰ったのです
家に近づくと
ゆらゆらお月さんは
山の向こうに隠れてしまったようで
それでも自転車ごいごいやってると
やっぱり山の稜線が
ぼやぁっと白んでて
あの山の向こうに
あの山の向こうに
でっかいでっかい白玉が隠れてるんだな
と
そう思いながら
お湯を沸かし
真っ白の白玉粉を練って
やわらかくして
お湯の中に
ひとつ
またひとつ
ぽとん
ぽとん
ぐらぐら
ぽとん
ゆであがって浮いてきた白玉は
今見たお月さんのように
ほんのりひよこ色で
網ですくって水に落として
口にほおばると
ほんのり甘く
お月さんの
甘い甘い
味がした
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月23日19:39
│スキマ
十三夜
今日は十三夜
9月の中秋の名月に続き、10月の十三夜に月を愛でることを
「後の月」といい、昔から両方を見ないと片見月といって忌み嫌われています
うっすらと雲がかかり 月面ははっきり見えないけど
月のまわりに虹がかかっていて なかなかに風情があります
そんなに寒くないし
みなさまもお外出て たまには空を見上げてみてはいかかでしょう
秋の夜長に 月と対話
悪くないですよ
9月の中秋の名月に続き、10月の十三夜に月を愛でることを
「後の月」といい、昔から両方を見ないと片見月といって忌み嫌われています
うっすらと雲がかかり 月面ははっきり見えないけど
月のまわりに虹がかかっていて なかなかに風情があります
そんなに寒くないし
みなさまもお外出て たまには空を見上げてみてはいかかでしょう
秋の夜長に 月と対話
悪くないですよ
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月20日20:36
│スキマ
婿入り
みなさま 長らくおさわがせいたしておりました「猫サマ騒動」
無事里親が決まり、本日晴れて婿入りいたしました
この一週間、一度婿入りしたのに返されたり、興味だけで見にきたり・・・
「黒猫なら飼う」「雌なら飼う」「もう少し小さかったら飼う」
こちら側(人間サイド)の要求だけを突きつけてきて、結局背を向けて置いていってしまう
そんな身勝手な背中をこの猫サマはどれだけ見てきただろう
そういうわたしも責任はとれるのか?ときかれたら黙るしかない
みゃぁみゃぁと甘えてくるこの猫サマをみて
どうにもしてやれない情けなさと悔しさを味わい
逞しく自然と共存していくことの厳しさと人間の矛盾を幾度もかみしめました
そうこうしてる間も里親探しは続き、日を追うごとに猫サマも丈夫になり、ますます懐き
うちだけでなくご近所でもかわいがってもらってることがわかり、
このまま「地域ネコ」として飼えるんじゃない???
なんて考えが過ぎりはじめたころ、ひとつのメールをもらいました
もし変な人やったらどうしよう・・・
「猫惨殺」とか新聞記事になるようなことなったらどうしよう・・・
とあらぬ方向に迷いはじめたとき、ひとりの友人の「信じてみようよ」
という言葉に後押しされ会ってみることにしました
知人でした
ほんとびつくりでした
でもこれで安心です
とてもとてもステキな人たちのところに婿入りです
いろんなことがあっていろんな人が通り過ぎていった一週間余り
そんなこんなも全部ひっくるめて
世の中捨てたもんじゃないです
いや
たぶん
世の中は
神サマだらけです
んなわけで
今日もめでたく
かんぱい

婿入り騒動で夕飯の準備忘れていました
タコさんウィンナーと卵焼きで深夜食堂です
無事里親が決まり、本日晴れて婿入りいたしました
この一週間、一度婿入りしたのに返されたり、興味だけで見にきたり・・・
「黒猫なら飼う」「雌なら飼う」「もう少し小さかったら飼う」
こちら側(人間サイド)の要求だけを突きつけてきて、結局背を向けて置いていってしまう
そんな身勝手な背中をこの猫サマはどれだけ見てきただろう
そういうわたしも責任はとれるのか?ときかれたら黙るしかない
みゃぁみゃぁと甘えてくるこの猫サマをみて
どうにもしてやれない情けなさと悔しさを味わい
逞しく自然と共存していくことの厳しさと人間の矛盾を幾度もかみしめました
そうこうしてる間も里親探しは続き、日を追うごとに猫サマも丈夫になり、ますます懐き
うちだけでなくご近所でもかわいがってもらってることがわかり、
このまま「地域ネコ」として飼えるんじゃない???
なんて考えが過ぎりはじめたころ、ひとつのメールをもらいました
もし変な人やったらどうしよう・・・
「猫惨殺」とか新聞記事になるようなことなったらどうしよう・・・
とあらぬ方向に迷いはじめたとき、ひとりの友人の「信じてみようよ」
という言葉に後押しされ会ってみることにしました
知人でした
ほんとびつくりでした
でもこれで安心です
とてもとてもステキな人たちのところに婿入りです
いろんなことがあっていろんな人が通り過ぎていった一週間余り
そんなこんなも全部ひっくるめて
世の中捨てたもんじゃないです
いや
たぶん
世の中は
神サマだらけです
んなわけで
今日もめでたく
かんぱい
婿入り騒動で夕飯の準備忘れていました
タコさんウィンナーと卵焼きで深夜食堂です
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月20日19:55
│スキマ
鈴木常吉
届きました
常さんのNewAlbum
「望郷」

もちろんボーナストラック付き
ジャケットもすばらしい
常さんを語るなんてとんでもないので
ここにはなにも書きません
常さん たまりません
また新たな常吉ワールドにどっぷりです
あ 冬に高山ライブ、決まりました
また追々詳細はお知らせします
それと
ねこ
引き続き里親募集中です
たのんます
常さんのNewAlbum
「望郷」
もちろんボーナストラック付き
ジャケットもすばらしい
常さんを語るなんてとんでもないので
ここにはなにも書きません
常さん たまりません
また新たな常吉ワールドにどっぷりです
あ 冬に高山ライブ、決まりました
また追々詳細はお知らせします
それと
ねこ
引き続き里親募集中です
たのんます
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月18日23:15
│スキマ
里親募集!!
急募!!!
生後2ヶ月くらい
♂ 白毛に茶とグレーの毛混じり
むちゃくちゃ人懐っこいです
はんぱじゃなく人懐っこいです
きっと愛情そそいだ分以上にあなたに愛を与えてくれるでしょう
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月15日14:30
│スキマ
「南極料理人」

食べる映画って おもしろい
日本人に食べる映画作らせたら世界一やと思う
たぶん
「おいしいもの食べると元気がでるでしょ」
音楽 Good
阿部Bサイコー
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月14日00:14
│映画
きのぽんずかん
「AZUMI&幸介」LIVE
すげかった
いやほんと すげーかっちょかった
アズミさんのCD2枚ゲット
いま それ聞いて 飲酒しております
飲酒 て なんか
こう書くと悪いことしてるみたい
飲んでる
て書くと のん兵衛みたいやし
ま どうでもいいか
このCD そうとうやばい
かっちょすぎ
AZUMIかっちょすぎ
よみがえる~!!!
なんでこんなにかっちょいいのか
この人の音楽はどうなの!
かっこよすぎです!AZUMIさん!!
気になって寝れん!!て方はこのかっちょさを確かめにちょい先やけど12月5日、PICKIN'へ来てください!!!
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月11日00:09
│LIVE
高速バスと文庫
行きも帰りも同じ席
一番前 運転手の真後ろ
座席高い 運転手より高い
一番高くて一番前
眺め最高 青空
行きは雨やったけど 帰りは上天気 上機嫌
昨日家を出るとき 二冊の本を持って出た
一冊は月の本 月の本は何度読んでも面白い
もうひとつは物語の本
この本はちょっと前に買ったのだけど 少ししか読まず 本棚にしまってあった
昨日家を出るとき何気に手に取り鞄に押し込んで玄関を出た
午前中、以前友人(と呼ぶにはおそれ多い方)と行ったおいしいコーヒーを出す喫茶店に入り 鞄からその本を取り出してみた
「アルケミスト」
前開いたとき 10ページほど読んだがなぜかそれ以上進まず そのまま放置していた
苦いコーヒーを啜って ページを開いてみた
本は 気になったらとにかく買って手元に置いておくのがよい と思う
たとえそのとき すぐ読み始めないでもだ
いつかその本が その人に沿うときが必ず来る
苦いコーヒーとサンドイッチと小さな本
つかの間の幸福が私を連れて行ってくれる
はるか彼方の砂漠へ
一番前 運転手の真後ろ
座席高い 運転手より高い
一番高くて一番前
眺め最高 青空
行きは雨やったけど 帰りは上天気 上機嫌
昨日家を出るとき 二冊の本を持って出た
一冊は月の本 月の本は何度読んでも面白い
もうひとつは物語の本
この本はちょっと前に買ったのだけど 少ししか読まず 本棚にしまってあった
昨日家を出るとき何気に手に取り鞄に押し込んで玄関を出た
午前中、以前友人(と呼ぶにはおそれ多い方)と行ったおいしいコーヒーを出す喫茶店に入り 鞄からその本を取り出してみた
「アルケミスト」
前開いたとき 10ページほど読んだがなぜかそれ以上進まず そのまま放置していた
苦いコーヒーを啜って ページを開いてみた
本は 気になったらとにかく買って手元に置いておくのがよい と思う
たとえそのとき すぐ読み始めないでもだ
いつかその本が その人に沿うときが必ず来る
苦いコーヒーとサンドイッチと小さな本
つかの間の幸福が私を連れて行ってくれる
はるか彼方の砂漠へ
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月10日23:20
│スキマ
「すぐそこの奇跡」
AZUMI
AZUMIさんの高山ライブが決まって 今日の私はかなりごきげんです (ピッキンライブ情報は→コチラ)
寝不足でも 戦場のように忙しい仕事も なんなくこなし
いつもの女神のほほ笑みにくわえ、天使のえくぼも大サービスです
明日は待ちに待ったAZUMI、幸介ライブ(名古屋)です
寝不足でも 戦場のように忙しい仕事も なんなくこなし
いつもの女神のほほ笑みにくわえ、天使のえくぼも大サービスです
明日は待ちに待ったAZUMI、幸介ライブ(名古屋)です
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月08日13:22
│LIVE
電柱
今日 仕事から帰ったら
昨日まで道幅いっぱいまで道路だったとこに
いきなり電柱がそびえたっていた
だけど配線工事はまだのようで
ただ電柱だけが でん と
そうか こうやって町に電気が入ってくるのか
60年くらい前は こういうのんに
子どもは胸おどらせたんやろな
「わー!電気や!電気や!!」
辺りは一面田んぼやって
新築する家がたくさんあって
毎日建ちまい(建て前→棟上げ)があちこちであった
今ではお年寄りの町・・・
この間 ある晴れた 午後
「こちらは廃品回収車でございます
ご家庭内でご不要になりました テレビ、エアコン、冷蔵庫など回収します
壊れていてもかまいません」
きれいなおねえさんのアナウンス流しながらゆ~っくりゆ~っくり町内を何周も何周もするんです
何周も何周も
パジャマにつっかけ 少し曲がった腰に後ろに手を組んで
玄関前の電柱の脇に突っ立っておじいさんが
その廃品回収車を眺めてるんです
何周も何周もやってくるのを
廃品回収車もおじいさんと電柱の前を何回も何回も通り過ぎるんです
ゆ~っくりゆ~っくり
「こちらは廃品回収車でございます
ご家庭内でご不要になりました~~~壊れていてもかまいません」
ある晴れた
静かな
町内の
ほんのひとコマ
昨日まで道幅いっぱいまで道路だったとこに
いきなり電柱がそびえたっていた
だけど配線工事はまだのようで
ただ電柱だけが でん と
そうか こうやって町に電気が入ってくるのか
60年くらい前は こういうのんに
子どもは胸おどらせたんやろな
「わー!電気や!電気や!!」
辺りは一面田んぼやって
新築する家がたくさんあって
毎日建ちまい(建て前→棟上げ)があちこちであった
今ではお年寄りの町・・・
この間 ある晴れた 午後
「こちらは廃品回収車でございます
ご家庭内でご不要になりました テレビ、エアコン、冷蔵庫など回収します
壊れていてもかまいません」
きれいなおねえさんのアナウンス流しながらゆ~っくりゆ~っくり町内を何周も何周もするんです
何周も何周も
パジャマにつっかけ 少し曲がった腰に後ろに手を組んで
玄関前の電柱の脇に突っ立っておじいさんが
その廃品回収車を眺めてるんです
何周も何周もやってくるのを
廃品回収車もおじいさんと電柱の前を何回も何回も通り過ぎるんです
ゆ~っくりゆ~っくり
「こちらは廃品回収車でございます
ご家庭内でご不要になりました~~~壊れていてもかまいません」
ある晴れた
静かな
町内の
ほんのひとコマ
Posted by 女神ちゃん at
◆2010年10月07日20:53
│スキマ