スポンサーリンク
「ディア・ドクター」
パソコン帰ってきました
ふたたび文明がこの家に戻ってきました
メーカーさんから電話があり
「あーだこーだで壊れてません」
と言われましたが
その「あーだこーだ」
がぜんぜんわかりません
そんな無茶なつかい方なんてしてないのに
もっとタフなやつお願いしますよ
いまさらですが

「ディア・ドクター」
観ました
今まで
レンタル屋の棚探しても探してもよう見つけんかったんですが
やっとでみつけました
鶴瓶の医師がなんかやたらにリアルでした
終わり方が惜しい気もしましたが
いや
よい映画でした
『ディア・ドクター』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=nLWxyAxpyxQ
かんけないですが
これ観たあと
「ガマの油」
を立て続けに観たんですが
八千草薫と瑛太がそのまま出ててなんか変な感じがしました
小林聡美はほんとにきれいです
ふたたび文明がこの家に戻ってきました
メーカーさんから電話があり
「あーだこーだで壊れてません」
と言われましたが
その「あーだこーだ」
がぜんぜんわかりません
そんな無茶なつかい方なんてしてないのに
もっとタフなやつお願いしますよ
いまさらですが
「ディア・ドクター」
観ました
今まで
レンタル屋の棚探しても探してもよう見つけんかったんですが
やっとでみつけました
鶴瓶の医師がなんかやたらにリアルでした
終わり方が惜しい気もしましたが
いや
よい映画でした
『ディア・ドクター』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=nLWxyAxpyxQ
かんけないですが
これ観たあと
「ガマの油」
を立て続けに観たんですが
八千草薫と瑛太がそのまま出ててなんか変な感じがしました
小林聡美はほんとにきれいです
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月29日21:18
│映画
陰謀
妬み
狡猾
集団
組織
世の中には
自分がまったく想像もつかないような考え方ややり方をする人がいて
ほんとにびっくりする
を通り越して
開いた口が塞がらない
というか
もうくたびれました
弱者叩きというものは
この先永遠になくならないものなんでしょうか
みんなが笑ってすごせたら
とほんとに
いつも願っています
狡猾
集団
組織
世の中には
自分がまったく想像もつかないような考え方ややり方をする人がいて
ほんとにびっくりする
を通り越して
開いた口が塞がらない
というか
もうくたびれました
弱者叩きというものは
この先永遠になくならないものなんでしょうか
みんなが笑ってすごせたら
とほんとに
いつも願っています
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月27日12:43
│スキマ
夕方のひととき
梅雨だというのに
もう4日以上晴天続きです
高山だけ梅雨明けしたんかな
というくらいよい天気です
畑の土がカリカリになってます
局地的に晴れたり豪雨だったり
この狭い日本の中でもそんなことがおこるのが
なんか不思議でなりません
今日も夕方鉢植えをいじっていたら
ご近所さんのひやかしにあいました
あの花はなんていうの?
とか
よく生えてるからちょっと分けて
とか
去年分けてもらった株が大きくなったよ
とか
ここを見て通るのが楽しみだ
とか
社交辞令なのかもしれないけど
わたしはそんなんがだいすきです
犬を連れたおじいちゃんや
自転車ひいたおばあちゃん
孫の三輪車押すおばあちゃん
幼い子どもの手をひいて散歩するお父さんやお母さん
近所のそんな人達と二言三言交わすのが
わたしはだいすきです
それで鉢植えをずらーと並べて
そうたいして珍しくもない花や草木を育てて
毎日眺めるこの時間がだいすきです
もう4日以上晴天続きです
高山だけ梅雨明けしたんかな
というくらいよい天気です
畑の土がカリカリになってます
局地的に晴れたり豪雨だったり
この狭い日本の中でもそんなことがおこるのが
なんか不思議でなりません
今日も夕方鉢植えをいじっていたら
ご近所さんのひやかしにあいました
あの花はなんていうの?
とか
よく生えてるからちょっと分けて
とか
去年分けてもらった株が大きくなったよ
とか
ここを見て通るのが楽しみだ
とか
社交辞令なのかもしれないけど
わたしはそんなんがだいすきです
犬を連れたおじいちゃんや
自転車ひいたおばあちゃん
孫の三輪車押すおばあちゃん
幼い子どもの手をひいて散歩するお父さんやお母さん
近所のそんな人達と二言三言交わすのが
わたしはだいすきです
それで鉢植えをずらーと並べて
そうたいして珍しくもない花や草木を育てて
毎日眺めるこの時間がだいすきです
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月25日23:13
│スキマ
ネズミのごとく
夕べ
布団に入って眠りにつく手前
ほんの一瞬
頭の中がものすごい壮大なことになって
ほんとに身一つで宇宙に浮かんでいるような
あ
枕も一緒ですが
気持ちのよい眠りにつきました
そうしたら
そのブログを見て心配された方がおられたようで
すんません
心配ご無用
いつもの壮大癖です
今日はずーっと
家の中をごそごそがたがた
荷物をあっちやりこっちやり
壮大の翌日はわりと小さいことします
夕飯は
昨日実家で採ってきたたけのこを使って
竹の子ご飯
竹の子や野菜のだご汁(大分ではだんご汁をだご汁というそうです)
メロンの漬け物
友達から差し入れのパクチーと中国?の細い豆腐の和え物
おいしいご飯を食べれると
それだけでなんかうれしくなります 続きを読む
布団に入って眠りにつく手前
ほんの一瞬
頭の中がものすごい壮大なことになって
ほんとに身一つで宇宙に浮かんでいるような
あ
枕も一緒ですが
気持ちのよい眠りにつきました
そうしたら
そのブログを見て心配された方がおられたようで
すんません
心配ご無用
いつもの壮大癖です
今日はずーっと
家の中をごそごそがたがた
荷物をあっちやりこっちやり
壮大の翌日はわりと小さいことします
夕飯は
昨日実家で採ってきたたけのこを使って
竹の子ご飯
竹の子や野菜のだご汁(大分ではだんご汁をだご汁というそうです)
メロンの漬け物
友達から差し入れのパクチーと中国?の細い豆腐の和え物
おいしいご飯を食べれると
それだけでなんかうれしくなります 続きを読む
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月24日22:19
│スキマ
鼓動
枕に頭をくっつけていると
トクトクトクトク
この音が肉体への執着の音なのか
この音がなくなったとき
全ての執着から解き放たれるとき
トクトクトクトク
この音が肉体への執着の音なのか
この音がなくなったとき
全ての執着から解き放たれるとき
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月24日02:59
│スキマ
またもや
パソコン修理中です
一応日本の某メーカー品を買ったのでしたが、
こう頻繁に壊れるとなんか腹立ってきます
とは言え
無きゃないで
さして困ることもそうないんですな
調べものなんかも従来のやり方で
人に聞いたり
本で調べたり
あ
メールで連絡とってたひとはお電話くださると助かります
さて
読みかけの本でもゆっくり読みます
一応日本の某メーカー品を買ったのでしたが、
こう頻繁に壊れるとなんか腹立ってきます
とは言え
無きゃないで
さして困ることもそうないんですな
調べものなんかも従来のやり方で
人に聞いたり
本で調べたり
あ
メールで連絡とってたひとはお電話くださると助かります
さて
読みかけの本でもゆっくり読みます
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月22日20:21
│スキマ
「ぽんこつ」
ココ最近ずーっとこればっかり聴いてます
↓ ↓ ↓

高山農夫「げんこつ」のアルバム「ぽんこつ」
http://gaja2bass.hida-ch.com/e419575.html
とても素朴です
とても若い音がします(いい意味で)
うまく言えないけど
とても素直で
そりゃ悩みくらいはあるだろうけど
迷いがないというか
とてもまっすぐでやさしい歌を唄います
これを聴いていると やっぱ生で聴きたいな
と思います
げんこつくんのライブ、聴いたことない人
ぜひに聴きに行ってみてください
げんこつblog→http://gaja2bass.hida-ch.com/
「みよちゃん」 げんこつ
http://www.youtube.com/watch?v=OXiZN9VoRks&feature=related
↓ ↓ ↓
高山農夫「げんこつ」のアルバム「ぽんこつ」
http://gaja2bass.hida-ch.com/e419575.html
とても素朴です
とても若い音がします(いい意味で)
うまく言えないけど
とても素直で
そりゃ悩みくらいはあるだろうけど
迷いがないというか
とてもまっすぐでやさしい歌を唄います
これを聴いていると やっぱ生で聴きたいな
と思います
げんこつくんのライブ、聴いたことない人
ぜひに聴きに行ってみてください
げんこつblog→http://gaja2bass.hida-ch.com/
「みよちゃん」 げんこつ
http://www.youtube.com/watch?v=OXiZN9VoRks&feature=related
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月21日01:20
│スキマ
「人生、ここにあり!」

やっとでありました
いつもレンタル中で
興味もったら観てください
「人生、ここにあり!」予告編
http://www.youtube.com/watch?v=3AZleEjaiZw
「どんな時も笑いを忘れず、少しずつでも前に進もうというイタリアらしい前向きな気分が溢れる本作は~」とあります
音楽もすばらしいです
やった!
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月19日13:02
│映画
岡林立哉LIVEでしたのよ
はじめて岡林くんの演奏を聴いたのが3年前のちょうど今頃でした
ものすごい衝撃でした
感動というのか、興奮というのか
すごい力でモンゴルに引き寄せられてるような気がしました
翌年、岡林くん同行のモンゴルツアーに参加しました
想像していたモンゴルはそれをはるかに上回り
たった8日間の旅でしたが本当に多くのことを経験し
あきらかに世界は広がりました
それからです
わたしとモンゴルが直線でつながったような
今もつながっているような気がずーっとしています
そんなわたしの恩人ともいうべき岡林立哉先生のライブがありました
2012.6.15(金) 高山「ピースランド」 にて

ライブ前「ちとせの大盛り焼きそば卵のせ」をふつうにぺろりと平らげた岡林くん
すばらしい演奏でした
楽器って
そこにあるだけだと器なんですよね
でもそれを手にとって奏でる人がいると楽器になる
楽器だけでは音出ないですから
なんか当たり前なんだけどそんなことを思っていました
岡林くんの馬頭琴の演奏、とてもすきです
馬に乗ってゆっくり砂漠を行ったことを思い出して
熱いものがほほを伝いました
砂漠にはところどころ草がちょこっとずつ生えていて
風が強く吹くと砂が巻き上げられ
馬や牛、羊や駱駝の足跡も消してしまいます
夕焼けは遅い時間にやってきて
ゆっくりゆっくり空の色が変わっていきます
どこまでもどこまでもつづく平原
こんなところで自分はなんてちっぽけな役立たずの存在なんだろうと
砂粒ひとつとなんらかわらない粒のような自分
そう感じたら力入れて踏ん張って生きていたことに気づき
瞬間ふわっと軽くなって
とめどなく涙が流れ出たことを昨日のことのように思い出しました
岡林くんの演奏はいつでもわたしをモンゴルの原野に連れてってくれます
「雲のように速い茶色い馬」 岡林立哉
http://www.youtube.com/watch?v=D_Mg3ywBuMs&feature=youtu.be
打ち上げはとんでもなくおもしろかったです
全員というかほぼ全員初顔合わせくらいの感じで
なんていうのか爆発女子の登場で
みんな新種をみるような面持ちでのぞきこんでましたから
いやいや でもほんとに楽しかったです
楽しいお酒はいいもんです
ていうかもうお酒いりません わたし
音楽が鎖になって人と人が出会って結びついたりする
鎖なんて重たいものではないな
同じ風に吹かれる感じかな
なんかそんなことをふっと思いながら
新しい出会いに感謝しつつ
楽しい夜を過ごしました
来月、再来月のモンゴル行き
気をつけて行ってきてね 岡林くん
「行きはからっぽ 帰り満タン」
うひ
ものすごい衝撃でした
感動というのか、興奮というのか
すごい力でモンゴルに引き寄せられてるような気がしました
翌年、岡林くん同行のモンゴルツアーに参加しました
想像していたモンゴルはそれをはるかに上回り
たった8日間の旅でしたが本当に多くのことを経験し
あきらかに世界は広がりました
それからです
わたしとモンゴルが直線でつながったような
今もつながっているような気がずーっとしています
そんなわたしの恩人ともいうべき岡林立哉先生のライブがありました
2012.6.15(金) 高山「ピースランド」 にて
ライブ前「ちとせの大盛り焼きそば卵のせ」をふつうにぺろりと平らげた岡林くん
すばらしい演奏でした
楽器って
そこにあるだけだと器なんですよね
でもそれを手にとって奏でる人がいると楽器になる
楽器だけでは音出ないですから
なんか当たり前なんだけどそんなことを思っていました
岡林くんの馬頭琴の演奏、とてもすきです
馬に乗ってゆっくり砂漠を行ったことを思い出して
熱いものがほほを伝いました
砂漠にはところどころ草がちょこっとずつ生えていて
風が強く吹くと砂が巻き上げられ
馬や牛、羊や駱駝の足跡も消してしまいます
夕焼けは遅い時間にやってきて
ゆっくりゆっくり空の色が変わっていきます
どこまでもどこまでもつづく平原
こんなところで自分はなんてちっぽけな役立たずの存在なんだろうと
砂粒ひとつとなんらかわらない粒のような自分
そう感じたら力入れて踏ん張って生きていたことに気づき
瞬間ふわっと軽くなって
とめどなく涙が流れ出たことを昨日のことのように思い出しました
岡林くんの演奏はいつでもわたしをモンゴルの原野に連れてってくれます
「雲のように速い茶色い馬」 岡林立哉
http://www.youtube.com/watch?v=D_Mg3ywBuMs&feature=youtu.be
打ち上げはとんでもなくおもしろかったです
全員というかほぼ全員初顔合わせくらいの感じで
なんていうのか爆発女子の登場で
みんな新種をみるような面持ちでのぞきこんでましたから
いやいや でもほんとに楽しかったです
楽しいお酒はいいもんです
ていうかもうお酒いりません わたし
音楽が鎖になって人と人が出会って結びついたりする
鎖なんて重たいものではないな
同じ風に吹かれる感じかな
なんかそんなことをふっと思いながら
新しい出会いに感謝しつつ
楽しい夜を過ごしました
来月、再来月のモンゴル行き
気をつけて行ってきてね 岡林くん
「行きはからっぽ 帰り満タン」
うひ
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月18日23:03
│LIVE
日曜朝からこんなこと思ってました
いろんなことにつまづいていろんなことに腹を立てる
いろんなことに感動していろんなことに涙を流す
いろんな人に会いいろんな人の弱さを知る
いろんな人に会いいろんな音楽を聴く
いろんなところへ出かけ自分の弱さを知る
弱さを知ったところでそうしか生きれん、と開き直る
誰のことも信用してなくて
誰のことも許している
いろんなことに感動していろんなことに涙を流す
いろんな人に会いいろんな人の弱さを知る
いろんな人に会いいろんな音楽を聴く
いろんなところへ出かけ自分の弱さを知る
弱さを知ったところでそうしか生きれん、と開き直る
誰のことも信用してなくて
誰のことも許している
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月17日10:24
│スキマ
ゼイタクなスキマをぬいましょう
昼間ばたばた動きすぎた
夜は落ち着いてビデオでも見ようと
マッコリ片手にテレビの前へ
ビデオはビデオ
テレビはテレビ
ビデオは再生できるけど
テレビはチューナーついてないから放送は見れないのよ ほほ
再生専用ですの
でね
借りてたビデオは
えっらい勧められて貸してくれたわりに
ぜんぜんおもしろくなかった
あーなんか気が抜けた
こんなやったら「深夜食堂2」借りてこりゃよかったな
A-Zで購入した1000円でおつりがくるというセラミックのUSBスピーカー
値段のわりになかなかいい音します
これはいい買い物しました
なんか家でぼやーとするのがとてもいい時間です
外に出るのはあんまり好きじゃない
でも夕方出かけるのはとてもすき
夕暮れ時は一瞬でおしまいになってしまうから
スキマの時間で迷子にならないように
自転車のペダルに足を乗せましょう
あー
なんだか
先週からちょっと忙しすぎるわね
ゆっくりしたいわね
大事な人とゆっくりしたいわね
あしたにはビバリオンも帰ってくるし
また騒がしい暮らしが戻ってくるわね
つかの間だったわね
忙しい一日の終わりにはTom Waitsだわね
夜は落ち着いてビデオでも見ようと
マッコリ片手にテレビの前へ
ビデオはビデオ
テレビはテレビ
ビデオは再生できるけど
テレビはチューナーついてないから放送は見れないのよ ほほ
再生専用ですの
でね
借りてたビデオは
えっらい勧められて貸してくれたわりに
ぜんぜんおもしろくなかった
あーなんか気が抜けた
こんなやったら「深夜食堂2」借りてこりゃよかったな
A-Zで購入した1000円でおつりがくるというセラミックのUSBスピーカー
値段のわりになかなかいい音します
これはいい買い物しました
なんか家でぼやーとするのがとてもいい時間です
外に出るのはあんまり好きじゃない
でも夕方出かけるのはとてもすき
夕暮れ時は一瞬でおしまいになってしまうから
スキマの時間で迷子にならないように
自転車のペダルに足を乗せましょう
あー
なんだか
先週からちょっと忙しすぎるわね
ゆっくりしたいわね
大事な人とゆっくりしたいわね
あしたにはビバリオンも帰ってくるし
また騒がしい暮らしが戻ってくるわね
つかの間だったわね
忙しい一日の終わりにはTom Waitsだわね
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月15日00:56
│スキマ
期末テスト
先日
娘期末テストだったようで
初めての期末テスト
テスト勉強も小学校のころと比べてずいぶんがんばっていたように思います
一日目テストが終わって
「あー間違えたー」
だの
「テスト勉強したとこ出た!」
だの
帰ってくるなりちょっと興奮気味
夕飯食べてしばしぼーとしていたら
「おかあさん」
「ん?」
「・・・やっぱいいわ」
「なに??」
「四季・春の作曲者ってなんて人か知っとる?」
「ビバルディやろ?」
「・・・・」
「どしたの?」
「音楽のテスト満点やと思ったけど、だめやわー」
「なに?答え合わせしたの?まだわからんじゃん」
「あきらかに間違えたとこがある。完璧やと思ったんやけどなー、自信あったんやけどなー」
「ほんとに間違っとるの?」
「全部完璧に答えれて、もう音楽カンペキ!パーフェクト!!て思って、わたしが一番最後尾で答案集めるんやけど
前の人の答え見て愕然とした」
「なんて書いたん?」
「ビバまではあっとるんやけどなー」
「なんて書いたの??」
「ビバリオン」
「誰それ ビバリオンて」
「な 誰やろな」
むちゃくちゃ強そうビバリオン
先生
答えは間違ってるかもしれないけど
おもろいんで
満点つけてやってください
お願いします
娘期末テストだったようで
初めての期末テスト
テスト勉強も小学校のころと比べてずいぶんがんばっていたように思います
一日目テストが終わって
「あー間違えたー」
だの
「テスト勉強したとこ出た!」
だの
帰ってくるなりちょっと興奮気味
夕飯食べてしばしぼーとしていたら
「おかあさん」
「ん?」
「・・・やっぱいいわ」
「なに??」
「四季・春の作曲者ってなんて人か知っとる?」
「ビバルディやろ?」
「・・・・」
「どしたの?」
「音楽のテスト満点やと思ったけど、だめやわー」
「なに?答え合わせしたの?まだわからんじゃん」
「あきらかに間違えたとこがある。完璧やと思ったんやけどなー、自信あったんやけどなー」
「ほんとに間違っとるの?」
「全部完璧に答えれて、もう音楽カンペキ!パーフェクト!!て思って、わたしが一番最後尾で答案集めるんやけど
前の人の答え見て愕然とした」
「なんて書いたん?」
「ビバまではあっとるんやけどなー」
「なんて書いたの??」
「ビバリオン」
「誰それ ビバリオンて」
「な 誰やろな」
むちゃくちゃ強そうビバリオン
先生
答えは間違ってるかもしれないけど
おもろいんで
満点つけてやってください
お願いします
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月14日13:31
│スキマ
馬頭琴・ホーミーLIVE!
2012.6.15.(金)
岡林立哉
モンゴルの大地に生きる~『馬頭琴・ホーミー』生音ライブ
19*30 開演
予約:2000円/当日2500円(1drink付)
問い合わせ:高山市愛宕町8 「ピースランド」 TEL 0577-34-5356
*岡林立哉プロフィール*
日本で数少ない馬頭琴・ホーミーの奏者。
旅先のモンゴルでホーミーに出会いその魅力にとりつかれる。
以後、モンゴル行きを重ね馬頭琴・ホーミーを習得。
08年1月、2ndCD「北緯48度-天の底」を発表。
11年、NHKラジオ「ラジオ深夜便」の「ないとエッセー」に4夜連続出演。
岡林立哉HP→http://www.khoomiiman.info/

馬頭琴・ホーミーはモンゴルに古くから伝わる楽器、演奏で、楽譜がなくすべて口伝えで伝承されてきました
近代化に伴い、失われつつあるモンゴルの文化を岡林さんは残し伝えようとじみーに活動しています
小学生の頃「スーホの白い馬」というのを国語でやったのを覚えてませんか?
馬頭琴はその物語に出てくる楽器です
音はチェロに似ているのですが、もっともっと素朴で土くさいような埃くさいような音です
ホーミーは一人の人間から一度に2つ以上の音を出す歌唱法です
楽器をつかうのでなく、人体を楽器ように共鳴させて音をつくりだすんです
しかも2つ以上の音を同時に!
まったく不思議な歌唱法です
どちらも日本にいてはなかなか聞く機会がないとおもいます
チャンスです!!
是非においでくだされー
「ハルオス湖の葦」 岡林立哉
http://www.youtube.com/watch?v=J4jc7brFuN8
岡林立哉
モンゴルの大地に生きる~『馬頭琴・ホーミー』生音ライブ
19*30 開演
予約:2000円/当日2500円(1drink付)
問い合わせ:高山市愛宕町8 「ピースランド」 TEL 0577-34-5356
*岡林立哉プロフィール*
日本で数少ない馬頭琴・ホーミーの奏者。
旅先のモンゴルでホーミーに出会いその魅力にとりつかれる。
以後、モンゴル行きを重ね馬頭琴・ホーミーを習得。
08年1月、2ndCD「北緯48度-天の底」を発表。
11年、NHKラジオ「ラジオ深夜便」の「ないとエッセー」に4夜連続出演。
岡林立哉HP→http://www.khoomiiman.info/

馬頭琴・ホーミーはモンゴルに古くから伝わる楽器、演奏で、楽譜がなくすべて口伝えで伝承されてきました
近代化に伴い、失われつつあるモンゴルの文化を岡林さんは残し伝えようとじみーに活動しています
小学生の頃「スーホの白い馬」というのを国語でやったのを覚えてませんか?
馬頭琴はその物語に出てくる楽器です
音はチェロに似ているのですが、もっともっと素朴で土くさいような埃くさいような音です
ホーミーは一人の人間から一度に2つ以上の音を出す歌唱法です
楽器をつかうのでなく、人体を楽器ように共鳴させて音をつくりだすんです
しかも2つ以上の音を同時に!
まったく不思議な歌唱法です
どちらも日本にいてはなかなか聞く機会がないとおもいます
チャンスです!!
是非においでくだされー
「ハルオス湖の葦」 岡林立哉
http://www.youtube.com/watch?v=J4jc7brFuN8
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月13日14:29
│LIVE
幸介さんLIVEでしたのよ
この土日
あんまりいい時間すぎて
満腹丸です
なんかなんともいえない
さみしいような
うれしいような気持ち
2012.6.9(土) 金森幸介LIVE in 高山「PICKIN'」
すーっとやってきていつものイスにすっと座って
すーっとはじまる
なんかな
なんていうのかなこの感じは
幸介さんに関して
なにかコメントするなんて
いりません
そしてこのひとがPAの福ちゃん
福ちゃんは魔法使いかもしれません
幸介さんと福ちゃんのつくりだす音というか
音そのものもだけど
それを包む空気空間
なんていったらいいやろう
音楽なんだろうか それが
そんなんがわたしはほんとにだいすきです
ちょうど翌日に高山で「100キロマラソン」が行われるということで
話題はマラソン
幸介さん
「ボクはマラソンは最後尾からスタートするんです」
って理由のべたあと
そのあと
「ふたりは青空を見てた ふたりで青空を見てた~」
はないでしょう(笑)
ものすごい下りではじまったので笑ってしまいました
変態かと思いました
そのあとの打ち上げもひどい話ばっかりで
ほんとにアスリートなんかと疑ってしまいました
アスリートではないんですけどね
幸介さんも福ちゃんもだいすきなんですよ
ほんとです
わたしの記事では「ピッキン」でのステキな幸介さんが伝わりにくいと判断したので
ケンスコのブログを紹介します
↓ ↓ ↓
http://kensuko.hida-ch.com/e450649.html
翌日
2012.6.10(日) 金森幸介LIVE in 立山「がーびる」
なんと行ってきました
幸介さん福ちゃん高橋さんの
「とにかく不思議なところ」
という話の真実を見てみたいと思いのこのこと
行きはずーっと助手席でまゆこがしゃべくりまくっていたのであっという間に着きました
まゆこはほんとによくしゃべります
「がーびる」
はふつうに住宅街に
ふつうの民家としてありました
おじゃまします
と靴を脱いであがったら
なんかグループホームのにおいがいたしました
そこには幸助さんたちしかいなくて
まだお客さんがだーれも来ていなかったので
いただいたコロッケとおにぎりをほおばってくつろいでいたら
ワンピースをきたおばあちゃんや杖をついたおばあちゃんたちが入ってきはりました
おじさん~おじいちゃんの微妙なところにいるおじさまたち
作業の帰りみたいな近所のおじさんたち
なんかここは田舎の寄り合い所みたいです
そんなところによそ者女二人
まゆこは外にタバコ吸いにいって質問攻めでした
手作りコロッケがあまりにおいしかったので二つも食べてしまいました
祭りのときに出てくるようなちゃぶ台みたいなんが並べてあって
座布団が敷かれてます
窓際にはお寺のイスがならんでます
そのうえにはひざ掛けも用意されてます
ステージとなる奥の壁面には黒い幕が下がっていて
その前にはいつもの幸介さんのイス
ここで演るんかー 幸介さん
なんかありがたい説教が聞けそうな気がしてきました
ほんとにどこかの田舎の寄り合いみたいなとこに間違って入ってきてしまった!!
とちょっと不安になりましたが
幸介さん登場したら
やっぱりいつもの幸介さんでした
というか
やられた
という感じです
幸介さんがにやにやしてるような気がしてきました
福ちゃんもにやにやしてるような気がしてきました
「どうや」という顔をして
ものすごいいい音なんです「がーびる」
前日の「ちがう言葉」
もステキだったけど
「がーびる」での「ちがう言葉」
すごかった
自分が生きて肉体に入ってるような感覚を失っていました
魔法にかかってしまったようです
打ち上げはさすが富山です
魚介満載
さすの昆布巻きや
あさり、えびやイカのトマトワイン煮
トロや甘エビの刺身
刺身の巻き寿司
飲みてー!
という気持ちを抑え
長居は無用
と車に乗り込み
「寝てっていいよ」
というわたしの期待を裏切り
まゆこは帰りもしゃべくりまくりでした
この二日間
ほんと楽しかった
いっぱい笑ったなーアホみたいなことで
幸介さん福ちゃんほんとありがとう
いい音楽をありがとう
あ
みんなで行った「和楽美」
なんかよかったな
わたしだけ焼きそばだったけど
こんどはみんなも食べてみて
おいしいから
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月11日22:40
│LIVE
今夜は幸介LIVE☆
雨降り
昨日と打って変わって肌寒い
うちまだコタツしてますが
そのまま梅雨入りしてしまってますます片付けられません
コタツがあるとどうも動きが緩慢になります
とりあえずコタツにあたって
とか
ご飯食べたあとも
なんとなくコタツにあたって
とか
コタツのせいじゃないんですけどね
なんかコタツあると
慌てなくてもいいかなぁ
という気になります
2012.6.9(土) 金森幸介LIVE in 高山「PICKIN'」
start 19*30 ¥3000(1drink)
問い合わせ:「ピッキン」→高山市花里町3-34-1 0577-34-6684
金森幸介HP→http://kanamori-kosuke.com/
「太陽が折り返し地点」 金森幸介
http://www.youtube.com/watch?v=TZ4H8kSrXeU&feature=plcp
幸介さんもうぼちぼち高山入りかなぁ
今日はなに食べようかなぁ
あ
歯痛いんやった
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月09日13:24
│LIVE
どうにもこうにも
昨日はよくブログ書いたな
と今日になって感心しました
今日はどうも熱っぽいなと思って仕事して
今お昼に帰ってきたのですが
やっぱり微熱ありました
怖いですね
歯の治療って
なんか身の周りでいろんなことがありまして
細かい用事から親のことじいちゃんのこと娘のこと
ライブのこと
歯の治療
歯以外は人のことなんやけど
結局全部自分が動かなくてはならんようにしてしまっているんだから
やっぱり全部自分のことか
ややこしいこと書いた
痛み止め飲んでも痛いので
これ飲まんかったらどんなやろう
と恐ろしくなります
といいながら
ほっぺに白い湿布をべた
と貼って書いています
なかなか滑稽な姿です
これで
「ピンポーン」
なんて誰か訪ねてきたらけっこうおもろいんやけどな
別におもしろくもなんともないけどな
痛いので
「波のよに よせてはかえす歯の痛み 気休めに貼る白き布かな」
さてつかの間の昼寝を確保しよう
おやすみいかすみたこのすみ
と今日になって感心しました
今日はどうも熱っぽいなと思って仕事して
今お昼に帰ってきたのですが
やっぱり微熱ありました
怖いですね
歯の治療って
なんか身の周りでいろんなことがありまして
細かい用事から親のことじいちゃんのこと娘のこと
ライブのこと
歯の治療
歯以外は人のことなんやけど
結局全部自分が動かなくてはならんようにしてしまっているんだから
やっぱり全部自分のことか
ややこしいこと書いた
痛み止め飲んでも痛いので
これ飲まんかったらどんなやろう
と恐ろしくなります
といいながら
ほっぺに白い湿布をべた
と貼って書いています
なかなか滑稽な姿です
これで
「ピンポーン」
なんて誰か訪ねてきたらけっこうおもろいんやけどな
別におもしろくもなんともないけどな
痛いので
「波のよに よせてはかえす歯の痛み 気休めに貼る白き布かな」
さてつかの間の昼寝を確保しよう
おやすみいかすみたこのすみ
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月08日14:53
│スキマ
歯痛ブルース 2 ていうか五七五 五七五七七
「歯医者さん ほんまにこわい 逃げ出したい」
「『痛いとき あげて下さい左手を』 ここであげたらやめてくれるの」
「気をつけろ 優しい言葉の歯医者さん やるこた同じ容赦せず」
「麻酔覚め 歪んだままの顔映し こんな顔か?と首かしげ」
「お粥さん 麻酔効いてて火傷した」
再びA氏
↓ ↓ ↓
「激痛も うつろう季節 過ぎ去って」
「丸顔は どこまでいっても まるい顔」
「『痛いとき あげて下さい左手を』 ここであげたらやめてくれるの」
「気をつけろ 優しい言葉の歯医者さん やるこた同じ容赦せず」
「麻酔覚め 歪んだままの顔映し こんな顔か?と首かしげ」
「お粥さん 麻酔効いてて火傷した」
再びA氏
↓ ↓ ↓
「激痛も うつろう季節 過ぎ去って」
「丸顔は どこまでいっても まるい顔」
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月07日23:06
│スキマ
歯痛ブルース
「おやしらず 抜いても代わりはもう生えず」
「おやしらず 歯痛で泣く子 おやしらず」
「顔歪む 痛さで腫れた丸顔ちゃん」
「おやしらず 抜いたら丸顔細面」
「診察台 隣の子ども大号泣」
「歯医者さん 優しい顔してペンチ持つ」
「診察台 他人に口開けのどちんこ」
「歯医者さん マスクの下はドSやろ」
以下
A氏より
「おやしらず 抜いたらもとにもどるかな」
「一発よ 心はにしき 歪まずと」
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月06日23:56
│スキマ
幸介さんLIVEのお知らせ
あー明日歯医者です
もうすでに逃げ出したいです
でも痛いのでもうなんでもやっちまってくれ!
て気分でもあります
レンタル屋の駐車場で突然歯医者鬱になってしまい
「あーいやや いきとうない」
と頭を抱えていたら
「よしよし」
と頭をなでなでされました
娘に
やさしい子に育っているようです
2012.6.9(土) 金森幸介LIVE in 高山「PICKIN'」
start 19*30 ¥3000(1drink)
問い合わせ::「ピッキン」→高山市花里町3-34-1 0577-34-6684
金森幸介HP→http://kanamori-kosuke.com/
「悲しくてやりきれない」 金森幸介
http://www.youtube.com/watch?v=EyKdYxa3cKk
歯は大切に
もうすでに逃げ出したいです
でも痛いのでもうなんでもやっちまってくれ!
て気分でもあります
レンタル屋の駐車場で突然歯医者鬱になってしまい
「あーいやや いきとうない」
と頭を抱えていたら
「よしよし」
と頭をなでなでされました
娘に
やさしい子に育っているようです
2012.6.9(土) 金森幸介LIVE in 高山「PICKIN'」
start 19*30 ¥3000(1drink)
問い合わせ::「ピッキン」→高山市花里町3-34-1 0577-34-6684
金森幸介HP→http://kanamori-kosuke.com/
「悲しくてやりきれない」 金森幸介
http://www.youtube.com/watch?v=EyKdYxa3cKk
歯は大切に
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年06月06日20:16
│LIVE