スポンサーリンク
良元優作LIVEのお知らせです!
今日は授業参観日でした
小学校最後の参観
とはいえ
なんの意気込みもなく行ってきましたが
子どもたちの意欲というか
真剣さに圧倒され
これまた最後だからと懇談会にも出席しましたが
そこでも担任のU先生の熱意に圧倒され
最後のクラス委員のOさんの言葉に感動し
じわん
と涙を浮かべ
清々しい気持ちで
学校からの雪解け道をゆっくり歩いて帰ってきました
母は感動屋です
そして単純です
たぶん
母という生き物は皆単純に感動やなんだと
ふだん怒ってばかりいるけど
同じ数くらい感動ばっかりしているんだと思います
ちょっと言い過ぎたな
怒った数より感動の量ですかな
ややこしい
ともかく
卒業式までに
「卒業を祝う会」
というのがあるらしいので
まずそこで感動させられるでしょうし
卒業式のことは
考えただけでもう泣けてきます
母は単純なんです
そしてこの人も人の親です

良元優作 LIVE in 高山「ピースランド」
2012.3.7(水)19*30~
¥2000(1ドリンク付) 30名限定
front act げんこつ
問い合わせ・予約 高山市愛宕町8 0577-34-5356
良元 優作(よしもと ゆうさく)*プロフィール*
アコースティック・ギターを弾き語るシンガー・ソングライター。代表曲『満月の手紙』は、故・中島らも晩年の愛聴歌だったという。好きな歌手は、有山じゅんじ,ルイ・アームストロング、ニーナ・シモン、高田渡、木村充揮など。
1977年生まれ。大阪市出身。
2001年、ロックバンド“パンツパンツパンツ”を結成。
2003年、大阪21世紀協会主催「街角コンサート」で660組の中から優勝するが、翌年活動休止。
2005年、MIDIクリエイティブの『高田渡"ごあいさつ"トリビュート盤』高田渡"ごあいさつ"トリビュート盤にソロ参加し、CDデビュー。
2006年12月5日デビューアルバム『優作』発売(MIDI Creative CXCA-1203)。
2007年5月、“春一番”(服部緑地)出場
2008年4月、2ndアルバム『かえり道』発売(MIDI Creative CXCA-1227)。
2010年3月、3irdアルバム『ブルースカイ』、2010年12月アルバム『へたくそな唄』発表。
現在、全国に広げて、ライブ活動を行っている。
優作blog
↓ ↓ ↓
http://ysaku.exblog.jp/
上記にもありますが
「満月の手紙」
は、ほんとにいいうたです
優作くん、ほんとにいいうた唄います
ぜひ生で聞いてください
「満月の手紙」 良元優作
ケータイから見る人はここ
↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=PZl6_59DwVI
小学校最後の参観
とはいえ
なんの意気込みもなく行ってきましたが
子どもたちの意欲というか
真剣さに圧倒され
これまた最後だからと懇談会にも出席しましたが
そこでも担任のU先生の熱意に圧倒され
最後のクラス委員のOさんの言葉に感動し
じわん
と涙を浮かべ
清々しい気持ちで
学校からの雪解け道をゆっくり歩いて帰ってきました
母は感動屋です
そして単純です
たぶん
母という生き物は皆単純に感動やなんだと
ふだん怒ってばかりいるけど
同じ数くらい感動ばっかりしているんだと思います
ちょっと言い過ぎたな
怒った数より感動の量ですかな
ややこしい
ともかく
卒業式までに
「卒業を祝う会」
というのがあるらしいので
まずそこで感動させられるでしょうし
卒業式のことは
考えただけでもう泣けてきます
母は単純なんです
そしてこの人も人の親です

良元優作 LIVE in 高山「ピースランド」
2012.3.7(水)19*30~
¥2000(1ドリンク付) 30名限定
front act げんこつ
問い合わせ・予約 高山市愛宕町8 0577-34-5356
良元 優作(よしもと ゆうさく)*プロフィール*
アコースティック・ギターを弾き語るシンガー・ソングライター。代表曲『満月の手紙』は、故・中島らも晩年の愛聴歌だったという。好きな歌手は、有山じゅんじ,ルイ・アームストロング、ニーナ・シモン、高田渡、木村充揮など。
1977年生まれ。大阪市出身。
2001年、ロックバンド“パンツパンツパンツ”を結成。
2003年、大阪21世紀協会主催「街角コンサート」で660組の中から優勝するが、翌年活動休止。
2005年、MIDIクリエイティブの『高田渡"ごあいさつ"トリビュート盤』高田渡"ごあいさつ"トリビュート盤にソロ参加し、CDデビュー。
2006年12月5日デビューアルバム『優作』発売(MIDI Creative CXCA-1203)。
2007年5月、“春一番”(服部緑地)出場
2008年4月、2ndアルバム『かえり道』発売(MIDI Creative CXCA-1227)。
2010年3月、3irdアルバム『ブルースカイ』、2010年12月アルバム『へたくそな唄』発表。
現在、全国に広げて、ライブ活動を行っている。
優作blog
↓ ↓ ↓
http://ysaku.exblog.jp/
上記にもありますが
「満月の手紙」
は、ほんとにいいうたです
優作くん、ほんとにいいうた唄います
ぜひ生で聞いてください
「満月の手紙」 良元優作
ケータイから見る人はここ
↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=PZl6_59DwVI
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月29日19:29
親の背中
今日心電図をとっていたら
患者さんのデータ入力してるときに先日75歳の誕生日だったことに気づいたので
「誕生日だったんですね おめでとう」
と言ったら
照れ笑いをされたあと
「このごろ、子どもが追いついてくるような感じがする」
と苦笑いされた
その人の息子さんはたぶん50代だろう
だんだん子どもとの年の差がなくなってくるんだろうか
なんとなく自分は
すでにもうそんな感じが否めない
いつか追い越されるのだろうな
わたしはいつ父や母を追い越してきたのだろう
それともまだ彼らの背中を追いかけてる途中なのだろうか
追いかけてる途中なのだろうか
患者さんのデータ入力してるときに先日75歳の誕生日だったことに気づいたので
「誕生日だったんですね おめでとう」
と言ったら
照れ笑いをされたあと
「このごろ、子どもが追いついてくるような感じがする」
と苦笑いされた
その人の息子さんはたぶん50代だろう
だんだん子どもとの年の差がなくなってくるんだろうか
なんとなく自分は
すでにもうそんな感じが否めない
いつか追い越されるのだろうな
わたしはいつ父や母を追い越してきたのだろう
それともまだ彼らの背中を追いかけてる途中なのだろうか
追いかけてる途中なのだろうか
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月29日00:29
│スキマ
日常の音楽
昨日からなぁんか気持ちが蓋したみたいに
なんでか体もおもーくて
なんていうのか
マイナスっていうか
あんまり楽しくない方向に考えが向いていくから
これはいかんと
昨日は早寝をした
人はなんでもすぐ影響受けるからな
食べ物や天候や月の満ち欠け、星座にも
まぁそんな日なんだろうと
今日もだるーいまんま仕事行ったんだけど
こういう日は時間たつのが遅い
なのになぜかお腹はいつもより早く空く
ぐぅとなるお腹を押さえつつ
午前中の仕事を終えて
気分転換に帰りに中古レコードセールへ再び足を運ぼうと
おっとその前に郵便局だ
と入ろうとしたら
駐車場いっぱいで
すでにここでくじけてしまった
そのまままっすぐ家へ帰り
スキー場のカレーを温めなおして
納豆カレーにして食べる
2~3日寝かせたカレーはやっぱりうまい
ていうか納豆うまい
カレーの中に入った納豆で
納豆再発見
やっぱりわたしは納豆だいすきだ
Aさんから電話をもらう
冷えていく納豆カレーを目の前に
しばらく脈絡のない会話をする
人の心配をよそに
自分のことはまったく心配してないようすのAさん
そんなとこがこの人の周りに人が集まるわけなんだろうな
と
そんなことを考えながら電話を切って
ごろりとしばしの昼寝をした
夕方仕事の帰りに中古レコードセールへ行くと
妖精トムテが「ピースランド」の奥の蔵にたたずんでいた
お腹が空いてるせいか
仕事が間延びしていたせいか
なんか覇気のない目でダンボールの前に座って物色
そこで気になるレコードを発見し
トムテに渡す
その品についてあれこれ述べてくれるトムテに
後ろ向いたまま応えるふりして
レコードをパタパタとやる
ぷつっ
レコードに針が乗る
ここからは
想像にまかせます
というか
書くの面倒なってきた
ん
つまり
いい音楽と出会えた
ってことですよ
それだけでゴキゲンなんですよ
つまりそういうことなんですよ
今日
四日市の安田くんのツイートを見てて
とてもかっこよい
と思ったので
以下
くっつけます
「僕に出来ることはこの人とこの人をクラッシュさせると面白いて思う人らを同じ場に集めてヒントとデタラメをまぶすだけ」
なんでか体もおもーくて
なんていうのか
マイナスっていうか
あんまり楽しくない方向に考えが向いていくから
これはいかんと
昨日は早寝をした
人はなんでもすぐ影響受けるからな
食べ物や天候や月の満ち欠け、星座にも
まぁそんな日なんだろうと
今日もだるーいまんま仕事行ったんだけど
こういう日は時間たつのが遅い
なのになぜかお腹はいつもより早く空く
ぐぅとなるお腹を押さえつつ
午前中の仕事を終えて
気分転換に帰りに中古レコードセールへ再び足を運ぼうと
おっとその前に郵便局だ
と入ろうとしたら
駐車場いっぱいで
すでにここでくじけてしまった
そのまままっすぐ家へ帰り
スキー場のカレーを温めなおして
納豆カレーにして食べる
2~3日寝かせたカレーはやっぱりうまい
ていうか納豆うまい
カレーの中に入った納豆で
納豆再発見
やっぱりわたしは納豆だいすきだ
Aさんから電話をもらう
冷えていく納豆カレーを目の前に
しばらく脈絡のない会話をする
人の心配をよそに
自分のことはまったく心配してないようすのAさん
そんなとこがこの人の周りに人が集まるわけなんだろうな
と
そんなことを考えながら電話を切って
ごろりとしばしの昼寝をした
夕方仕事の帰りに中古レコードセールへ行くと
妖精トムテが「ピースランド」の奥の蔵にたたずんでいた
お腹が空いてるせいか
仕事が間延びしていたせいか
なんか覇気のない目でダンボールの前に座って物色
そこで気になるレコードを発見し
トムテに渡す
その品についてあれこれ述べてくれるトムテに
後ろ向いたまま応えるふりして
レコードをパタパタとやる
ぷつっ
レコードに針が乗る
ここからは
想像にまかせます
というか
書くの面倒なってきた
ん
つまり
いい音楽と出会えた
ってことですよ
それだけでゴキゲンなんですよ
つまりそういうことなんですよ
今日
四日市の安田くんのツイートを見てて
とてもかっこよい
と思ったので
以下
くっつけます
「僕に出来ることはこの人とこの人をクラッシュさせると面白いて思う人らを同じ場に集めてヒントとデタラメをまぶすだけ」
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月28日20:56
│スキマ
「あらば」

わたしのアイドル! AZUMIさんのNEW CD出ました
タイトルは
「あらば」
香具師語で新場(あらば)、新しい場所
だそうです
なんかすごいですよ これ
朝聴いてももう夕暮れです(笑)
なんでこんなギターが弾けるのかな
と
なんでこんな歌が歌えるのかな
と
ますます
というか
もうぜんぜんまったく
とりこです
腰抜けます
ヘッドホンで聴いてみてください
失神です
いちおう4/5発売ですが、ビレッジプレスからならもう買えますよ
Amazonは予約受付中です
前日の4/4はあべのぼるさんと山本精一さんとの3人のラストライブのCDも発売します
こちらもAmazonで予約受付中です!
↓ ↓ ↓
ビレッジプレスはココ
「あらば」Amazonはココから予約
「あべのぼるLAST LIVE」Amazonはココから予約
ジャケット写真もきれいだなー
まさに「あらば」
ほんとにすごすぎて
いまでも恐ろしいのに
ほんとに末恐ろしいです
怪物です
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月27日14:12
│スキマ
歓喜
お風呂上り
歯を磨きながら
むすめ言いました
「お母さん
お母さんが死んだら
仏壇にアズミさんのCDかざってあげる」
子育て間違ってなかったです
歯を磨きながら
むすめ言いました
「お母さん
お母さんが死んだら
仏壇にアズミさんのCDかざってあげる」
子育て間違ってなかったです
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月27日01:22
│スキマ
どうしよう!
もんのすごいお宝発見や!
やっぱりわたし冴えてる!!
ひひ

こういうのだいすき
たまらん
ライナーノーツ、カビてるけど(笑)
ほんとのお宝ゲットです
イガラシさん感謝!
グッジョブです!!!
やっぱりわたし冴えてる!!
ひひ

こういうのだいすき
たまらん
ライナーノーツ、カビてるけど(笑)
ほんとのお宝ゲットです
イガラシさん感謝!
グッジョブです!!!
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月26日23:21
│スキマ
本日のお宝
もののたとえ
「東京ドーム五つ分」
とか言うけど
東京ドームなんて行ったことない
大阪ドームだって
名古屋ドームだって
そこに住んでたって行ったことないんだから
外からでも見たこともないひとは
大きさの検討なんてぜんぜんつかんやろな
と
いつも思う
昔は皇居何個分
とか言ってたな
確か
ドームできる前ね
皇居よりドームのほうがポピュラーになったのかね
だったら
コタツ1000個分
とか
トイレの便座5000万枚分
とか
食パン200万枚分
これだったらお腹いっぱいになるし
レタス1000個分
食物繊維いっぱい
宝くじ1000万枚分
夢もみれる
のように
もっと身近にあるもので表してほしい
と
そう思うのは
わたしだけだろうか
あーまたくだらないこと書いた
ちょっとカレー食べてきます
スキー場のカレー
とか言うけど
東京ドームなんて行ったことない
大阪ドームだって
名古屋ドームだって
そこに住んでたって行ったことないんだから
外からでも見たこともないひとは
大きさの検討なんてぜんぜんつかんやろな
と
いつも思う
昔は皇居何個分
とか言ってたな
確か
ドームできる前ね
皇居よりドームのほうがポピュラーになったのかね
だったら
コタツ1000個分
とか
トイレの便座5000万枚分
とか
食パン200万枚分
これだったらお腹いっぱいになるし
レタス1000個分
食物繊維いっぱい
宝くじ1000万枚分
夢もみれる
のように
もっと身近にあるもので表してほしい
と
そう思うのは
わたしだけだろうか
あーまたくだらないこと書いた
ちょっとカレー食べてきます
スキー場のカレー
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月26日19:19
│スキマ
39LOVE!SALE!!
日記
雨だ
と書こうとしたら
甘えだ
と書いてしまった
はい
すんません
甘えてます
手で文字書けば打ち間違いとか誤変換とかないのにな
パソコンて便利なんだけどじゃまくさい
まぁどっちかいったらじゃまくさい
雨だな
雨の日は眠くなる
晴れてても眠くなる
いつでもごろっと横になれば数秒で夢ん中さ
簡単にできてるよ
悩みなんてないのさ
朝起きて着替えて仕事いって
腹が減ったらなんか食べて
眠くなったら寝る
それ繰り返してればなんにも問題起きないのさ
ややこしいことは勘弁してくれ
仕事があるだけまだましさ
ふとんがあるだけまだましさ
空が晴れてようが曇ってようが
はじめっからなんにも問題なんて起きてないのさ
ふらっとコーヒーのみに行ってくるさ
と書こうとしたら
甘えだ
と書いてしまった
はい
すんません
甘えてます
手で文字書けば打ち間違いとか誤変換とかないのにな
パソコンて便利なんだけどじゃまくさい
まぁどっちかいったらじゃまくさい
雨だな
雨の日は眠くなる
晴れてても眠くなる
いつでもごろっと横になれば数秒で夢ん中さ
簡単にできてるよ
悩みなんてないのさ
朝起きて着替えて仕事いって
腹が減ったらなんか食べて
眠くなったら寝る
それ繰り返してればなんにも問題起きないのさ
ややこしいことは勘弁してくれ
仕事があるだけまだましさ
ふとんがあるだけまだましさ
空が晴れてようが曇ってようが
はじめっからなんにも問題なんて起きてないのさ
ふらっとコーヒーのみに行ってくるさ
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月25日15:17
│スキマ
三日月
肩の向こうに
三日月がみえたら
願いは叶う
って
本で読んだ
三日月の向こうに
その人がみえたら
それは
祈りそのものだ
と思う

「ナ・ララ」ふちがみとふなとカルテット
小さいころ眠るのが怖かった
目を閉じたら世界はどんなふうだろう
怖い夢をみればいつも
必ず誰かがそばにいた
うれしい気持ちを抱えて眠ったら
夢も見ないうちに朝が訪れた
すばやく朝の支度をして
さぁ今日も働きに行こう
悲しい気持ちのままで目を閉じたら
朝が遠くてなかなかやってこない
白みかけた窓とともに
重い眠りがやってきた
地下鉄に揺られてうたた寝したら
知らないうち電車は外に出ていた
窓に映る自分の顔と
過ぎてゆく家並みの灯り
毎日会いたい人がいるときには
少しでも長い間そばにいたい
願いながら眠るけれど
夢には一度も現れない
小さいころ眠るのが怖かった
目を閉じたら世界はどんなふうだろう
怖い夢を見ればいつも
必ず誰かがそばにいた
怖い夢を見ればいつも
必ず誰かがそばにいた
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bsX6zRwFkAk#!
三日月がみえたら
願いは叶う
って
本で読んだ
三日月の向こうに
その人がみえたら
それは
祈りそのものだ
と思う
「ナ・ララ」ふちがみとふなとカルテット
小さいころ眠るのが怖かった
目を閉じたら世界はどんなふうだろう
怖い夢をみればいつも
必ず誰かがそばにいた
うれしい気持ちを抱えて眠ったら
夢も見ないうちに朝が訪れた
すばやく朝の支度をして
さぁ今日も働きに行こう
悲しい気持ちのままで目を閉じたら
朝が遠くてなかなかやってこない
白みかけた窓とともに
重い眠りがやってきた
地下鉄に揺られてうたた寝したら
知らないうち電車は外に出ていた
窓に映る自分の顔と
過ぎてゆく家並みの灯り
毎日会いたい人がいるときには
少しでも長い間そばにいたい
願いながら眠るけれど
夢には一度も現れない
小さいころ眠るのが怖かった
目を閉じたら世界はどんなふうだろう
怖い夢を見ればいつも
必ず誰かがそばにいた
怖い夢を見ればいつも
必ず誰かがそばにいた
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bsX6zRwFkAk#!
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月24日22:52
│スキマ
夢の国の住人
今日夕方
仕事から帰るとき
娘とその友達が職場に来てて
一緒に帰ろうと駐車場へ向かったら
先に歩いていた子どもたちが
「車がない!!!」
と叫ぶんです
え?? ?
盗難? ??!?
「お母さん!歩いてきたんでしょ!」
と言われ
「あぁそうだった」
信じられません
まじでびっくりしました
車がなかったことにもびっくりしましたが
言われるまでそれに気づかないことにもびっくりしました
最近多すぎます
ボケてきてるのかもしれません
楽しいことや悲しいことが多すぎて
ボケてきてるのかもしれません
仕事から帰るとき
娘とその友達が職場に来てて
一緒に帰ろうと駐車場へ向かったら
先に歩いていた子どもたちが
「車がない!!!」
と叫ぶんです
え?? ?
盗難? ??!?
「お母さん!歩いてきたんでしょ!」
と言われ
「あぁそうだった」
信じられません
まじでびっくりしました
車がなかったことにもびっくりしましたが
言われるまでそれに気づかないことにもびっくりしました
最近多すぎます
ボケてきてるのかもしれません
楽しいことや悲しいことが多すぎて
ボケてきてるのかもしれません
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月24日22:26
│スキマ
サンキュー・ラブ CD&レコード・セール
2012.2.25(土)~2.29(水)11*00~20*00の間
高山「ピースランド」の居候、イガラシさんが中古レコードのセールやります
といっても個人の趣味のガレージセールではありません
れっきとした中古レコード屋です
わけあって廃業しただけです
イガラシさん、CD、レコードの知識はんぱじゃないです
昔聞いた曲で、あのアルバムに確か入ってたはずなんだけど・・・
とか、
あの人のあのライブであの人がギターやってた曲
とか
ひじょうにあいまいでもかまいません
イガラシさんはきっとノルウェーの妖精「トムテ」のように
持てるだけの知識を惜しげもなくあなたに捧げてくれるでしょう
それがうっとうしい人はひたすらに宝探しを楽しみましょう
わたしはどっちか言ったら後者のほうです
すでにピースランドの倉庫に山積みになってる数十個?のダンボールが
クリスマスの前の晩のようなココロを揺さぶってはなしません
誰よりも早く開けたくてたまらんのです
これは宣伝、告知のようにみえて
じつはわたし個人の密かなお祭りなのです


お問い合わせ:高山市愛宕町8 「ピースランド」0577-34-5356
商品に関する詳しいお問い合わせ:090-3768-3296(イガラシ)
高山「ピースランド」の居候、イガラシさんが中古レコードのセールやります
といっても個人の趣味のガレージセールではありません
れっきとした中古レコード屋です
わけあって廃業しただけです
イガラシさん、CD、レコードの知識はんぱじゃないです
昔聞いた曲で、あのアルバムに確か入ってたはずなんだけど・・・
とか、
あの人のあのライブであの人がギターやってた曲
とか
ひじょうにあいまいでもかまいません
イガラシさんはきっとノルウェーの妖精「トムテ」のように
持てるだけの知識を惜しげもなくあなたに捧げてくれるでしょう
それがうっとうしい人はひたすらに宝探しを楽しみましょう
わたしはどっちか言ったら後者のほうです
すでにピースランドの倉庫に山積みになってる数十個?のダンボールが
クリスマスの前の晩のようなココロを揺さぶってはなしません
誰よりも早く開けたくてたまらんのです
これは宣伝、告知のようにみえて
じつはわたし個人の密かなお祭りなのです


お問い合わせ:高山市愛宕町8 「ピースランド」0577-34-5356
商品に関する詳しいお問い合わせ:090-3768-3296(イガラシ)
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月23日21:18
│LIVE
いかなるときも
一度決めたら
よわい顔みせないで
いつもきりっとしていて
弱音吐くんじゃない
いつもきりっとしていて
何事にも動じない
ぶれない芯を一本持ち
そいつをみんながへし折ろうとしても
いつもきりっとして
よわい顔みせないで
折れそうになっても
その芯は絶対折れないから
獅子のごとく対等であれ
自分にうそがない
ごまかさない
そんなふうにしか生きられないわたしたちでも
いつか追い風が吹いてくる
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月23日20:36
│スキマ
雨垂れ
ゆるしてくれ
という
ゆるさない
という
でももう
最初っからとっくにゆるしてる
ゆるす
というと
終わってしまうので
それはゆるせないのだよ
そんなこと知ってか知らずか
また
ゆるしてくれ
という
ゆるさない
ゆるさない
ゆるさない
と言い続ける

モンゴルの犬
という
ゆるさない
という
でももう
最初っからとっくにゆるしてる
ゆるす
というと
終わってしまうので
それはゆるせないのだよ
そんなこと知ってか知らずか
また
ゆるしてくれ
という
ゆるさない
ゆるさない
ゆるさない
と言い続ける

モンゴルの犬
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月23日14:33
│スキマ
良元優作LIVEのお知らせ
今朝出勤して白衣に着替えてるとき
白衣の上は着たのに下がない(ワンピースでなくパンツスタイルです)
あれ? あれ??
狭いロッカーの中探してもない
昨日帰るとき白衣の下だけ洗濯かごに入れて帰ったのか??
あれ~???覚えてない!
て探してたら
なんと
もうはいてました
なんでこうなるんでしょう
信じられません
いつの間に着替えてたんでしょうかね
宇宙人が来て着替えさせてくれたんでしょうか
びっくりします
他人がやってたらかなりあやしい行動ですが、
自分のこととなると ほんとにわかりません
おそろしいことです
さて今日は
今日も
ライブのお知らせです

良元優作 LIVE in 高山「ピースランド」
2012.3.7(水)19*30~
¥2000(1ドリンク付) 30名限定
front act げんこつ
問い合わせ・予約 高山市愛宕町8 0577-34-5356
良元 優作(よしもと ゆうさく)*プロフィール*
アコースティック・ギターを弾き語るシンガー・ソングライター。代表曲『満月の手紙』は、故・中島らも晩年の愛聴歌だったという。好きな歌手は、有山じゅんじ,ルイ・アームストロング、ニーナ・シモン、高田渡、木村充揮など。
1977年生まれ。大阪市出身。
2001年、ロックバンド“パンツパンツパンツ”を結成。
2003年、大阪21世紀協会主催「街角コンサート」で660組の中から優勝するが、翌年活動休止。
2005年、MIDIクリエイティブの『高田渡"ごあいさつ"トリビュート盤』高田渡"ごあいさつ"トリビュート盤にソロ参加し、CDデビュー。
2006年12月5日デビューアルバム『優作』発売(MIDI Creative CXCA-1203)。
2007年5月、“春一番”(服部緑地)出場
2008年4月、2ndアルバム『かえり道』発売(MIDI Creative CXCA-1227)。
2010年3月、3irdアルバム『ブルースカイ』、2010年12月アルバム『へたくそな唄』発表。
現在、全国に広げて、ライブ活動を行っている。
良元優作blog
↓ ↓ ↓
http://ysaku.exblog.jp/
優作くん、去年にひきつづき高山やってきます
わたしは数年前の春一番で優作くんはじめて聞きました
それからもう耳に焼き付いてしまってはなれないのです
一度聞いたらはなれないんです
これは言葉ではうまく伝えられないんですが
優作くんのうたはなんかあるんです
なんてえらそうに書いてますが
それがなんなのかはわたしにはまだわかりません
それを知りたいからまた聞きたくなるんだと思います
聞く人それぞれの中になにかを置いていく歌い手さん
わたしはそんな人がだいすきです
まだ聴いたことない人、ほんとにオススメライブですのでぜひ聞きにきてください
「Dirty Old Town」 良元優作
今日はよくばって動画もくっつけてしまえ
白衣の上は着たのに下がない(ワンピースでなくパンツスタイルです)
あれ? あれ??
狭いロッカーの中探してもない
昨日帰るとき白衣の下だけ洗濯かごに入れて帰ったのか??
あれ~???覚えてない!
て探してたら
なんと
もうはいてました
なんでこうなるんでしょう
信じられません
いつの間に着替えてたんでしょうかね
宇宙人が来て着替えさせてくれたんでしょうか
びっくりします
他人がやってたらかなりあやしい行動ですが、
自分のこととなると ほんとにわかりません
おそろしいことです
さて今日は
今日も
ライブのお知らせです

良元優作 LIVE in 高山「ピースランド」
2012.3.7(水)19*30~
¥2000(1ドリンク付) 30名限定
front act げんこつ
問い合わせ・予約 高山市愛宕町8 0577-34-5356
良元 優作(よしもと ゆうさく)*プロフィール*
アコースティック・ギターを弾き語るシンガー・ソングライター。代表曲『満月の手紙』は、故・中島らも晩年の愛聴歌だったという。好きな歌手は、有山じゅんじ,ルイ・アームストロング、ニーナ・シモン、高田渡、木村充揮など。
1977年生まれ。大阪市出身。
2001年、ロックバンド“パンツパンツパンツ”を結成。
2003年、大阪21世紀協会主催「街角コンサート」で660組の中から優勝するが、翌年活動休止。
2005年、MIDIクリエイティブの『高田渡"ごあいさつ"トリビュート盤』高田渡"ごあいさつ"トリビュート盤にソロ参加し、CDデビュー。
2006年12月5日デビューアルバム『優作』発売(MIDI Creative CXCA-1203)。
2007年5月、“春一番”(服部緑地)出場
2008年4月、2ndアルバム『かえり道』発売(MIDI Creative CXCA-1227)。
2010年3月、3irdアルバム『ブルースカイ』、2010年12月アルバム『へたくそな唄』発表。
現在、全国に広げて、ライブ活動を行っている。
良元優作blog
↓ ↓ ↓
http://ysaku.exblog.jp/
優作くん、去年にひきつづき高山やってきます
わたしは数年前の春一番で優作くんはじめて聞きました
それからもう耳に焼き付いてしまってはなれないのです
一度聞いたらはなれないんです
これは言葉ではうまく伝えられないんですが
優作くんのうたはなんかあるんです
なんてえらそうに書いてますが
それがなんなのかはわたしにはまだわかりません
それを知りたいからまた聞きたくなるんだと思います
聞く人それぞれの中になにかを置いていく歌い手さん
わたしはそんな人がだいすきです
まだ聴いたことない人、ほんとにオススメライブですのでぜひ聞きにきてください
「Dirty Old Town」 良元優作
今日はよくばって動画もくっつけてしまえ
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月22日23:58
│LIVE
「アズミ・ワールド'95」
あーかっこいい
もうなんでこんなにかっこいいのよ
もうだいすき
アズミつづきだけどいいよね
だれに確認しとんのかな わたし
さぁアズミワールド行ってこよぅっと
グンナイ
もうなんでこんなにかっこいいのよ
もうだいすき
アズミつづきだけどいいよね
だれに確認しとんのかな わたし
さぁアズミワールド行ってこよぅっと
グンナイ
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月22日01:30
│スキマ
バナナ
優の壁
一方的でもかまいません
自分がそれでいいんならそれでいいんです
自分がいいんならそれでいいんです

だいこんがぐにゃっとなっていたので
にんじんとちくわと一緒に炊いた
むちゃくちゃおいしかった
自分がそれでいいんならそれでいいんです
自分がいいんならそれでいいんです
だいこんがぐにゃっとなっていたので
にんじんとちくわと一緒に炊いた
むちゃくちゃおいしかった
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月21日20:08
│スキマ
庄内川
もうちょっといたかったけど
偶然この時間にこの堤防沿いを走ることができて
うれしくなった
時間はところてんのようにわたしたちを押し出すけど
この日は
この時間にここを走ることができて
感動した
まだ小さかった頃
もう今はいないおじいさんに手を引かれ
この堤防沿いを土筆を摘んで歩いた
昔みた夕焼けは
何十年たったいまもぜんぜん変わっていなかった

偶然この時間にこの堤防沿いを走ることができて
うれしくなった
時間はところてんのようにわたしたちを押し出すけど
この日は
この時間にここを走ることができて
感動した
まだ小さかった頃
もう今はいないおじいさんに手を引かれ
この堤防沿いを土筆を摘んで歩いた
昔みた夕焼けは
何十年たったいまもぜんぜん変わっていなかった

Posted by 女神ちゃん at
◆2012年02月21日13:04
│スキマ