スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

「チェルノブイリ」


「チェルノブイリ」 THE BLUE HEARTS


http://www.youtube.com/watch?v=XmIf-GRaQmA




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月31日01:05スキマ

ぷちひきこもり

プライベートと仕事のバランスって
どうやってとるんですか?
わたしは両者が真逆で
ほんとにまったく間がありません
プライベートで楽しいことが待ってるときは
仕事も苦にならないのですが
目の前のにんじんがないと
途端にやる気をなくしてしまいます
それでも!
と奮起して仕事に向かうわけですが
どうにもこうにもストレスがすごいんです
原因はわかってるんでそれが解決できれば
たぶんこんなに落差のはげしいことはなくなるだろうとも思いますが
その原因が解決できません
もう長いこと
弱りました
夢のわたしがもう長いことわたしに送ってくるメッセージも
もう何回もみて見ぬふりです
いつか自分自身に愛想をつかれるかもしれないなぁ
なんて絶望的な夜もやってきます
楽しいことなんて
そうそうない

わかってはいるのですが
仕事のときに消耗するものが大きすぎて
自分の時間をもっともっと楽しみたいのに
どうにもこうにも
エネルギー不足です

貝になりたいっす




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月30日23:31スキマ

ねぇねぇ どうするの??




「レバノンの市場では、イースターを祝う伝統の「色つきひよこ」が売られている」

http://news.biglobe.ne.jp/international/0329/jjp_120329_7734922855.html


だそうですが


このひよこはあとどうなるの???


ものすごく知りたい

のに検索してもそこはでてこない



どうやって染めるの???




あと秋田のなまはげには免許がいるって
何かの記事で目にして気になってた
そうしたらこうだった
↓ ↓ ↓

http://matome.naver.jp/odai/2133274288984099501


月給めちゃくちゃいい

なまはげ免許
いっとこうかな




すんません

以上気になった記事2つでした

うちテレビも新聞もないんで
ネットからニュース見てるんだけど

結局興味あるのはこんなことかー








  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月29日14:36スキマ

「マイザー」

湿気った味のりのあとに
ご紹介するのは
こちらの動画です


キレのある演奏をお楽しみください






「マイザー」 AZUMI


http://www.youtube.com/watch?v=gW8ejL6jyW4&feature=g-all-u&context=G2b0f87aFAAAAAAAAAAA




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月28日17:57スキマ

繋がることへの抵抗

とある人の
とあるリンクから
とある動画を見てしまった


なんだろう

このむなしさは


達成感

虚無感

失望感

疎外感

羞恥心

連帯感

安心感

嫌悪感

罪悪感

集団意識

反抗心

連帯感




なんだろう

見なきゃよかった


いやな気持ちになってしまった



自分の気持ちがなんなのか

ぜんぜんまとまらないけど


わたしは集団
という集団が
とても苦手



所属するということへの安心感


わたしはそこに安心感を得たことがない


コントロール
操縦されることへの不快感
抵抗





自分ひねくれてるのか

知ってたけど

そうとうのひねくれ者だ


救いようのないひねくれ者だ



それにしても

不快感



あーもういやんなった



味付け海苔湿気ってた


いやんなった




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月28日14:56スキマ

女湯

お風呂屋へ行ってきた
いっつも思うんだけど
女風呂
みんなはだかで
みんなすっぴん

なんか

やくざに見えてくる
歩き方もなんか貫禄あって
みんな眉毛なくて
みんなガラが悪く見えて

やっぱりやくざに見えてくる

「兄貴!失礼します!」

みたいな

「おぅ!」

背中ごしごし

みたいな


みんなやくざみたいなのに
お風呂出ると
彼氏や旦那さんに

「まった~?ごめ~ん」

とか言いよるんやな


おい
いいのかよ

お前の彼女眉なしだぜ??

さっきまで
子分に背中流させてたんだぜ?

やくざなんだぜ?



そういうわたしも
子分(娘)に背中流させました

そういうわたしも
眉なしです


いや
あるかな  眉

あるほうです


すんません
しょうもないこと書きました

でもいつも思うんです

女湯はエイリアンとやくざの文化だな













  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月27日23:51スキマ

子どもの出す雑音

娘がピアノの練習してる
まだとても人様の前で演奏できるようなものではないけど
わたしはこの音にとても癒される
懐かしいような
悲しいような
うれしくてあたたかくなるような
眠くなるような

ぜんぜん下手なんだけど、
なんかとてもあたたかくて
気持ちがほどけていく
なんだろね
でもなんかこれってすげーよなって思う
ピアノの音だからなのか
メロディのせいなのか
自分の娘の音だからなのか


あーゆるゆると ほどけて流れてく



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月26日22:53スキマ

酒粕の食べ方

トムウェイツのあとになんですが

昨日の酒の板粕を焼いて食べたという記事を読んだという姫路の方から
とっても気になることを聞きました

飛騨あたりは粕汁とか、甘酒
またはシンプルに少し焼き色がつくまでこんがり焼いて
そのまま

などですよね

聞いたのは板粕の間に砂糖をはさんで焼く
というのです

板粕シュガーサンド


これ聞いただけでやばくないですか

で、板粕買ってきました

てんさい糖をはさんで
網の上で弱火でやいてみました

いいにおいがします

餅みたいにぷぅと膨らんできます

網にくっつかないようにときどき起こします

おきてー


ひっくり返して

焼き色がついたら

ひょー

これうんまい


砂糖が半分溶けてとろっとして
でもじゃりじゃりとした食感は残ってて


板粕
うまし


やってみて


あと

ほかにもおいしい食べ方知ってる人教えてくださいー








  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月26日21:18スキマ

「old shoes 」


Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月26日20:10スキマ

紅き唇に思ひ寄せて



急遽娘の友人の家族に誘われて
いちご狩りに行ってきました

高山市江名子町「小屋垣内農園」

この時期に???
とも思ったのですが
ハウス(温室)へ入ると
そこは梅雨のようにむしっとしてぬくいので
一緒に行ったぶんちゃんは半袖になっていちご食べまくってました

いちご
甘い
でかい


いちご狩りなんて
人生初の体験で
これ全部食べ放題?
どうしよう!!
と鼻息荒くしたのですが

でもどうやろ
10個も食べたらもうお腹いっぱいです
けっきょくいくつ食べたんだろうね




こんなに一度にいちご大量に食べること
もうないと思います
たらふくいただいて帰ってきました



そのあとは再び泰平の個展へ



高山市上一之町26 ギャラリー&カフェ「遊朴館」

上林泰平 油彩画個展

明日26日(月)16時までです!



今日は行けないと思っていたので行ってこられてラッキーでした

ここで暮らしたい
と思ってしまう
この絵にかこまれて

ここで寝起きできたら最高だな



泰平くんの絵は
ものすごい素直で
でもいつもまったく違っていて
2年前の個展ともその前ともまた違う
だからおもしろいんだな

わたしそうとうすきです


早くも次が楽しみ


帰りにまたまた本屋へ行ったら
Tまちゃんがいて
酒の板粕をストーブで焼いてくれたので
二人であちあち、おいしいねーと言って食べました
そうしたらTまちゃんは
ストーブの横でうとうとしだして
いすに突っ伏して眠ってしまいました
Tまちゃんかわいい

やっぱりTまちゃんだ


昨日から今日
ずーっと刺激受けっぱなし開きっぱなし

いちごは甘いし
子どもらは喜ぶし
大人は腹いっぱいやし
「藤」の串かつは最高やし
M子はおもろいし
酒粕はうまいし
Tまちゃんはかわいいし
泰平は楽しみやし
N神さんのコーヒーはうまいし
いい音楽は流れるし
大事なひとは人たちは
いっつもそこにいる



あーなんて贅沢なんやろう

ほんとにみんなに感謝です
感謝感謝大感謝




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月25日22:06

泰平個展+みのり

泰平の個展でのぼせてふらふらになった足で
友人の本屋へ行くとちっこいのが二匹
一人は知らない男の子だったけど
一人はみのり
今年小学校にあがる女の子
もっとちっちゃいころ
キャンプにも行った仲だというのに
「誰あんた」
とか言いやがって
「どの口が言ったんや!」
とやってると次第にエスカレート
かんちょうしまくり
べろべろなめまくり



ここだけ読むと変やな(笑)
児ポにひっかかりそう

いちおわたしの名誉のため言っておきますが
わたしがしたんでなくされたんですからね
かんちょうはしたけど

まどっちでもいいけどよ
みのりがやばいテンションになってきたので
「父ちゃんに言うぞ!」
という手を使ったら一瞬でおとなしくなった
G朗、あんたまだ父親の威厳なくしてないよ


それでも調子にのって手がつけられんので
わたしは疲れてしまい
奥のカフェへ引っ込んだ

「おばちゃ~ん」

と探しに来る

しばらくほっといてくれ
という身勝手なサインをみのりはめずらしくキャッチし
おとなしく母親に連れられて帰っていった

玄関出るみのりに
「みのり、うんこしたらちゃんとお尻ふけよ~」
と言うと
「は?」
と言う顔をして母親に連れられて帰っていった


店主の中神さんが子どもらの帰った後の惨事を片付けていると
「積み木が足りない」
という
一緒に積み木で遊んでいたので責任を感じ靴を履いて本屋のほうへ降りていこうとすると
「痛っ」

靴の中から積み木が一個ずつ


くそみのり


母親に連れられて帰るときのあの
「は?」
という顔はこれやったんか


終わったと思うなよみのり
これをわたしは挑戦ととったぜ








  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月25日01:33スキマ

上林泰平個展

2012.3.20(火)~3.26(月) Gallery&Cafe「遊朴館」にて

上林泰平 個展 「プロヴァンスの迷路」

10*00~17*00(最終日は16*00まで)

高山市上一之町26 えび坂下 ギャラリー&カフェ「遊朴館」(ゆうほうかん)

tel 0577-32-8883 P有






しまった
もっと早くに行けばよかった
わたしの人生の中でも数少ない「後悔」
会場をあとにわたしは
手袋を落としたのにも気づかないまま
鍵のかかった自転車に乗り
転びそうになってはじめて鍵がかかったままなのと
手袋を落としているのに気づいたのだ
そのあとまっすぐ家に帰ってもよかったのだけど
そのままふらふらと友人のお店に行った
マスターに
「感動して鳥肌がたった」
と言ったら、おおげさな
というような顔をされた
絵そのもので鳥肌がたった
とはちょっと違うかもしれない
というかうまく表現できないんだけど
今までの彼の絵をみてきて
そして今回の個展での彼の絵は
今までのそれとはまた違ったもので
彼の引き出しがまた開いたというか
描きたいというほとばしるような思いなんかがまっすぐそのまま表れていて
そういった気持ち(熱)にココロをうたれたわけで
何かこれからすごいことがおきるぞ という
わくわく、ドキドキというか
そういった興奮に似た感動というか
なにか音楽でもお芝居でもそうだけど
たとえば絵を描いていても文章を書いていても
書いているはなから次から次へと
出たい、出したいという欲求
出したいという欲を求める熱
そんなもののザワワーとした血のたぎり
みたいなものを疑似体験した
うまく言葉で表現できないのがくやしい
一言で言ってしまえばそれはやっぱり
「感動」
なんだろうか
久しぶりにココロが震えた

上林泰平

これは要チェックです






26日16時まで

高山市上一之町「遊朴館」

まだ間に合います


あなたにもあなたにもあなたにも

ほんとにすばらしいです





  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月25日00:44LIVE

ごめんなさい

たまってきたので懺悔します


饅頭
2個食べてごめんなさい

コーヒーゼリー
2個食べてごめんなさい

昼は納豆だけでした
のようなこと言っておいて
三日連続でランチ行ってごめんなさい


ずいぶん昔のことだけど
ネックレス壊してごめんなさい
小学生のとき弁当食べ切れなくて
途中で犬にあげてごめんなさい


こないだ卒業式に遅刻しそうになって
大慌てして走ってごめんなさい
でも間に合ったね

「長電話するな!」
と怒っておいて自分は長電話
ごめんなさい


「ご飯のあとになんやらかんやら食べたらかんよ」
と言われたのに
夕飯のあとにシュークリーム食べてしまいました
ごめんなさい

写真もらったのに
強烈すぎて飾れなくてごめんなさい

せんべいも食べました
ごめんなさい


朝はおきれません
ごめんなさい


ご飯手抜きしてごめんなさい


涙もろくてごめんなさい


でかい声で驚いて
その自分の声が思ったよりでかくてそれに驚いてもっとでかい声出してごめんなさい

近所迷惑ごめんなさい


寝言に話しかけてごめんなさい

いびきにうんざりして小突いてごめんなさい



いっつも心配かけてごめんなさい


いつか月に帰っても
「あー帰ったか」
で許してください


月から餅を送るので許してください


月でジャンプするので
地球でジャンプして応えてください

みんな仲良くやってください


ていうかまだ帰らなくてごめんなさい


月よりの使者がくるまで夢見てるつもりで
ごめんなさい


めちゃくちゃいい音楽知っててほんとにごめんなさい


ふふふ



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月24日00:12スキマ

「恍惚の人」



「恍惚の人」 ミドリカワ書房


http://www.youtube.com/watch?v=IYnDWWnx-g8&feature=endscreen&NR=1








  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月23日22:03スキマ

UFO・ESP同好会

むすめネタが続いてましたので
今日は自分ネタいきます

小中学生のころ
いい思い出ぜんぜんなかった
と書きましたが
ほんとです
なぁんにもいい思い出ない
小学校低学年はいじめられっ子でした
高学年になってくると孤立
中学生になるといっそう孤立
それでも同じものに興味をもつ友人ができ
その友人と同好会をつくろう!
と真剣に先生に訴えました
何の同好会かというと
「UFO・ESP同好会」
しかし先生そんなものぜんぜんまじめに取り合ってくれるわけなく
もう一人の友人を無理やり取り込んで三人で
放課後の教室で
じとーっと


↑ ↑ ↑
こんなのでカード当てしたり
校庭で三人で手をつないでUFO呼んだり

来なかったけど


「でもほんとにUFO来たらなに頼む?」(頼む??)

とか

「UFOにさらわれたらどうしよう!」

とか

ESPカードが連続当たると

「予知能力が身についたらどうしよう!!!」

なんて言っては目をきらきらさせてました


なんか楽しそうだな

楽しかったのか





UFOは来なかったけど

予知能力もつかなかったけど



なんて







実は公言してないだけで


ふふふ




でもね

ほんとに説明できない現象ってけっこうあるんですよ


でも
わたしは

現象は現象としてとらえる

なぜ

って考えるのもいいけど


たいてい説明できないし
説明してしまうとつまらないものになってしまうから




ひとつだと思っている世の中は
実はそうでもないんです

ひとりしかいないと思っている自分は
実はそうでもないんです



なんて

考えてると

楽しくなってきて

ほらまた

あっちのほうでふらふら

あーまた見えなくなってしまう

行ってきます


今日は新月だものね








同好会メンバー募集します

同時に宇宙人も募集します




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月22日21:56スキマ

珈琲一杯

むすめサン、卒業式疲れか
電池切れみたいにバタン
と寝てしまいました
寒かったしな
寒いと疲れるしな
だからあったかいと長生きできるんですよ
沖縄の人長生きでしょ

なんか今日は一日長かった
むすめのお蔭で
ばらばらになった家族も一緒になってご飯を食べることができて
おまけに紅白饅頭までいただいて
それ切ってみんなでおいしくいただいて
あーなんてしあわせなんだろう


みんなが帰って
むすめバタンで
静かな部屋でぼやーとしてたら
コーヒー飲みたくなって
夜ひっそりと淹れるコーヒー
おいしいよ



今日も一日おつかれさん
のコーヒー一杯


なんだかんだいっても
自分で淹れるコーヒーが一番うまかったりして






  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月21日22:38スキマ

卒業

朝起きたら積雪
風に雪が舞って寒さをいっそう演出
卒業式、体育館
ものすごく寒かった
足の指なんて感覚なくなってしまい
寒さで倒れる人とか出んかな
と心配していましたが
淡々と式は進み
最後の卒業生全員の合唱でやられました
「母、父兄席最前列で号泣す」 
です
大きな口を開けて唄うわが子を発見してしまい
担任のU先生が泪をぬぐう姿をみてしまったために
あっさりともらい泣きしてしまいました
すばらしかった!合唱
自分が小中とぜんぜんいい思い出なく
卒業式もぜんぜん覚えてないので
娘の担任ほんとにいい先生で、わたしも習いたいくらいの先生だったな
ほんとにすてきな先生に小学校最後をみてもらえてほんとにうれしかった
きみたちはほんとにラッキーだったよ

中学校の制服を着た娘はなんとまぁ不思議なことにそれらしく見えるもので
凛々しくしゃんと背筋を伸ばした姿に鼻の奥がつーんと痛くなり
感動屋かあさんはココロをふるふると震わせて泣かせてもらいました

今日でいったん区切りのハレの日
明日からまた一日一日の積み重ね
明日からも元気で、とにかく元気で
元気が一番
いろいろ困難なことも待ち受けてるだろうけど
泣いても笑ってもやっぱり元気が一番よ
かあさんはたぶんこれからも細かいこといろいろ言うだろうけど
なんだかんだ言ってやっぱり元気が一番よ
こうやって当たり前の毎日を送れることを
感謝して明日からも泣いて笑って生きていきましょう


結局あたりまえの言葉しかいえないかあさんですが
お前が元気でいてさえいてくれれば
なんにもいらないねぇ

ふふ

ありがとうよー





またしても手紙みたいになってもた



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月21日21:05スキマ

なんですかこれ

はぁ~それにしても
抜けてく抜けてく
なんじゃろなこれ
氣が抜けてく
充填してもしても抜けてく
充填の仕方悪いか?
充填するもの間違ってるか??
なんかわたしじゃないどっかから漏れてる感じ
わたしの神経どっかと繋がってるのか?
そこからだだ漏れな感じがする
おーい
わたしの分身
どっかに行ってるなら返事をしておくれ
ていうか戻ってきておくれ
あしたはハレの日やというのに
こんな氣の抜けた顔して座ってたら
たちまちやられちまうぜ


「Oh, Death」 Ralph Stanley


ケータイ→http://www.youtube.com/watch?v=If1yxmaJ14M&feature=related





  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月21日00:05スキマ

「P.S.Peace and Love」 

春くるのか?
ていう寒さです
寒すぎてどっこも行きたくない
一日中コタツのお守り
寒いとダメですね
それだけでテンション下がる
べつに上げなくてもいいんですが
下がりだすと激しいので
日がな一日ずーっとコタツでごろんごろん
夕方になって買い物や用事に奔走しました
思えば
掃除も洗濯もしました
ちゃんとやりました
やることやってのごろんごろんなんです!
だれに言い訳をしているのか
ほんとに小さい人間です
わたし

なのででっかい幸介さんに会いたいです
来月会えるかなー



「P.S.Peace and Love」 金森幸介


ケータイ→http://www.youtube.com/watch?v=E9xHVQVriEw&context=C43f5765ADvjVQa1PpcFNJL2Ctik_XFJRzF86vmhk3-b7-ouhtX7k=



バックの赤きれいだなー




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月20日21:24スキマ

むすめ

今朝雪がちらついてました
いつものようにバタバタとあわてて靴を履き
学校へ行く娘
「行ってきます!」
大きくなった体に黄色い安全帽がちょこんと乗っかって
ランドセルもずいぶん小さく見えます
6年間
学校行くの嫌がったことは何回かあったけど
ほんとうに行きたくない!
と駄々をこねることはなかった
本当に行きたくない日もあっただろうに
母一人の家庭で甘えてられないと
そう思ってたのかもしれない
ずいぶんと寂しい思いもさせてきた
一対一だからいつも真正面からぶつかり
逃げ場もないほど息苦しかったこともある
それでもやってきたねぇ どうにかこうにか

雨の日も雪の日も
かんかん照りの日も
自分の足で通ったね
年下の子が転ぶと自分で起き上がるまで見守って
「だいじょうぶ?」
と言っていたね
母さんは学校へ読み聞かせに行くの、なんだかんだ言って
実は楽しみだったんだな
お前のいる学校行くの、楽しみだったんだよ
一輪車乗れるようになったときはうれしかったなぁ
桜が満開のときだったなぁ



ランドセル背負って学校行くのも今日で最後
6年前、小さいお前がでっかいランドセル背負ってでっかい傘さして
学校行くのを見えなくなるまで見てたことを思い出したよ

大きくなったなぁ
お前が大きくなった分、かあさんは涙もろくなりました

あさってはいよいよ卒業式
空が晴れても曇っても
母さんのココロは晴れ晴れです

さぁ今日も張り切っていってらっしゃい


  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月19日13:24スキマ