スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

ごあいさつ

いよいよ2010年も終わりを迎へるわけですが
このようなつたないブログを読んでくださってどうもありがとう
こんな感じで2011年へ突入です
といってもやっぱりなにもかわりません
あいかわらずスキマだらけのわたくしをよろしくどうぞ


「自転車にのって」 高田渡 ~アルバム「ごあいさつ」より~



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月31日17:56スキマ

心の月

月がすこしずつ

かけていくように

いま

必要のないものが

すこしずつ 

すこしずつ

剥がれおちていく

ぱらぱらと

鱗が剥がれるように


剥がれおちた鱗は海へと帰ります



すこしずつ

すこしずつ



そして

シンプルな

ひとつの

思いに気付く



わたしは

わたしは





  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月31日01:00スキマ

ミチロウ

昨日テレビで「少年メリケンサック」やってましたね

はじめて見たんですが

劇中、居酒屋のオヤジの役で

なんとミチロウサマが



思いがけない出会い(登場です。出会ってないです。一方的に出会ったのです)に

思わず大興奮

あぁ あんなふうに起こしてもらいたい



遠藤ミチロウ / Just Like a Boy



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月30日12:43スキマ

缶コーヒー

バスを待つ

その間


自販機で缶コーヒー


ならんですわるベンチ


缶を開けたら

湯気と一緒にあったかいコーヒーのにおいがした

その匂いをすいこんだら

いっぺんに

脳みそがゆるんで

肩がゆるんで

深く深く息をはきだした

ほどかれる

ほどけてゆく


缶を口へ運んで

ひとくち

飲んでみた

そうしたら足の指の先の方までじわ~んとあったかくなって

周りの景色が目に入ってきた


そうか 

そうだった



あったかい気持ちで

あったかい缶コーヒー


ならんでベンチで缶コーヒー

  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月30日01:02スキマ

「雪が降る町」

さぁ みなさま

雪がどんどん

どんどん

どんどんと

降り積もっていきますよ


天気予報 

これから飛騨は毎日雪マークです



年末です

あと何日かで 今年も終わるから



「雪が降る町」 UNICORN



クリスマスが過ぎると

毎年必ず聞きたくなる曲です



生民生サマ 何度か見たけど

とてもステキでした


  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月28日20:16スキマ

ふるえるほん

なんと

娘へのクリスマスプレゼントに

と思って買った本を読み始めたらやまらなくなり

23,24日の二日間

娘が寝てから読みふけり

プレゼント前に読破したはいいんだけど

余韻が強すぎて

プレゼントにと買ったのになんだかわからない感情に迷ってしまい

結局また本屋へ行き 全く違う学園物の小説本をプレゼントした


親心さえも狂わせてしまうような そんなすばらしい本



 

やっぱり娘にも詠んでもらいたい本でした



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月28日14:38スキマ

岡林立哉LIVE 



12.26(日) 名古屋栄 「モンゴルレストラン・シンキロー」 行ってきました

このお店はビルの2Fにあるんですが、建物の中にゲルを再現してある のかな?
中に入るとほんとにゲルん中にいるみたいなそんな感じ
入り口に貸衣装コーナーがあって、希望者はモンゴルの民族衣装「デール」が着られます
以前おじゃましたことがあったのですが、そのときは若者たちのグループが貸衣装ではしゃいでいました
今回は誰も着てないなぁと思っていたら、休憩のときにほとんんどの人が民族衣装で
仮装大会みたいになっていて面白かったです(画像撮りわすれました)

岡林氏の演奏はそれはもう
毎回のことながら
目を閉じてじいぃっと耳をすましていると

見えてくるんです

あの景色が

砂漠のどまんなか
まわりには砂とところどころに地を這うように低く生える草
牛の鳴き声
そして青くただただ広がる空

他にはなにもない


そんなところにいて

わたしなんて
そのへんの砂の一粒となんらかわりない

と気付いて

ふっと軽くなったことを

頭ではわかったつもりになっていた自分


身をもってしてはじめて気付いた


感謝の気持ちだかなんだかわからないけど
涙が止まらなかったことを



そんなことを思い出しながら
しみわたる音色に見も心も(!)任せてまいりました


その岡林立哉さんのライブ、ピッキンで!!

2011.1.28(金)

open 19*00   start 19*30

ticket 前¥2500  当¥2800 (各1dri)

info 高山市花里町3  0577-34-6684

または「ピッキンライブ情報」から

  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月28日01:10スキマ

?十年ぶりの



サンタさんがやってきました

わたくしにも


朝起きたら 

枕元に



よく見ると

ちょっと間違っているけど

とてもあったかい手作りのカード

と ガラスのくつ


遅れていた計算ドリルの合間に 

いつこのようなことをしていたのか


おもえば

「いいなぁ こどもは

 冬休み長いし サンタさんくるし」

と グチったかもしれない

たぶん


そのようなことを言った

きっと


それに対し
 
「おかあさんとこも来るって」

と言われたような気がする


たぶん





あぁ

またしても


ちびサンタのほうが一枚上手だった




ありがとう

サンタさん


もうちょっとで今年もおわり


ケンカしないで

仲よくこたつでみかんしようね


  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月27日00:29スキマ

ゆめみ

すごくきれいなんだけど

すごくかなしい夢をみた


いまでも

まぶたの裏側に

くっきりと焼きついている


あの月は



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月24日20:06スキマ

「クレイジーラブ」


AZUMI 「クレィジーラブ組曲」


この動画 2度目のupです

この動画 とてもいいです

映画みたい

映画の予告編のよう


映画は予告編だけでも というか予告編だけよかった

というパターンが多々ありますが


これが映画やったら

やっぱり 全編観たいです




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月23日00:27スキマ

温暖化サンタ問題

とてもあたたかいのですが

サンタクロースは やってこれるのでしょうか

とても12月な気がいたしません

今から春

雪どけ

冬のうちに枯れた草花の下から芽を出すふきのとう

巣穴から顔を出す動物たち


なんかそんな想像をしてしまう

暖かすぎる


よわった


いったいいくつまで「枕元にプレゼント」神話がとおるのか

という話を今日

友人と珈琲のみながらいたしました

友人の子どもサマはもう中学生なので

ほしいものをリストアップされるようです

そしてそれを買いにいくようです

簡潔です


うちは5年生なのですが

娘が幼い頃にわたしが自らサンタ神話をぶちこわしたので

6才にして世を悟ってしまったようです

もっともこのような母親といたら悟りしか道は開けません


正面から「あれがほしい」というと

「だめ」

といわれるのは目にみえるので

サンタクロースをつくりあげることにしたようです

一度壊れたものを作り上げるという作業は簡単ではなかったと思います



「サンタさんは何時頃やってくるんかなぁ」

と聞いてきます

 「寝てるとき 昼夜逆転生活やな」

「どっから入ってくるんかなぁ」

 「見たことないし 知らん」

「どこに住んでるんかなぁ」

 「日枝神社」


質問攻撃は止みます


具体的に答えないのが子どもに夢を持たせるコツと思います




余談ですが

「サンタクロース」

で変換したら

なぜか

「三択ロース」

となりました

なぜだ

これも温暖化のしわざか



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月22日20:42スキマ

冬至

帰れませんでした




いつか帰ります

その日まで

この星で

おつとめがんばります


さてさて

今日は冬至

かぼちゃを食べて

お風呂にゆずを浮かべて

これまでの健康に感謝し

これからも感謝して生きていきましょう

そうすればあなたにもきっとお月さんから迎えがきてくれることでしょう

今日から月は欠けていきます

大掃除にはもってこいです

たまっていた雑務もなんなくこなせることでしょう

すっきりした気持ちで新年を迎えられるハズです


なにしろあなたの心がけしだいですので

私は責任を負えません


あなたの大掃除に幸あれ


とりあえず わたしは昼寝です





  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月22日13:07スキマ

皆既月食

明日です

私は明日の皆既月食の間に月に帰ります

いままでありがとうございました







なんて な

 
 あー  いつのひか

お迎えが来ますように


  ほんとに帰れるような気がしてならない

  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月20日22:19スキマ

「Rumer」





友人からいただきました

最近あんまりこの手の曲を聴いてなかったので

音が耳の奥に新鮮に流れ込みます


水がそそぎこまれるように

しみていきます




寝耳に水




「Blackbird」という曲聞きながら

寝転がってぼやあっと

天井みてたり



           Bye bye    Blackbird














  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月20日21:26スキマ

待宵

17時はもう暗いです

明後日は冬至

一年で一番昼が短い日です


16*50 仕事中、ダンボールを捨てに裏から外に出ました

重い鉄の扉を開けると 外はもう暮れてアスファルトや周りの倉庫の屋根、あたり一面群青色を落として
すきまの時間です
一歩足を踏み出した私の目にとまったのは
靄に浮かぶお月さんでした
月齢14
満月もきれいですが
このくらいの少し欠けた月はまた格別です

雨上がりのような靄があたりを覆って
その中にほんとに箱舟のように浮かぶ黄金色のお月さん
とたんに顔の筋肉がゆるんで
今まで力入ってたんだなぁってわかりました

ダンボールを捨てて 白衣のままお月さんに手を合わせ
お月さんを背に 扉を開けて仕事に戻りました

やっぱりお月さんとともに生きたい
いつもともに

  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月20日20:20スキマ

「Heal the world」

この時期はこんな歌を聴きたくなります

いいじゃないですか
こんな時期なんだもの



武器はいらないね

武器のかわりに楽器を持ちましょう




世の中がクリスマスの奇跡を信じるとき



http://www.youtube.com/watch?v=DwrSVDRP-2Y&feature=fvw  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月19日14:16スキマ

クリスマスプレゼントン

みなさま クリスマスプレゼントは準備されましたか?
恋人、だんなサマ、オクサマ、お父上お母上、子どもたち、友人へ・・・
送る人がいないさびしいあなたもクリスマスなんだもの
自分にプレゼントいたしましょう

わたくしは今日は愛しい二人の甥っ子やお世話になってる人へのプレゼントを買いに奔走いたしました
ただでさえクリスマス、世の中クリスマス、仏教徒でもクリスマス
プレゼントを選ぶのってなんだかとってもわくわくします


そして毎年、毎年悩みます
愛しい娘へのプレゼント
サンタ神話ぶち壊したの、わたくしですが毎年毎年この時期になると
「サンタさんへ」
という手紙を発見します

    サンタさんへ
  今年のクリスマスは〇〇がほしいです
  でも、わたしはいつもおかあさんに怒られてばっかりなので
  サンタさん来てくれないかも
  サンタさん、風邪ひかないでがんばってね


去年まではこんな感じでした
今年は進歩しました

    サンタさんへ
  今年は〇〇と〇〇がほしいです
  でも二つは無理だと思うので、もう一つはお小遣いをためて
  買おうと思います
  プレゼントはちゃんとクリスマスに届けてね
    

この手紙は去年までは自宅のポストに入ってたのですが
今年はわたしの坐る席においてありました

賢く簡潔に確実に というやつですな

成長しました


けど わたくしはゲームは買いません!!!
「ゲームはお父さんに頼みなさい」
というと
「お父さんはサンタじゃない」
といいます
お父さんにはお父さんで別のプレゼントを要求してあるのです
あぁおそるべし
子どもおそるべし


しかしサンタは知っている
ほんとうはお前が本好きなのを
娘よ  嘆くでない 
サンタは生涯 本、絵本を贈り続けるであろうよ





  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月18日20:10スキマ

月下

あぁ お月さま
わたしは
あたなに照らされると
もう
なにもかもが
あらわになり
うそがつけない
ごめんなさい
子どものドーナツを食べたのはわたしです
ふすまを破ったのもわたしです
パーカのポケットにティッシュ入れたまま洗濯機にいれたのわたしです
夕べホットカーペットのコンセント抜かずに寝たのわたしです
夕飯のおかず一品プラスするかマッコリ買うか迷って
マッコリ買いました
まんじゅう3個もらってさっさと1個食べ、娘と「一個ずつなー」てあたかも最初から2個だったかのように
食しました ごめんなさい
研修に行くといってライブに行きました
娘が6才のときに「サンタクロースより」と書いたビーズがいっぱいついたキラキラの宝石箱をプレゼントして娘があまりにちらけっぱなしで片付けないので、宝石箱に片付けるように言ったら
「宝石箱ってなに?」と怒るので
「お母さんがクリスマスにプレゼントしたやろ!」
と口走ってしまい、6才にしてサンタ神話をくずしたのわたしです
そのくせ クリスマスにはあれがほしいと言われると
「サンタさんにたのみなさい」
というのわたしです
勉強やれといつも怒ってごめんなさい
わたしもやりませんでした
日曜日朝寝してごめんなさい
参観日のあと、
「〇〇ちゃんのお母さんは若いよなー」
「〇〇ちゃんのお母さんきれいやなー」
「〇〇ちゃんのお母さんはお上品やよなー」
て話をしたあと、
「うちのお母さんはおもしろくてよかったー」
て言われ怒ってごめんなさい
娘、爬虫類きらいなのにjoy買ってきて事後報告でごめんなさい
でもはじめてjoyがえさ食べるとこ見た娘にやきもちやいてごめんなさい
いまだ母親になりきれません
モンゴルばっか夢見ててごめんなさい
今年の太陽の日差しに殺意を感じ、冷たい月ばっか見てます
もう月にいってしまおうかなーて思ったりしてます
迎えに来てくれないかなーなんて思ってたりしてます
月の下で毎日毎月 生まれかわるわたしでごめんなさい
月の下で毎日毎月 生まれかわるわたしでごめんなさい



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月17日20:19スキマ

シグナル



ぼくらは西へ向かった
夕暮れ
冷たい雨をつれて

冬の空は重く
信号で停まるぼくらの車に
遠い海の 魚の鱗が剥がれ落ちるように
ぱらぱらと冷たい雨がフロントガラスをたたく

助手席の君はシートに深く沈みこんで
さっきから外を見ている
君の横顔は白くて透きとおるようで
黒い髪が少しだけ束になって頬にかかり
肩のところで終わっている

ぼくはハンドルを抱え込んで空を見上げた
重い空はくじら色の雲を抱え
その大きな口で何もかもを飲み込んでしまいそうで


I'd like to go


カーステレオがくり返す


You never stay alone to be
I want to be

I'd like to go I'd like to go


雨だれがフロントガラスの向こう側を流れる
そのもっと もっと向こう側を見えない海が流れる



You never stay alone to be I want to be

I'd like to go I'd like to go


信号がかわった
ぼくらは見えない海にのまれていく


You never stay alone to be I want to be

I'd like to go I'd like to go




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月15日21:07スキマ

星をみるはずが

月が気になってしまって

上弦を過ぎた

みかんの房みたいな

ほんとにみかんの房みたいで

あーさむい

こたつにあたりながらみかん食べなきゃなぁ



でもあんまり月がきれいなんで

さむさもわすれて

ぼんやり

ほんとにうっとり


なんで月はこんなにきれいなんだろう


あぁ あそこにいきたい



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2010年12月14日23:08スキマ