スポンサーリンク
質問
この年になって
知らないことがあるっていうのは恥ずかしいことである
でも知らないままのほうがもっと恥ずかしいことである
しかし今さら聞けないので知ったふりを続けるのである
「知らぬは一時の恥」
最近
え
?
と思うことが立て続けにあった
そんなときはもうグーグルで調べてしまえ
なのだが
検索してもわからない
ということが立て続けにおきた
これは事だ
「さざなみこんぶ」
の別名は?
「未婚」
の意味は?
「水炊き」と「鍋」
の違いは??
「さざなみこんぶ」
を
「やぶさめ」
といった友人が二人
やぶさめって

走る馬の背から矢を打つあれと違うの??
「未婚」
て
「結婚したけど離婚などして今は婚姻状態にないことをいう」
て検索したら出てきたけど
神社の人はまったく婚姻暦のない人
ていう
神社と書類上の整理とでは意味合いが違ってくるの?
「水炊き」
は
昆布だしに鶏肉を必ず入れたもの
ポン酢で食べるもの
「鍋」
は
調理するための火にかける鍋自体のこと
最初から味をつけた出汁で野菜を魚介、肉を炊いたもの
とありました
では
昆布出汁で肉や魚介を入れず
野菜だけ炊いて
それを味ポンでいただく、我が家の食べ物はなにに分類されるの???
どなたかわかりやすく教えてください
知らないことは恥ではない
とあえてここで恥をさらしますー
あ
うちの食べ物、「湯豆腐」
かも・・・
知らないことがあるっていうのは恥ずかしいことである
でも知らないままのほうがもっと恥ずかしいことである
しかし今さら聞けないので知ったふりを続けるのである
「知らぬは一時の恥」
最近
え
?
と思うことが立て続けにあった
そんなときはもうグーグルで調べてしまえ
なのだが
検索してもわからない
ということが立て続けにおきた
これは事だ
「さざなみこんぶ」
の別名は?
「未婚」
の意味は?
「水炊き」と「鍋」
の違いは??
「さざなみこんぶ」
を
「やぶさめ」
といった友人が二人
やぶさめって

走る馬の背から矢を打つあれと違うの??
「未婚」
て
「結婚したけど離婚などして今は婚姻状態にないことをいう」
て検索したら出てきたけど
神社の人はまったく婚姻暦のない人
ていう
神社と書類上の整理とでは意味合いが違ってくるの?
「水炊き」
は
昆布だしに鶏肉を必ず入れたもの
ポン酢で食べるもの
「鍋」
は
調理するための火にかける鍋自体のこと
最初から味をつけた出汁で野菜を魚介、肉を炊いたもの
とありました
では
昆布出汁で肉や魚介を入れず
野菜だけ炊いて
それを味ポンでいただく、我が家の食べ物はなにに分類されるの???
どなたかわかりやすく教えてください
知らないことは恥ではない
とあえてここで恥をさらしますー
あ
うちの食べ物、「湯豆腐」
かも・・・
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月31日18:13
│スキマ
マンガにはまっています
先日図書館でマンガを借りた
名前は聞いたことあった
ドラマにもなったらしい
でも読んだことなかった
夜、閉館間際だったので
ぱらりともめくる間もなく棚にあった1巻から5巻まで
とりあえず貸出処理をして手提げへ
家に帰ってさーてコーヒー入れてのんびり読もうぜ
が
コーヒー淹れたこと忘れて読みふけってしまった
「医龍」
すげー
なにこれ
このマンガ
えらいこっちゃ
今さらやけど
ほんとにすげー
マンガってすげー
って今さらやけど
23巻まで借りて
あとちょっとで終わりなんやけど
最後までいってしまうのが惜しい
「医龍」
でもドラマは見ない
失望するから
医龍とは
ぜんぜんかんけないけど
目に留まった記事
「ノーベル賞と国道41号の関係」
↓
http://house.biglobe.ne.jp/suumojournal/entry/33907.html
だとよ
名前は聞いたことあった
ドラマにもなったらしい
でも読んだことなかった
夜、閉館間際だったので
ぱらりともめくる間もなく棚にあった1巻から5巻まで
とりあえず貸出処理をして手提げへ
家に帰ってさーてコーヒー入れてのんびり読もうぜ
が
コーヒー淹れたこと忘れて読みふけってしまった
「医龍」
すげー
なにこれ
このマンガ
えらいこっちゃ
今さらやけど
ほんとにすげー
マンガってすげー
って今さらやけど
23巻まで借りて
あとちょっとで終わりなんやけど
最後までいってしまうのが惜しい
「医龍」
でもドラマは見ない
失望するから
医龍とは
ぜんぜんかんけないけど
目に留まった記事
「ノーベル賞と国道41号の関係」
↓
http://house.biglobe.ne.jp/suumojournal/entry/33907.html
だとよ
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月30日23:34
│スキマ
お疲れさまセットの話
よく寝る
雪かきしては寝る
ご飯食べては寝る
風呂入るとすっきりするけど
それはそれでまたよく寝れる
なんでこんなに寝るのかな
母が昔からよく言う
お前はほんとによく寝る
と
よく寝る
よく
良く
欲
浴
あぁまた浴
今日もいい浴いただきました
最近のわたしの楽しみは
湘南台の中華屋
「中華三番」のひーちゃんのツイッター→http://twitter.com/hiblues
の
「本日のお疲れさまセット」
をチェックすること
ちなみに今日(昨日)のお疲れさまセットは
↓
http://twitter.com/i/#!/hiblues/media/slideshow?url=pic.twitter.com%2FxS50EgKr
鶏肉生姜焼き、水菜サラダ、大根炒り煮
これに飲み物2杯ついて1000円です
あぁ
ほんとに湘南台引越し鯛
あー腹減った
がまんして寝ます
おやすみなさい
雪かきしては寝る
ご飯食べては寝る
風呂入るとすっきりするけど
それはそれでまたよく寝れる
なんでこんなに寝るのかな
母が昔からよく言う
お前はほんとによく寝る
と
よく寝る
よく
良く
欲
浴
あぁまた浴
今日もいい浴いただきました
最近のわたしの楽しみは
湘南台の中華屋
「中華三番」のひーちゃんのツイッター→http://twitter.com/hiblues
の
「本日のお疲れさまセット」
をチェックすること
ちなみに今日(昨日)のお疲れさまセットは
↓
http://twitter.com/i/#!/hiblues/media/slideshow?url=pic.twitter.com%2FxS50EgKr
鶏肉生姜焼き、水菜サラダ、大根炒り煮
これに飲み物2杯ついて1000円です
あぁ
ほんとに湘南台引越し鯛
あー腹減った
がまんして寝ます
おやすみなさい
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月29日01:51
│スキマ
いい湯だな
今日
スキー場に弟一家がやってきました
例によって下の甥っ子(2歳)は雪遊びいやいやで
手袋しても放り投げてしまうし
いつもはすごいたれ目なのに
スキー場来るとつり目になる
この下の子
ちょっとかわってるというか
なんかなんともいえんのです
まれに見るじいちゃん子で
いっつもじいちゃんの後ろをくっついて歩いてます
その姿はなんとも微笑ましく
昔やんちゃだった父も
たれ目の孫従えてたいした用もなくうろうろしているの見ると
その光景はまるで屁のようで
なんてやわらかい時間なんやろうと
あのころは思いもしなかったけど
ちゃんとこんな時間が用意されていたのですな
うんこーうんこー
と叫びながら
オムツあてたお尻をすこしふくらませ
べそかきながらお兄ちゃんの後を追って帰って行きました
さぁて今日も
自家製船に揺られて
どこぞ旅に出ようか
登別、草津か白浜か
温泉とか銭湯とか
よそのお風呂入ることってたまーにありますが
なんやらどうしても
うちの風呂がいちばんいいなー
「いい湯だな」 ザ・ドリフターズ
http://www.youtube.com/watch?v=jqpc6-z1oNA
そういえば娘からの提案
学習机風呂
直ちに却下です
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月27日22:08
│スキマ
大人の遠足
下村ようこ&東ともみ 「上海バンスキングを唄う」LIVE 2013.1.25(金) 高山「ピースランド」
夕方ピース寄ったらリハ始まるってんで見ていたら
なんだかとっても楽しそうで
遊びにいってきました
7時半過ぎにしか始まらないだろうと思って行ったらもう始まっていて
一部ももう終盤で
もったいないことした
下村さんの声は
人の声ってこんな音がするのかー
と
なんか不思議な感じで
目の前でくねくねしたり跳ねたりしてるこの人の身体から確かにこの音でてるよなー
みたいな
失礼な言い方かもしれないけど
でもなんか新鮮だったんです
東さんのウッドベースも
ウッドベースってこんな音やったかー
てど素人なわたしは
ただもうびっくりして
なんでこんなに楽しいの?
もっともっと聞いていたかったなー
一部遅れたわたし、知らずにリクエストしてしまってもう一回同じ曲やってくださってほんとにすんません
一回のステージで同じ曲二回とかないですから
気をつけます
ほんとすんません
写真撮ってません
なんにもないので
動画くっつけまする
「りんごの木の下で」
http://www.youtube.com/watch?v=Tw3slEJJefg
下村さんの下田逸郎さんとのライブCD買ってしまった
うおーやった
「ひとひら」 下田逸郎・下村陽子
http://www.youtube.com/watch?v=Z4OSXArmhXI
夕方ピース寄ったらリハ始まるってんで見ていたら
なんだかとっても楽しそうで
遊びにいってきました
7時半過ぎにしか始まらないだろうと思って行ったらもう始まっていて
一部ももう終盤で
もったいないことした
下村さんの声は
人の声ってこんな音がするのかー
と
なんか不思議な感じで
目の前でくねくねしたり跳ねたりしてるこの人の身体から確かにこの音でてるよなー
みたいな
失礼な言い方かもしれないけど
でもなんか新鮮だったんです
東さんのウッドベースも
ウッドベースってこんな音やったかー
てど素人なわたしは
ただもうびっくりして
なんでこんなに楽しいの?
もっともっと聞いていたかったなー
一部遅れたわたし、知らずにリクエストしてしまってもう一回同じ曲やってくださってほんとにすんません
一回のステージで同じ曲二回とかないですから
気をつけます
ほんとすんません
写真撮ってません
なんにもないので
動画くっつけまする
「りんごの木の下で」
http://www.youtube.com/watch?v=Tw3slEJJefg
下村さんの下田逸郎さんとのライブCD買ってしまった
うおーやった
「ひとひら」 下田逸郎・下村陽子
http://www.youtube.com/watch?v=Z4OSXArmhXI
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月27日20:37
│LIVE
風呂好き高じて
風呂ネタブームです
私的三大欲、「食欲・睡眠欲・入浴」
のうちの「入浴」、つまり『浴求』について考えます
前回は職業に浴を絡めてみました
以下、Aさんから案いただきました
足湯登山靴
湯たんぽギター
電熱サックス
飛行機風呂
高速バス(bathとbusをかけている)
などが出されました
夕べわたしが風呂で思いついたやつをあげますと
ジェットコースター風呂
バイキング風呂(遊園地にあるやつ)
など癒し系絶叫マシン
お化け屋敷風呂は癒し系ホラー
映画館風呂(確実に寝てしまう)に
カラオケ風呂(エコーバッチリ)なんてのもありますが
このあたりまでくると
三大欲というより
娯楽もかぶってきました
こんなして
欲の話を突き詰めていくと
欲と娯楽は紙一重
ということが見えてきます
白と黒
明と暗
光と闇
闇があるから光りの存在が許されるのであって
光は闇なしでは存在しえないのです
苦があるからこそ楽が存在するのです
そしてそれは明るすぎても闇、影はぼやけるし
苦ばかりでも楽しくない
楽
やはり娯楽大事です
しかしこの娯楽というやつ、バランスよくブレンドしないと痛い目にあいます
絶妙な配合できめてくれるもの
それが入浴
入浴は人が生きていくうえでかかせない
『浴求』
楽しく有意義な入浴いたしましょう
「ギターを持った渡り鳥」オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=uKx1kgnHmgg
そして
小林旭ブーム到来
私的三大欲、「食欲・睡眠欲・入浴」
のうちの「入浴」、つまり『浴求』について考えます
前回は職業に浴を絡めてみました
以下、Aさんから案いただきました
足湯登山靴
湯たんぽギター
電熱サックス
飛行機風呂
高速バス(bathとbusをかけている)
などが出されました
夕べわたしが風呂で思いついたやつをあげますと
ジェットコースター風呂
バイキング風呂(遊園地にあるやつ)
など癒し系絶叫マシン
お化け屋敷風呂は癒し系ホラー
映画館風呂(確実に寝てしまう)に
カラオケ風呂(エコーバッチリ)なんてのもありますが
このあたりまでくると
三大欲というより
娯楽もかぶってきました
こんなして
欲の話を突き詰めていくと
欲と娯楽は紙一重
ということが見えてきます
白と黒
明と暗
光と闇
闇があるから光りの存在が許されるのであって
光は闇なしでは存在しえないのです
苦があるからこそ楽が存在するのです
そしてそれは明るすぎても闇、影はぼやけるし
苦ばかりでも楽しくない
楽
やはり娯楽大事です
しかしこの娯楽というやつ、バランスよくブレンドしないと痛い目にあいます
絶妙な配合できめてくれるもの
それが入浴
入浴は人が生きていくうえでかかせない
『浴求』
楽しく有意義な入浴いたしましょう
「ギターを持った渡り鳥」オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=uKx1kgnHmgg
そして
小林旭ブーム到来
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月26日23:49
│スキマ
開いてるドアにはご用心を
こんな冬の日でも
天気がいいと開けたくなります、扉
玄関開け放して
あー気持ちいい
さぁてココア飲もう
と座ったとたん
プルルルル
インターホン鳴ります
家中開け放っているので筒抜けで
さすがに居留守使うには気が引ける
はいー
と出て行くと
おばちゃんひとり
「こういう本を配っているのですが」
「はぁ・・・」
こういうアパート・住宅に住んでいると
セールスや勧誘が一軒家に比べて圧倒的に多い
洗濯物や玄関の鉢植え
自転車や三輪車
車の有無、車種などを観察して彼らはやってくるようです
それにしてもこういったセールスや勧誘でうまいこと商売できるものなんだろうか
知らない人が訪ねてきたらまずほとんどの人が警戒するというのに
「お子さん今おいくつになられました?」
などと親近感を前面に出し警戒心をといてこようとするが
こちらは相手のことをぜんぜん知らない
なのに
「この前お伺いしたときはまだ小さいってお聞きしてたのに
そうですか、もうそんなに大きくなられたのですか」
やと
あーおそろしい
丁重にお断りいたしましたが
そういえば
以前住んでいた住宅に
いわゆる姉御肌で気前のいいおばちゃんがいました
縦にも横にも大きい人で
社交的で面倒見がいいのでいつもおばちゃんちには人の出入りがたえませんでした
おばちゃんちはちょうど真裏だったので
わたしにしては珍しくほんとにいつも行ったりきたりしていて
ほんとにかわいがっていただいておりました
夏のある日
いつものようにおばちゃんちの居間で子どもとアイスクリームいただいていると
ピンポーン
開け放している玄関から
「ごめんくださーい」
と声がする
おばちゃん、
「はいはいー、どうぞー」
「あのー、こんにちはー」
「はいはいどうぞー、あがってきてくださいなー」
するとスーツ姿のセールスマンが暖簾かきわけて
「おじゃまします」
と居間まで入ってきたのでした
「あんただれ??」
と交友関係の広いおばちゃんも
びっくりしていたのでした
そしてこれはまた別のある暑い夏の日
あんまり蒸し暑いので家中の窓を開け
おばちゃんちの玄関側になる裏の庭にホースで水を撒いていました
おばちゃんちも相変わらず暖簾はかかってますが玄関全開です
とそこへ
おばちゃんの知り合いの業者さんがやってきました
営業者を玄関前に止め車から降りられ
目があったのでこんにちは
と挨拶しました
「おいーす」
そのままその業者さんはおばちゃんちの玄関の暖簾をかきわけて
ギャーーーーー!!!!
おばちゃん
あんまり暑かったので
ガードルとブラジャーだけで玄関上がりたての台所で顔洗っていたのです
体重100キロ近いおばちゃん
岩のように強いおばちゃん
その悲鳴はその業者さんのものだったに違いありません
「びっくりしたわ、もう!」
「なにさらすんじゃ!こっちが腰抜かすわ!!!」
と聞こえてきたあと
業者さんは転がるように慌てふためいて車に飛び乗り帰っていきました
とまぁ
冗談のようなほんとの話なんですが
開いてるドアには気をつけましょうね
ということで
本日も全開です
でも「セールス、勧誘お断りです」
という札がホームセンターに売っているが
あれは効果あるんでしょうかね
天気がいいと開けたくなります、扉
玄関開け放して
あー気持ちいい
さぁてココア飲もう
と座ったとたん
プルルルル
インターホン鳴ります
家中開け放っているので筒抜けで
さすがに居留守使うには気が引ける
はいー
と出て行くと
おばちゃんひとり
「こういう本を配っているのですが」
「はぁ・・・」
こういうアパート・住宅に住んでいると
セールスや勧誘が一軒家に比べて圧倒的に多い
洗濯物や玄関の鉢植え
自転車や三輪車
車の有無、車種などを観察して彼らはやってくるようです
それにしてもこういったセールスや勧誘でうまいこと商売できるものなんだろうか
知らない人が訪ねてきたらまずほとんどの人が警戒するというのに
「お子さん今おいくつになられました?」
などと親近感を前面に出し警戒心をといてこようとするが
こちらは相手のことをぜんぜん知らない
なのに
「この前お伺いしたときはまだ小さいってお聞きしてたのに
そうですか、もうそんなに大きくなられたのですか」
やと
あーおそろしい
丁重にお断りいたしましたが
そういえば
以前住んでいた住宅に
いわゆる姉御肌で気前のいいおばちゃんがいました
縦にも横にも大きい人で
社交的で面倒見がいいのでいつもおばちゃんちには人の出入りがたえませんでした
おばちゃんちはちょうど真裏だったので
わたしにしては珍しくほんとにいつも行ったりきたりしていて
ほんとにかわいがっていただいておりました
夏のある日
いつものようにおばちゃんちの居間で子どもとアイスクリームいただいていると
ピンポーン
開け放している玄関から
「ごめんくださーい」
と声がする
おばちゃん、
「はいはいー、どうぞー」
「あのー、こんにちはー」
「はいはいどうぞー、あがってきてくださいなー」
するとスーツ姿のセールスマンが暖簾かきわけて
「おじゃまします」
と居間まで入ってきたのでした
「あんただれ??」
と交友関係の広いおばちゃんも
びっくりしていたのでした
そしてこれはまた別のある暑い夏の日
あんまり蒸し暑いので家中の窓を開け
おばちゃんちの玄関側になる裏の庭にホースで水を撒いていました
おばちゃんちも相変わらず暖簾はかかってますが玄関全開です
とそこへ
おばちゃんの知り合いの業者さんがやってきました
営業者を玄関前に止め車から降りられ
目があったのでこんにちは
と挨拶しました
「おいーす」
そのままその業者さんはおばちゃんちの玄関の暖簾をかきわけて
ギャーーーーー!!!!
おばちゃん
あんまり暑かったので
ガードルとブラジャーだけで玄関上がりたての台所で顔洗っていたのです
体重100キロ近いおばちゃん
岩のように強いおばちゃん
その悲鳴はその業者さんのものだったに違いありません
「びっくりしたわ、もう!」
「なにさらすんじゃ!こっちが腰抜かすわ!!!」
と聞こえてきたあと
業者さんは転がるように慌てふためいて車に飛び乗り帰っていきました
とまぁ
冗談のようなほんとの話なんですが
開いてるドアには気をつけましょうね
ということで
本日も全開です
でも「セールス、勧誘お断りです」
という札がホームセンターに売っているが
あれは効果あるんでしょうかね
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月24日13:51
│スキマ
風呂好きの風呂妄想
Aさんと風呂の話をした
ご飯の話をした
寝る話をした
ご飯 風呂 寝る
やはり三大欲はご飯風呂寝る
か
いろんな案が出てきたが
どれも妙に納得できて
ほんとにできそうなことばっかりだった
それでその晩
風呂があんまり気持ちいいので
またしても妙案が浮かんできた
こんなに気持ちいいんだからいっそのこと
風呂を着てしまえばいいんじゃない?
仕事の疲れとかたまらないんじゃない??
風呂OLに風呂課長
風呂美容師に風呂行員
風呂坊主に風呂看護婦
風呂作業員に風呂ミュージシャン
「どうされましたか?」
って湯気立たせながら風呂医師は患者さんに聞いて
「ちくっとしますよー」
っていいながら注射する風呂看護婦
風呂着ながら足場乗って高所作業したら疲れ知らずだし
風呂ミュージシャンだったら汗かいても平気で
モンスターペアレンツだって風呂教師ならストレス知らず
でも
いつも風呂を着ていたら
「あーいい風呂やった」
とは言わなくなるね
なんてこと
湯船に浸かりながら
ほんとに真剣に考えていた
風呂なんて
やっぱり
ほんとに
屁のような時間
ご飯の話をした
寝る話をした
ご飯 風呂 寝る
やはり三大欲はご飯風呂寝る
か
いろんな案が出てきたが
どれも妙に納得できて
ほんとにできそうなことばっかりだった
それでその晩
風呂があんまり気持ちいいので
またしても妙案が浮かんできた
こんなに気持ちいいんだからいっそのこと
風呂を着てしまえばいいんじゃない?
仕事の疲れとかたまらないんじゃない??
風呂OLに風呂課長
風呂美容師に風呂行員
風呂坊主に風呂看護婦
風呂作業員に風呂ミュージシャン
「どうされましたか?」
って湯気立たせながら風呂医師は患者さんに聞いて
「ちくっとしますよー」
っていいながら注射する風呂看護婦
風呂着ながら足場乗って高所作業したら疲れ知らずだし
風呂ミュージシャンだったら汗かいても平気で
モンスターペアレンツだって風呂教師ならストレス知らず
でも
いつも風呂を着ていたら
「あーいい風呂やった」
とは言わなくなるね
なんてこと
湯船に浸かりながら
ほんとに真剣に考えていた
風呂なんて
やっぱり
ほんとに
屁のような時間
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月23日03:57
│スキマ
つけまおちる
夕べ布団に入るとき
ぴちゃぷちゃ
雨の音がしました
寒くなる
から
暖かくなる
へ向かっているのを感じ
寝返りを打って布団を鼻まで引っ張り上げて眠りました
世の中
ほんとにいろんなことがあって
新聞もテレビもない我が家は
たしかに世間のいろんなことから取り残されていってるのかもしれません
とはいえ
ぽち
と押したらPCは立ち上がるし
節電画面になったスマホは呼び戻される
情報はほしいときにほしいだけ
テレビがつきっぱなしって好きじゃありません
新聞の広告も品がなくてげんなりすることがあります
もちろんPC画面上の広告にもあーぁとなることしばしば
情報はほしいときにほしいだけ
自分のアンテナがとらえるんです
あふれっぱなしのこの世界から
騒音だらけのこの世界から
自分だけの音を聞きましょう

ちょっと前ですが
ショッピングセンターのトイレの前でこんな落し物見つけました
どなたか
片方の目が小さくなって困ってる方がいたに違いありません
でも片方の目が軽くなって
世界が明るくなったに違いありません
きっとそうに違いありません
ぴちゃぷちゃ
雨の音がしました
寒くなる
から
暖かくなる
へ向かっているのを感じ
寝返りを打って布団を鼻まで引っ張り上げて眠りました
世の中
ほんとにいろんなことがあって
新聞もテレビもない我が家は
たしかに世間のいろんなことから取り残されていってるのかもしれません
とはいえ
ぽち
と押したらPCは立ち上がるし
節電画面になったスマホは呼び戻される
情報はほしいときにほしいだけ
テレビがつきっぱなしって好きじゃありません
新聞の広告も品がなくてげんなりすることがあります
もちろんPC画面上の広告にもあーぁとなることしばしば
情報はほしいときにほしいだけ
自分のアンテナがとらえるんです
あふれっぱなしのこの世界から
騒音だらけのこの世界から
自分だけの音を聞きましょう
ちょっと前ですが
ショッピングセンターのトイレの前でこんな落し物見つけました
どなたか
片方の目が小さくなって困ってる方がいたに違いありません
でも片方の目が軽くなって
世界が明るくなったに違いありません
きっとそうに違いありません
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月22日10:36
│スキマ
張る横井
週末バイトスキー場
近年定番
寒いのと暑いのが苦手なわたしが
一日いっぺんに両方体験できる過酷な肉体労働
朝ガタガタ震えながらスキー場へ上がり
たった3、4時間の間に汗だくになって
再びガタガタ震えながら
ガタガタになって下山する
家帰ってコタツ入ると眠気ピーク
昏睡
そしてこの時間に目覚め
ごそごそしだす
この生活
おらやんだ
おら寒いのやんだ
おらあったかい国で暮らしたい
あったかい国を思う
そこでは
花が一年中咲き乱れ
色とりどりの果物や野菜が瑞々しい匂いを放ち
青い空には虹がかかりその端は山へ渡り
木々の間を小鳥たちが唄い舞う
山の麓の泉には水がわき
人々はその畔で愛を囁きあう
あー極楽
極楽
ほんまに極楽
寒さ厳しくなる折
妄想激しさをたどる一方
本日大寒なり
明日より少しずつ春の兆しを望む
「山の歌」 二村定一
http://www.youtube.com/watch?v=AXCdfqEmWIA
近年定番
寒いのと暑いのが苦手なわたしが
一日いっぺんに両方体験できる過酷な肉体労働
朝ガタガタ震えながらスキー場へ上がり
たった3、4時間の間に汗だくになって
再びガタガタ震えながら
ガタガタになって下山する
家帰ってコタツ入ると眠気ピーク
昏睡
そしてこの時間に目覚め
ごそごそしだす
この生活
おらやんだ
おら寒いのやんだ
おらあったかい国で暮らしたい
あったかい国を思う
そこでは
花が一年中咲き乱れ
色とりどりの果物や野菜が瑞々しい匂いを放ち
青い空には虹がかかりその端は山へ渡り
木々の間を小鳥たちが唄い舞う
山の麓の泉には水がわき
人々はその畔で愛を囁きあう
あー極楽
極楽
ほんまに極楽
寒さ厳しくなる折
妄想激しさをたどる一方
本日大寒なり
明日より少しずつ春の兆しを望む
「山の歌」 二村定一
http://www.youtube.com/watch?v=AXCdfqEmWIA
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月20日23:14
│スキマ
タイトルナシ
あぁ
また雪か
少し暖かいと思ったら
すぐへし折られる
昨日ちとせへ行った
駐車場がつるんつるんでこけそうになった
もやし焼きそば玉子のせを食べた
夜久しぶりの友達から電話があった
相変わらずわたしと同じ不安定な生活をしていた
わたしより6つも年下なのに腰が痛い、膝が痛いと
じじいのようなことを言っていた
相変わらず
高山に帰りたいけど金がない
とぼやいていた
「ホテルルワンダ」
を見た
言葉にならない
メールが入ったので電話した
しばらく言葉が出ない
電話の向こうのひとは黙ってつきあってくれた
沈黙の後は
インスタントラーメンの話をした
握りしめていた拳が緩んだ
布団に入ったら湯たんぽが暖かくて
しばらく寝返り打っていたけど
気付いたら今朝になっていた
そして寝坊していた
娘に謝った
今日の昼はカップラーメンを食べた
雪はずっと降り続けている
あぁまた雪かきか
「酒は大関」 田宮二郎
http://www.youtube.com/watch?v=y7UwE5k05ck
また雪か
少し暖かいと思ったら
すぐへし折られる
昨日ちとせへ行った
駐車場がつるんつるんでこけそうになった
もやし焼きそば玉子のせを食べた
夜久しぶりの友達から電話があった
相変わらずわたしと同じ不安定な生活をしていた
わたしより6つも年下なのに腰が痛い、膝が痛いと
じじいのようなことを言っていた
相変わらず
高山に帰りたいけど金がない
とぼやいていた
「ホテルルワンダ」
を見た
言葉にならない
メールが入ったので電話した
しばらく言葉が出ない
電話の向こうのひとは黙ってつきあってくれた
沈黙の後は
インスタントラーメンの話をした
握りしめていた拳が緩んだ
布団に入ったら湯たんぽが暖かくて
しばらく寝返り打っていたけど
気付いたら今朝になっていた
そして寝坊していた
娘に謝った
今日の昼はカップラーメンを食べた
雪はずっと降り続けている
あぁまた雪かきか
「酒は大関」 田宮二郎
http://www.youtube.com/watch?v=y7UwE5k05ck
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月18日15:36
│スキマ
デンワ
夜の電話は怖い
家の用事なにもかも終わらせて電話してくるやつはもっと怖い
夜が長い
永い夜
わたしはそれから数時間
延々とそいつのグチを聞く羽目になる
グチならまだしも
夕べのヤツは怒っていた
それでも大事な友人だからと
こちらもいつもいろいろ聞いてもらってるからと
がまんして聞いていたけど
深々と夜は更け
ほんとにさすがに疲れた
誰か電話してこないかなー
そうしたら切れるのになー
と願っていたら
ちょうど電話がかかってきた
天の助け!
と思って出た電話のヤツも怒っていた
しかも酒に酔っていた
わたしは昨日
というか明け方まで
ずーっと怒られっぱなし
見当違いの怒りをぶつけられ
怒られ続けた
わたしは何者か
ま
いいですけど
眠らせてくださいよ
せめて
不安
恐れ
焦り
怒りは人の視野を狭くして
孤独に追いやります
今日は寝るぞ
今日は電話に出んぞ
「酔っ払い 怒って威張って駄々こねて 最後は頭撫でられる」
補*
酔っ払いはいつものように翌日
お母さんに怒られ
よい子になります
家の用事なにもかも終わらせて電話してくるやつはもっと怖い
夜が長い
永い夜
わたしはそれから数時間
延々とそいつのグチを聞く羽目になる
グチならまだしも
夕べのヤツは怒っていた
それでも大事な友人だからと
こちらもいつもいろいろ聞いてもらってるからと
がまんして聞いていたけど
深々と夜は更け
ほんとにさすがに疲れた
誰か電話してこないかなー
そうしたら切れるのになー
と願っていたら
ちょうど電話がかかってきた
天の助け!
と思って出た電話のヤツも怒っていた
しかも酒に酔っていた
わたしは昨日
というか明け方まで
ずーっと怒られっぱなし
見当違いの怒りをぶつけられ
怒られ続けた
わたしは何者か
ま
いいですけど
眠らせてくださいよ
せめて
不安
恐れ
焦り
怒りは人の視野を狭くして
孤独に追いやります
今日は寝るぞ
今日は電話に出んぞ
「酔っ払い 怒って威張って駄々こねて 最後は頭撫でられる」
補*
酔っ払いはいつものように翌日
お母さんに怒られ
よい子になります
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月16日21:33
│スキマ
おこのみ婦人
夕べ布団入って眠る前
お好み焼きを思った
朝起きて一番になに食べようと考え
お好み焼きを思った
キャベツを無心に千切りし
天かすと粕汁の残りを一緒に焼いた
ワンダホー
なぜにこんなにおいしいのかお好み焼き
娘は
「お母さんのお好み焼きが一番おいしい」
と言ってくれる
そこらのお好み焼き屋さんには悪いけど
わたしも高山で一番おいしいと思う
これはもう
お好み焼き屋をやるしかにゃい
「ガスコンロ 前に立ち居て覗き込む 匂いに負けるお好み焼き」
お好み焼きを思った
朝起きて一番になに食べようと考え
お好み焼きを思った
キャベツを無心に千切りし
天かすと粕汁の残りを一緒に焼いた
ワンダホー
なぜにこんなにおいしいのかお好み焼き
娘は
「お母さんのお好み焼きが一番おいしい」
と言ってくれる
そこらのお好み焼き屋さんには悪いけど
わたしも高山で一番おいしいと思う
これはもう
お好み焼き屋をやるしかにゃい
「ガスコンロ 前に立ち居て覗き込む 匂いに負けるお好み焼き」
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月15日16:05
│スキマ
めんどくさがりの風呂好き
突然の大雪
ふだん雪の降らない地方の方は
さぞかしお困りでしたでしょう
こちら飛騨高山も雪に慣れてるとはいえ
今朝の大雪にはびっくりでした
湿って重たい雪
もう肩も腰も全身ばりばりです
こんな日にはお風呂ちゃんと入りましょうね
寒いから早くどぼんしたいという気持ちをおさえ
頭洗って身体洗って
で
ほんとにずるりです
ずるりどぼん
浴槽に沿うように
這うように
熱めのお湯がいいな
たまらんですな
「極楽じゃ」
と言うてしまう
ほんとに
熱いお湯にじーと浸かっていると
じんじんしてくる
体中を血液が駆け巡っているような
じんじんどくどく
誰にもマッサージしてもらってるわけでもないのに
自分の疲れた身体を血液がめぐってマッサージしてるみたいに
ほんとに極楽です
食欲
睡眠欲
入浴
三大欲
どうしても入浴じゃないかと
日本人のわたしは思うんです
「よきかなと 入(い)る船自宅の湯船なり」
ではおやすみなさいませ
ふだん雪の降らない地方の方は
さぞかしお困りでしたでしょう
こちら飛騨高山も雪に慣れてるとはいえ
今朝の大雪にはびっくりでした
湿って重たい雪
もう肩も腰も全身ばりばりです
こんな日にはお風呂ちゃんと入りましょうね
寒いから早くどぼんしたいという気持ちをおさえ
頭洗って身体洗って
で
ほんとにずるりです
ずるりどぼん
浴槽に沿うように
這うように
熱めのお湯がいいな
たまらんですな
「極楽じゃ」
と言うてしまう
ほんとに
熱いお湯にじーと浸かっていると
じんじんしてくる
体中を血液が駆け巡っているような
じんじんどくどく
誰にもマッサージしてもらってるわけでもないのに
自分の疲れた身体を血液がめぐってマッサージしてるみたいに
ほんとに極楽です
食欲
睡眠欲
入浴
三大欲
どうしても入浴じゃないかと
日本人のわたしは思うんです
「よきかなと 入(い)る船自宅の湯船なり」
ではおやすみなさいませ
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月15日01:49
│スキマ
星きれいですよ2013
電気も凍る高山の冬
古着屋と友達のほんやのはしご
珈琲をのんでストーブで餅を焼いてもらい
しょうゆをつけて海苔つけて
いただいた
うまかった
帰ってきたらむかごご飯が炊けてるはず
ほくほくで帰ってきたのに
炊き上がっていない
タイマーかけ間違えたのか?
と待つこと30分
炊きあがらない
炊飯器は温かい
おそるおそる蓋を開けてみると
むかごちゃんはまだ湯気の上がるお水の中を泳いでいる
でもどうみてもご飯が炊けるような温度ではない
あー
炊飯器壊れたか
しかたないので土鍋にざーと米をあけてみる
むかごちゃんも一緒にころんころんと転がり込む
一度温まった米を炊いて
はたしておいしいご飯が炊けるのだろうか
これで炊き上がったご飯が食べられないようなことになっていたら
今夜は飯抜きか?
この冬
やたらと電化製品が調子悪い
この間は電球替えたばかりの階段の電気もつかなくなり
DVDプレーヤーもいってしまった
そして風呂の電気は消え
湯沸かし器は凍った
しかし少し温かくなったら
階段と風呂はつくようになった
湯沸かし器も壊れたと思ったら壊れてなかった
でも今度は炊飯器
また温かくなったら使えるのかな
寒すぎると
電化製品も凍るのかね
それにしても
あー
腹へった
さっき餅もらって食べてよかった
ありがとう Nさん
珈琲をのんでストーブで餅を焼いてもらい
しょうゆをつけて海苔つけて
いただいた
うまかった
帰ってきたらむかごご飯が炊けてるはず
ほくほくで帰ってきたのに
炊き上がっていない
タイマーかけ間違えたのか?
と待つこと30分
炊きあがらない
炊飯器は温かい
おそるおそる蓋を開けてみると
むかごちゃんはまだ湯気の上がるお水の中を泳いでいる
でもどうみてもご飯が炊けるような温度ではない
あー
炊飯器壊れたか
しかたないので土鍋にざーと米をあけてみる
むかごちゃんも一緒にころんころんと転がり込む
一度温まった米を炊いて
はたしておいしいご飯が炊けるのだろうか
これで炊き上がったご飯が食べられないようなことになっていたら
今夜は飯抜きか?
この冬
やたらと電化製品が調子悪い
この間は電球替えたばかりの階段の電気もつかなくなり
DVDプレーヤーもいってしまった
そして風呂の電気は消え
湯沸かし器は凍った
しかし少し温かくなったら
階段と風呂はつくようになった
湯沸かし器も壊れたと思ったら壊れてなかった
でも今度は炊飯器
また温かくなったら使えるのかな
寒すぎると
電化製品も凍るのかね
それにしても
あー
腹へった
さっき餅もらって食べてよかった
ありがとう Nさん
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月11日20:14
│スキマ
人間は考える葦である
世の中
秩序とか法のために
ほんとに必要なのかと首を傾げまくるような面倒くさいことがなんて多いことか
それをなくしてしまうと無秩序状態になってしまうことから多くの決め事があるんだろうけど
たいていの決め事は
机の上、PCの中で機械的に整理され
それを否応なく押し付けられるのは生身の人間である
その不便さ
その不快さ
と言ったら
雨が上がったので外に出てみたら上から鳩の糞が落ちてきた
というほうがぜんぜんマシ
隕石に直撃され即死
というほうがぜんぜん派手でマシ
必要か必要でないかは
個々の問題で
他人、ないし制度や法とかいう言葉で押し付けられるものではない
自分のことは自分で決める
それなのに
それなのに
どうして世の中
こんなに決め事が多いのか
昔はこんなに決め事多くなかっただろうな
人もこんなに多くなかっただろうし
石器時代とか
ギャートルズとか
マンモ肉とか
ほんまにもう
現実社会は窮屈でしかたない
で
肉体という器を与えられるわけですな
肉体という制限、制約のなかで死ぬまで暴れまくる
欲まみれになって骨肉の争いを繰り広げる
手に負えんから秩序とか法律が生まれ
権力がそれを後押しする
というか利用する
よくできておるな
と思う半面
人間てほんとにバカだな
と思う
繰り返してるのに
ぜんぜん気付かないんだもの
わたしも含めて
だから人間いなくならない気がする
て
なんの話?
秩序とか法のために
ほんとに必要なのかと首を傾げまくるような面倒くさいことがなんて多いことか
それをなくしてしまうと無秩序状態になってしまうことから多くの決め事があるんだろうけど
たいていの決め事は
机の上、PCの中で機械的に整理され
それを否応なく押し付けられるのは生身の人間である
その不便さ
その不快さ
と言ったら
雨が上がったので外に出てみたら上から鳩の糞が落ちてきた
というほうがぜんぜんマシ
隕石に直撃され即死
というほうがぜんぜん派手でマシ
必要か必要でないかは
個々の問題で
他人、ないし制度や法とかいう言葉で押し付けられるものではない
自分のことは自分で決める
それなのに
それなのに
どうして世の中
こんなに決め事が多いのか
昔はこんなに決め事多くなかっただろうな
人もこんなに多くなかっただろうし
石器時代とか
ギャートルズとか
マンモ肉とか
ほんまにもう
現実社会は窮屈でしかたない
で
肉体という器を与えられるわけですな
肉体という制限、制約のなかで死ぬまで暴れまくる
欲まみれになって骨肉の争いを繰り広げる
手に負えんから秩序とか法律が生まれ
権力がそれを後押しする
というか利用する
よくできておるな
と思う半面
人間てほんとにバカだな
と思う
繰り返してるのに
ぜんぜん気付かないんだもの
わたしも含めて
だから人間いなくならない気がする
て
なんの話?
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月09日21:26
│スキマ
Shot Bar THIRD STONE → AZUMI
年明け早々
梅田へ乗り込んできました
2013.1.6 AZUMI LIVE 「Shot Bar THIRD STONE」

新店舗です
といっても前の店舗も行ったことないですけど
ここは気になっていたお店でありました
マスターのフジイさんはなんかちょっと不思議な方で
ここのお店もガラス張りというライブやるお店でない感じなんですが
なんか全部がとてもいい感じで
柱の色もお客さんのジャンパーの色もおんなじで
で、最初に演ったクロダさん(写真ちゃんと写ってなくてすんません)がこの店改装されたそうで
柱も塗って机も作ってガラスも切って
そりゃもうふたりとも働き者で
マッディシューズがくるくるかけめぐる

2013唄い初めはゆっくりと

髪の毛も切って小ぎれいに

あべのぼる物語とあべのぼる一代記は
毎回新鮮というか
毎回同じところで泣いてしまう
きっと
みんな心の中で泣いている
御堂筋、天王寺は
ずっと唄ってほしいし
こわれた約束は
シーユーインマイドリーム
「最初から最後までや」
ヨルガミジカイ
なにもかんがえない

あたたかいやわらかい
一日24時間
かってに決めるなよ
オレはひとつもわかってへんのんか
おれの振りみてお前らなおせ
おどりたいな
おどろうよ
おどろうよ
あべのぼるの不常識
大阪の真珠湾攻撃

「タンバリングあれへんがな」
梅田へ乗り込んできました
2013.1.6 AZUMI LIVE 「Shot Bar THIRD STONE」
新店舗です
といっても前の店舗も行ったことないですけど
ここは気になっていたお店でありました
マスターのフジイさんはなんかちょっと不思議な方で
ここのお店もガラス張りというライブやるお店でない感じなんですが
なんか全部がとてもいい感じで
柱の色もお客さんのジャンパーの色もおんなじで
で、最初に演ったクロダさん(写真ちゃんと写ってなくてすんません)がこの店改装されたそうで
柱も塗って机も作ってガラスも切って
そりゃもうふたりとも働き者で
マッディシューズがくるくるかけめぐる
2013唄い初めはゆっくりと
髪の毛も切って小ぎれいに
あべのぼる物語とあべのぼる一代記は
毎回新鮮というか
毎回同じところで泣いてしまう
きっと
みんな心の中で泣いている
御堂筋、天王寺は
ずっと唄ってほしいし
こわれた約束は
シーユーインマイドリーム
「最初から最後までや」
ヨルガミジカイ
なにもかんがえない
あたたかいやわらかい
一日24時間
かってに決めるなよ
オレはひとつもわかってへんのんか
おれの振りみてお前らなおせ
おどりたいな
おどろうよ
おどろうよ
あべのぼるの不常識
大阪の真珠湾攻撃
「タンバリングあれへんがな」
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月09日00:02
│LIVE
においフェチ弱る
今高速バスに乗ってるんですけど
ふとした瞬間から
バスの中がスルメくさいんです
誰か前の席の方でスルメ噛んでるんかなぁ
と思う反面
誰かの足のにおいか??
と疑う
誰も何も言わない
スルメならいいんやけど、
足のにおいやったら
...
このバス降りてもいいですか
においフェチ
あと2時間
スルメと信じてガマンします
ふとした瞬間から
バスの中がスルメくさいんです
誰か前の席の方でスルメ噛んでるんかなぁ
と思う反面
誰かの足のにおいか??
と疑う
誰も何も言わない
スルメならいいんやけど、
足のにおいやったら
...
このバス降りてもいいですか
においフェチ
あと2時間
スルメと信じてガマンします
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月07日19:26
│スキマ
年賀状
もう今年も三日すぎてしまった
早いのう
年の暮れに
年賀状を書いた
20代や30代の頃と比べると減ってきている
減らしている
昔よく遊んだ人
よくしてもらった人
もう何十年も会ってない人
卒業して以来一度も会っていない同級生
毎年
この人はもういいかなぁ
と
少しずつ減らしている
それでも
来たら返さないとなんだか気持ち悪い
なんだか年賀状ってめんどうくさい
と思っているのに
元旦
お昼頃に起きだしてまずポストをのぞきに行く
裏表すべて印刷の人
少しの文章を手書きで添える人
子どもや家族の写真を添える人
さまざまなその人の性格や
そこでの生活が
手のひらにのる大きさの
一枚の白いはがきにのせられて
一年に一度わたしの元に届く
もう何十年も会ってない人からの
遠いところに住む人からの
近いのにぜんぜん会ってない人からの
元気ですか
元気ですよ
と
一年に一度の
手のひらサイズのカードの贈り物に
すこし胸をときめかせる
お正月
みなさま
今年もたのしく笑っていきましょう
わたしが笑えばあなたも笑う
あなたが笑えばわたしも笑う
わっはっは
で
また年が明けましたよ

早いのう
年の暮れに
年賀状を書いた
20代や30代の頃と比べると減ってきている
減らしている
昔よく遊んだ人
よくしてもらった人
もう何十年も会ってない人
卒業して以来一度も会っていない同級生
毎年
この人はもういいかなぁ
と
少しずつ減らしている
それでも
来たら返さないとなんだか気持ち悪い
なんだか年賀状ってめんどうくさい
と思っているのに
元旦
お昼頃に起きだしてまずポストをのぞきに行く
裏表すべて印刷の人
少しの文章を手書きで添える人
子どもや家族の写真を添える人
さまざまなその人の性格や
そこでの生活が
手のひらにのる大きさの
一枚の白いはがきにのせられて
一年に一度わたしの元に届く
もう何十年も会ってない人からの
遠いところに住む人からの
近いのにぜんぜん会ってない人からの
元気ですか
元気ですよ
と
一年に一度の
手のひらサイズのカードの贈り物に
すこし胸をときめかせる
お正月
みなさま
今年もたのしく笑っていきましょう
わたしが笑えばあなたも笑う
あなたが笑えばわたしも笑う
わっはっは
で
また年が明けましたよ
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年01月03日22:34
│スキマ