スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

雪の日の誕生日

プレゼントなににしようか迷ってるうちに前日になってしまい
結局本人にアンケートしたところ
やっぱり
という感じの高額商品
第二希望へなんとか繰り下げていただき
それならなんとか

ネットで調べたけどどこも品切れ
当日になって店頭へ

足を運んだけど当然品切れ

そんなところへ
「中古あります」
とのPOP発見
しかも新品より100円安い

ていうか中古でも100円しか下がらないのか


まぁでもこれで誕生日当日にプレゼント渡せる
と喜んでレジへ持っていくと
店員さん二人でごそごそあちこち探している

「すみません、品切れです。先ほど最後のひとつ出てしまったようです」

えーじゃあPOP下げといてよ

あーぁ頭ん中空白
確か去年もそうだった

誕生日当日にプレゼントなにもなし
後日なんとかする
とはいえ
なんか申し訳ない気持ちになる

「ごちそうで精一杯のおもてなしを!!」

とおもてなし婦人でもある母は
できるかぎりがんばってごちそうを食卓に並べて
それこそ皿の数多けりゃいいってもんでもないが
好物のちくわから梅干まで

(娘まだ保育園の頃、遠足の弁当などで
「おかずなにがいい?」
と聞くと決まって
「ちくわと薬」
と答えてました)

並べたくってケーキをばあちゃんに買ってこさせて
誕生日を盛大にお祝いしました

デコレーションケーキでちょっとテンションあがったかな
と胸をなで下ろした
とそこへ
ピンポーン
宅配

開けてみると


「もうすぐ春グッズ」
と名づけられたCD、DVD、レコード、本の詰め合わせとともに
「お誕生日おめでとう」
との手紙

しかし
どうみても娘の好みではありません

娘のテンション再び下がり気味
母のテンション密かに上がり気味

気付かないふりでそのままローソクに灯をともし
はぴばーすでーそんぐ

ちらちらゆれるローソクの灯りの向こうに
13年前の雪の日の誕生日
おんぎゃあ

腹から飛び出したガッツ石松は
今ではこんなステキなお嬢サンになりました

よくまぁこんなに大きくなったもんだ
もうわたしのジーパンや服も勝手に着れるほどでかくなってしまった
まだまだでかくなるだろう娘に
いつかおいこされる日は
もう近いのだろうな

なんて感傷に浸りながら

生クリームを鼻の頭にくっつけて
うれしそうにかぶりつく娘を見て
ふたたび胸をなでおろした母でありました


関係ないけど
最近からだ重いなー
浮腫んでしかたない
と思っていたけど

どうやら浮腫んでるんでなくて
太ったみたいです
フフーン


ケーキ一緒になってかぶりついてる場合でない












  

Posted by 女神ちゃん at ◆2013年02月18日00:00スキマ