酒粕の食べ方

トムウェイツのあとになんですが

昨日の酒の板粕を焼いて食べたという記事を読んだという姫路の方から
とっても気になることを聞きました

飛騨あたりは粕汁とか、甘酒
またはシンプルに少し焼き色がつくまでこんがり焼いて
そのまま

などですよね

聞いたのは板粕の間に砂糖をはさんで焼く
というのです

板粕シュガーサンド


これ聞いただけでやばくないですか

で、板粕買ってきました

てんさい糖をはさんで
網の上で弱火でやいてみました

いいにおいがします

餅みたいにぷぅと膨らんできます

網にくっつかないようにときどき起こします

おきてー


ひっくり返して

焼き色がついたら

ひょー

これうんまい


砂糖が半分溶けてとろっとして
でもじゃりじゃりとした食感は残ってて


板粕
うまし


やってみて


あと

ほかにもおいしい食べ方知ってる人教えてくださいー









スポンサーリンク
同じカテゴリー(スキマ)の記事画像
『おいぬ市』
寝る前、スマホあるある
ポスト
雛様行進
坂道
鉈
同じカテゴリー(スキマ)の記事
 『おいぬ市』 (2024-06-10 13:53)
 helix (2023-06-04 23:02)
 日曜日 (2023-05-21 13:45)
 ジャワカレー (2022-09-11 01:21)
 寝る前、スマホあるある (2022-09-07 01:45)
 じいちゃん軽トラを運転する (2022-09-01 12:45)

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年03月26日21:18スキマ
この記事へのコメント
こんがり焼いて
砂糖じょうゆに絡めたのもおすすめですよ

ハチミツも意外にいけます
Posted by second house at 2012年03月26日 21:49
second house サマ

コメントありがとうございます
砂糖醤油、はちみつ!やってみます

あと昔ばあちゃんがストーブで板粕焼いてる横でかぶらの味噌漬けも焼いてくれて、それをおかず(?)にして食べたことも思い出しました
おいしかったです
Posted by 女神ちゃん女神ちゃん at 2012年03月26日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。