ぼや き
世の中には
そうである人間と
そうでない人間がいるわけで
自分はどちらのほうかな
と考えましても
そうであるといえばそうであるし
そうでないといえばそうでない
いったいなにが言いたいのかと申しますと
世の中には二極しかないのか
ということでして
と言いましても
ほぼ真ん中寄り
グレーに近い人もいるわけで
そんな人でもよくみているとやっぱりどちらかに傾いている
やっぱり二極しかないのかな
という考えになってきます
(そうしたいけどできない、ていうのもどちらかに振り分けられます)
ただ
たいていのことは一極が大多数で
もう一極のほうはいいますと
なんとも肩身の狭い思いをしていることがよくあるわけで
やっぱり数の差でしょうか
なんであんなに大手を振って歩いているんだ?
と首を傾げたくなることもありますが
まったく異なる民族のような気もいたしまして
そういう種族もいるのかー
という気にもなります
世の中
そうそう簡単に渡れるはずもありません
紆余曲折
大通りから信号を左に曲がり川を渡り
野を越え山を越え
薪を拾って蝶々を追い
迷い出たるは荒野であり
竜宮城であり
亀の背に乗って踊り出たるは現代社会の荒波で
そうである、あるいはそうでない人間に袋叩きにされ
枝を拾って杖にして細道を分け入り
進めば進むほど道は細くなり
いったいどこまでこの道続くのか
気付いたら周りに人もいなくなり
ずいぶん心細くなってきたもんだなぁ
なんてやっていましたら
どこからか河内音頭が聞こえてきまして
やがて見えたるは絢爛錦の極楽で
そこではみんなが笑っていたらいいなぁ
なんて思うのです
鉄砲光三郎 - 河内十人斬り
http://www.youtube.com/watch?v=wnJWAZVCsBA
そうである人間と
そうでない人間がいるわけで
自分はどちらのほうかな
と考えましても
そうであるといえばそうであるし
そうでないといえばそうでない
いったいなにが言いたいのかと申しますと
世の中には二極しかないのか
ということでして
と言いましても
ほぼ真ん中寄り
グレーに近い人もいるわけで
そんな人でもよくみているとやっぱりどちらかに傾いている
やっぱり二極しかないのかな
という考えになってきます
(そうしたいけどできない、ていうのもどちらかに振り分けられます)
ただ
たいていのことは一極が大多数で
もう一極のほうはいいますと
なんとも肩身の狭い思いをしていることがよくあるわけで
やっぱり数の差でしょうか
なんであんなに大手を振って歩いているんだ?
と首を傾げたくなることもありますが
まったく異なる民族のような気もいたしまして
そういう種族もいるのかー
という気にもなります
世の中
そうそう簡単に渡れるはずもありません
紆余曲折
大通りから信号を左に曲がり川を渡り
野を越え山を越え
薪を拾って蝶々を追い
迷い出たるは荒野であり
竜宮城であり
亀の背に乗って踊り出たるは現代社会の荒波で
そうである、あるいはそうでない人間に袋叩きにされ
枝を拾って杖にして細道を分け入り
進めば進むほど道は細くなり
いったいどこまでこの道続くのか
気付いたら周りに人もいなくなり
ずいぶん心細くなってきたもんだなぁ
なんてやっていましたら
どこからか河内音頭が聞こえてきまして
やがて見えたるは絢爛錦の極楽で
そこではみんなが笑っていたらいいなぁ
なんて思うのです
鉄砲光三郎 - 河内十人斬り
http://www.youtube.com/watch?v=wnJWAZVCsBA
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年12月22日00:20
│スキマ