スポンサーリンク
モンゴル民族音楽 馬頭琴・ホーミー「岡林立哉LIVE」
今年も岡林立哉やってきます!

■9月5日(金)
会場 : 岐阜県高山市・愛宕町 「こどものほんやピースランド」
開演 : 19:30
チャージ : 2,000円(1ドリンク付)
予約・お問い合わせ : 0577-34-5356(ピースランド)
岡林立哉HP → http://www.khoomiiman.info/
馬頭琴は絵本「スーホの白い馬」に出てくるあの楽器です チェロに似た音を出す弦楽器なんですが、チェロよりも土臭い素朴な音の楽器です ホーミーは一人の人間の声を身体を使い共鳴させて当時に二つ以上の音(声)を出す、モンゴル独特の発声法です
ピンとこないかもしれませんが、一度きいてみてください その不思議な音色に虜になります
「今年の夏は7月、8月と2度モンゴルへ行く予定でしたが、8月のモンゴルツアーは中止になりました。
7月のモンゴル、天候にも恵まれて、例年のように波瀾万丈な、とても楽しいツアーになりました。
そんな旅の話などもしながらの馬頭琴とホーミーのライブ、ぜひ聴きに来て下さい。」(岡林さんより)
ピースランド、先日の豪雨で浸水してしまい先週のライブぎりぎりなんとか間に合わせた割りに、ほんとにすばらしいライブになって、
これもほんと皆さまのお蔭と思っております
本当にありがとうございました
明日のライブもいい時間が流れてると思います
ぜひ皆さま遊びにいらしてください
お待ちしてます!!

■9月5日(金)
会場 : 岐阜県高山市・愛宕町 「こどものほんやピースランド」
開演 : 19:30
チャージ : 2,000円(1ドリンク付)
予約・お問い合わせ : 0577-34-5356(ピースランド)
岡林立哉HP → http://www.khoomiiman.info/
馬頭琴は絵本「スーホの白い馬」に出てくるあの楽器です チェロに似た音を出す弦楽器なんですが、チェロよりも土臭い素朴な音の楽器です ホーミーは一人の人間の声を身体を使い共鳴させて当時に二つ以上の音(声)を出す、モンゴル独特の発声法です
ピンとこないかもしれませんが、一度きいてみてください その不思議な音色に虜になります
「今年の夏は7月、8月と2度モンゴルへ行く予定でしたが、8月のモンゴルツアーは中止になりました。
7月のモンゴル、天候にも恵まれて、例年のように波瀾万丈な、とても楽しいツアーになりました。
そんな旅の話などもしながらの馬頭琴とホーミーのライブ、ぜひ聴きに来て下さい。」(岡林さんより)
ピースランド、先日の豪雨で浸水してしまい先週のライブぎりぎりなんとか間に合わせた割りに、ほんとにすばらしいライブになって、
これもほんと皆さまのお蔭と思っております
本当にありがとうございました
明日のライブもいい時間が流れてると思います
ぜひ皆さま遊びにいらしてください
お待ちしてます!!
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年09月04日23:30
│LIVE
モンゴル民族音楽 馬頭琴・ホーミー「岡林立哉LIVE]
こんばんは 虫の声が涼しくすっかりどっぷり秋を感じます
先日はピースランド松井文ライブにお越しくださりありがとうございました 浸水後初のライブ、どうなるかと思いましたがステージもいつもと違ったせいなのか、それともみんなの心がそうさせたのか、いやいや松井文がいい演奏見せてくれました
忘れられないライブになりました
ほんまにありがとうございました
さて、今日はモンゴル音楽、馬頭琴ホーミーの岡林立哉のライブのお知らせです
■9月5日(金)
会場 : 岐阜県高山市・愛宕町 「こどものほんやピースランド」
開演 : 19:30
チャージ : 2,000円(1ドリンク付)
予約・お問い合わせ : 0577-34-5356(ピースランド)
馬頭琴はスーホの白い馬の馬頭琴で、チェロに似た音を出す弦楽器なんですが、チェロよりも土臭い素朴な音の楽器です ホーミーは一人の人間の声を身体を使い共鳴させて当時に二つ以上の音(声)を発生する、モンゴル独特の音楽です
ピンとこないかもしれませんが、一度きいてみてください その不思議な音色に虜になります
「今年の夏は7月、8月と2度モンゴルへ行く予定でしたが、8月のモンゴルツアーは中止になりました。
7月のモンゴル、天候にも恵まれて、例年のように波瀾万丈な、とても楽しいツアーになりました。
そんな旅の話などもしながらの馬頭琴とホーミーのライブ、ぜひ聴きに来て下さい。」(岡林さんより)
お待ちしてます!!
先日はピースランド松井文ライブにお越しくださりありがとうございました 浸水後初のライブ、どうなるかと思いましたがステージもいつもと違ったせいなのか、それともみんなの心がそうさせたのか、いやいや松井文がいい演奏見せてくれました
忘れられないライブになりました
ほんまにありがとうございました
さて、今日はモンゴル音楽、馬頭琴ホーミーの岡林立哉のライブのお知らせです
■9月5日(金)
会場 : 岐阜県高山市・愛宕町 「こどものほんやピースランド」
開演 : 19:30
チャージ : 2,000円(1ドリンク付)
予約・お問い合わせ : 0577-34-5356(ピースランド)
馬頭琴はスーホの白い馬の馬頭琴で、チェロに似た音を出す弦楽器なんですが、チェロよりも土臭い素朴な音の楽器です ホーミーは一人の人間の声を身体を使い共鳴させて当時に二つ以上の音(声)を発生する、モンゴル独特の音楽です
ピンとこないかもしれませんが、一度きいてみてください その不思議な音色に虜になります
「今年の夏は7月、8月と2度モンゴルへ行く予定でしたが、8月のモンゴルツアーは中止になりました。
7月のモンゴル、天候にも恵まれて、例年のように波瀾万丈な、とても楽しいツアーになりました。
そんな旅の話などもしながらの馬頭琴とホーミーのライブ、ぜひ聴きに来て下さい。」(岡林さんより)
お待ちしてます!!
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年09月04日23:20
│LIVE
松井文、本屋ライブ

本のない本屋
その本屋の中に作られた扉の向こうの本屋
そこに並べられた絵本は豪雨の泥水に浸かって波打っている
床にはまだたくさんの絵本が段ボールに入れられ積まれていて、
並べてくれる棚を待っている
松井文のライブはその本のない本屋の中に作られた、
本屋の扉の前で行われた
小さな水色の椅子に文が座る
ギターを構え大きな口を開けて息を吸い込む
一音目から悲しいくらい突き放され引きずり込まれた
本番前、
近くの蕎麦屋へ行った
文は蕎麦を啜れない
スパゲティを食べるように蕎麦を口へ運ぶ
蕎麦屋を出ると雨が上がっていた
川沿いの下町を並んで歩く
文のサンダルの音が雨上がりの路地を歩く
この日のライブのために間に合わせた本屋の床板がきれいに張られている
中神さんの息子の泰平くんが張ったらしい
親子で背中を合わせて黙々と作業したのだろうか
そのビスの穴がたくさん開いた本屋の床板の上で、
文が大きな口で歌を歌う
顔をまっすぐ前向いて
まっすぐに歌う
しんと静かに聴き入り見つめ見守る人々
そのひとりひとりの生活、心の中に文の歌はすっと入り込んだ
松井文
初めて遠征に出た場所は高山ピースランドで
そして今回、
ただ一回だけの本屋の中にできた絵本屋のライブにやってきた
そこにいた誰もが、
その潔く真っ直ぐで力強い演奏を忘れないように心に刻んだ、
そんな時間だったと思う
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年09月03日00:15
│LIVE
サンホールファイナル AZUMI
身を削って演奏するということ
それがいいのか悪いのかという話は置いといて
感性研ぎ澄まして生の演奏に聴き入る
演者の息づかいや心臓の鼓動までが波打って響いてくる
命が流れ込む
その場にしか存在しないものがライブで、
たとえばその人がこの世からいなくなったら、
もう二度と生でその人の演奏を聴くことはできない
あまりにすばらしいライブだと、
録音したり映像に残さなかったことを悔やむこともあるが、
たとえ記録したとしてもその時のライブは二度と体験できないわけで
だから生きているそれぞれの時をその時に生きる
一分一秒を刻む、生きるを刻みつける
わたしがアズミさんのライブに通うのはそのため
その人の一瞬一瞬をその場にいる人の記憶に心に刻む
身を削るということはそういうこと、
と勝手に腑に落ちた瞬間

追記
アズミさんいっつも素晴らしい演奏、
ありがとう
それがいいのか悪いのかという話は置いといて
感性研ぎ澄まして生の演奏に聴き入る
演者の息づかいや心臓の鼓動までが波打って響いてくる
命が流れ込む
その場にしか存在しないものがライブで、
たとえばその人がこの世からいなくなったら、
もう二度と生でその人の演奏を聴くことはできない
あまりにすばらしいライブだと、
録音したり映像に残さなかったことを悔やむこともあるが、
たとえ記録したとしてもその時のライブは二度と体験できないわけで
だから生きているそれぞれの時をその時に生きる
一分一秒を刻む、生きるを刻みつける
わたしがアズミさんのライブに通うのはそのため
その人の一瞬一瞬をその場にいる人の記憶に心に刻む
身を削るということはそういうこと、
と勝手に腑に落ちた瞬間
追記
アズミさんいっつも素晴らしい演奏、
ありがとう
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年09月01日22:14
│LIVE
ピースランド in 松井文!!!
お盆の豪雨でえらいことなった高山市愛宕町「ピースランド」で
予定通りライブやります!
22日のビトくんライブは被災して間もなくだったためやむなく延期させていただいたのですが、
30日、松井文LIVEなんとかやれそうなんでいきまっせ

8/30(土) 松井文LIVE
19*30スタート ¥2000(1drink付)
問合せ*高山市愛宕町8 「ピースランド」 0577-34-5356
上記問合せつながらないとき、09041631065まで、「松井文のライブについて」とお話ください

松井文(まついあや):
平成生まれの昭和育ち。女20代の華盛りをフォーク世代のおっさんらの渦に自ら身を投じる。2012年、憧れの大阪の野外イベント春一番のステージに立つ。同じく’12年、AZUMIプロデュースによる1stアルバム「あこがれ」リリース。
現在、毎週金曜夜、FMおだわら『風の向くほうへ』にてもっさりとパーソナリティーをお勤め中。
松井文 けせらせらブログ → http://piggyma.jugem.jp/
*
前回の秋のライブのとき風邪ひいてボロンボロンだったため、前回も来てくれたお客さまはなんと500円引きです
自己申請となってますのでよろしくお願いします(受付で言うてください)
ご存知の方もいらっしゃいますでしょうが、ピースランド水に浸かってしまって大変なことでした
奥の蔵のほうはまだ入れないので本のない本屋スペースにて生音ライブ行います
浸水後初のイベントです 浸水式典です
店主中神、60を過ぎての再出発です
わたしが言うことではありませんがあと何年がんばれるかわかりません
でもわたしが言うことでもありませんがもうちょっとがんばってもらわんと困るんです
なのでどうかここで皆さまの熱き声援、頂戴したいと、そういうわけなんです!
もちろん松井文に声援送っていただいた余韻でけっこうです
どうかよろしくお願いします
ピースランドでお待ちしてます!
予定通りライブやります!
22日のビトくんライブは被災して間もなくだったためやむなく延期させていただいたのですが、
30日、松井文LIVEなんとかやれそうなんでいきまっせ

8/30(土) 松井文LIVE
19*30スタート ¥2000(1drink付)
問合せ*高山市愛宕町8 「ピースランド」 0577-34-5356
上記問合せつながらないとき、09041631065まで、「松井文のライブについて」とお話ください

松井文(まついあや):
平成生まれの昭和育ち。女20代の華盛りをフォーク世代のおっさんらの渦に自ら身を投じる。2012年、憧れの大阪の野外イベント春一番のステージに立つ。同じく’12年、AZUMIプロデュースによる1stアルバム「あこがれ」リリース。
現在、毎週金曜夜、FMおだわら『風の向くほうへ』にてもっさりとパーソナリティーをお勤め中。
松井文 けせらせらブログ → http://piggyma.jugem.jp/
*
前回の秋のライブのとき風邪ひいてボロンボロンだったため、前回も来てくれたお客さまはなんと500円引きです
自己申請となってますのでよろしくお願いします(受付で言うてください)
ご存知の方もいらっしゃいますでしょうが、ピースランド水に浸かってしまって大変なことでした
奥の蔵のほうはまだ入れないので本のない本屋スペースにて生音ライブ行います
浸水後初のイベントです 浸水式典です
店主中神、60を過ぎての再出発です
わたしが言うことではありませんがあと何年がんばれるかわかりません
でもわたしが言うことでもありませんがもうちょっとがんばってもらわんと困るんです
なのでどうかここで皆さまの熱き声援、頂戴したいと、そういうわけなんです!
もちろん松井文に声援送っていただいた余韻でけっこうです
どうかよろしくお願いします
ピースランドでお待ちしてます!
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年08月26日21:49
│LIVE
ビトLIVE延期のお知らせ
8/20(水)に予定していました、高山「ビトLIVE」は、
会場であるピースランドさんが今回の大雨の被害に遭われたため、
急遽延期とさせていただきます
延期となる期日はまだ未定ですが、決まったらまたお知らせいたします
最後になってしまいましたが、被害に遭われた皆さまにはお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします
会場であるピースランドさんが今回の大雨の被害に遭われたため、
急遽延期とさせていただきます
延期となる期日はまだ未定ですが、決まったらまたお知らせいたします
最後になってしまいましたが、被害に遭われた皆さまにはお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年08月18日12:30
│LIVE
松井文LIVE!!!
連投でおじゃまします

2014.8.30(土) 松井文LIVE 高山「ピースランド」
16*30~ ¥2000(1drink付き)
問合せ:ピースランド 0577-34-5356
松井文blog → http://piggyma.jugem.jp/
松井文twitter →https://twitter.com/matsuiayaya
まついあやです
平成生まれの昭和育ち、松井文来ます
この娘、ぼんやりボーとしてますがいい歌歌います
わたし女性の歌い手さんあんまり押さないんですが、松井文は別です
一度聴いてみてください
見ないとわかりませんからね
なお、
前回、高山来たとき風邪でボロボロだったので、前回も来てくれたお客さんはチャージ500円引きしてくれるそうです
自己申告制となっておりますのでよろぴく
https://www.youtube.com/watch?v=u9wL2mFllFQ
松井文 Live @中華三番(2013.1.6)
文たまらん

2014.8.30(土) 松井文LIVE 高山「ピースランド」
16*30~ ¥2000(1drink付き)
問合せ:ピースランド 0577-34-5356
松井文blog → http://piggyma.jugem.jp/
松井文twitter →https://twitter.com/matsuiayaya
まついあやです
平成生まれの昭和育ち、松井文来ます
この娘、ぼんやりボーとしてますがいい歌歌います
わたし女性の歌い手さんあんまり押さないんですが、松井文は別です
一度聴いてみてください
見ないとわかりませんからね
なお、
前回、高山来たとき風邪でボロボロだったので、前回も来てくれたお客さんはチャージ500円引きしてくれるそうです
自己申告制となっておりますのでよろぴく
https://www.youtube.com/watch?v=u9wL2mFllFQ
松井文 Live @中華三番(2013.1.6)
文たまらん
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年08月06日00:50
│LIVE
ビトLIVE!!!
さぁほれほれ

2014.8.20(水) 高山「ピースランド」 ビトLIVE
19*00~ 投げ銭
問合せ:ピースランド 0577-34-5356
ビトHP → http://bitochan.web.fc2.com/
ビトtwitter → https://twitter.com/hamabito69
ピースランド、ちょうどこの日から原さんという歌い絵を描くシェフがやってきて「原さん展」というのをやるそうです
そのオープニングライブです
原さんやピースランド店主中神さんも歌います
が、
でもビトくんもたっぷり腹いっぱい歌ってくれます!
ビトくん高山3回目?4回目??ですが、続々感染者生まれてます
まだ見たことない人、必見です
投げ銭となってますのでぼんぼん投げ入れてください
砂浜にビール
つっかけにビーサン
ラムネにビー玉
ダムにビーバー
真夏にビト
どうぞみなさまピースランドへお越しを!
お待ちしておりまする
https://www.youtube.com/watch?v=2ef-D3CSrN4
「れぼるーしょん」 ビト

2014.8.20(水) 高山「ピースランド」 ビトLIVE
19*00~ 投げ銭
問合せ:ピースランド 0577-34-5356
ビトHP → http://bitochan.web.fc2.com/
ビトtwitter → https://twitter.com/hamabito69
ピースランド、ちょうどこの日から原さんという歌い絵を描くシェフがやってきて「原さん展」というのをやるそうです
そのオープニングライブです
原さんやピースランド店主中神さんも歌います
が、
でもビトくんもたっぷり腹いっぱい歌ってくれます!
ビトくん高山3回目?4回目??ですが、続々感染者生まれてます
まだ見たことない人、必見です
投げ銭となってますのでぼんぼん投げ入れてください
砂浜にビール
つっかけにビーサン
ラムネにビー玉
ダムにビーバー
真夏にビト
どうぞみなさまピースランドへお越しを!
お待ちしておりまする
https://www.youtube.com/watch?v=2ef-D3CSrN4
「れぼるーしょん」 ビト
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年08月05日23:59
│LIVE
スイカにかぶりつきたい
趣味がない
職場と家の往復
木曜の夜あたりに「今週こそ飲みにいくぞ!」と張り切ってみるが、
金曜の夜は夕飯食べたらそのまま寝てしまう
で、週末は畑に行く
娘が小さかった頃は娘のためにワンピースを縫ったりバッグを作ったりもしたが
今ではその娘に身長を抜かれてしまった
家の周りの鉢植えはいつからか花から食べられるもの中心へと変わり、卵を産まないおかまの鶏を飼っている
車はナンバープレートがへこんでいる
着るものはメンズばかりのおっさんで、しかもおそろしく花柄が似合わない
地元には友達がいない
おもしろい友達はみんな山をいくつも越えた港にいる
乗り物酔いするわりに高速バスが好きだ
すごろくのようにSAでの休憩挟んで、時に邪魔するやつが現れて戦ったりしてゴールにたどり着くまどろっこしさがたまらない
買って読みかけの本が山積みだ
テレビは見ない
というか映らない
CDやレコードも聴くが、音楽は生で聴く
聴きたいと思ったらなんとしてでも生で聴く
音楽の中で生きている友達がたくさんいる
8/20(水) ビトLIVE 高山「ピースランド」 19*30~ 投げ銭
8/30(土) 松井文LIVE 高山「ピースランド」 19*30~ ¥2000(1D付き)
9/5(金) 岡林立哉LIVE 高山「ピースランド」 19*30~ ¥2000(1D付き)
10/15(水) AZUMI / 外村伸二LIVE 高山「ピースランド」 詳細未定
フライヤーつくらねばならんのやけどパソコン壊れてしもて作業できません
またしても手書きフライヤーに全精力を注ぐことになりそうです
2014、盛夏
職場と家の往復
木曜の夜あたりに「今週こそ飲みにいくぞ!」と張り切ってみるが、
金曜の夜は夕飯食べたらそのまま寝てしまう
で、週末は畑に行く
娘が小さかった頃は娘のためにワンピースを縫ったりバッグを作ったりもしたが
今ではその娘に身長を抜かれてしまった
家の周りの鉢植えはいつからか花から食べられるもの中心へと変わり、卵を産まないおかまの鶏を飼っている
車はナンバープレートがへこんでいる
着るものはメンズばかりのおっさんで、しかもおそろしく花柄が似合わない
地元には友達がいない
おもしろい友達はみんな山をいくつも越えた港にいる
乗り物酔いするわりに高速バスが好きだ
すごろくのようにSAでの休憩挟んで、時に邪魔するやつが現れて戦ったりしてゴールにたどり着くまどろっこしさがたまらない
買って読みかけの本が山積みだ
テレビは見ない
というか映らない
CDやレコードも聴くが、音楽は生で聴く
聴きたいと思ったらなんとしてでも生で聴く
音楽の中で生きている友達がたくさんいる
8/20(水) ビトLIVE 高山「ピースランド」 19*30~ 投げ銭
8/30(土) 松井文LIVE 高山「ピースランド」 19*30~ ¥2000(1D付き)
9/5(金) 岡林立哉LIVE 高山「ピースランド」 19*30~ ¥2000(1D付き)
10/15(水) AZUMI / 外村伸二LIVE 高山「ピースランド」 詳細未定
フライヤーつくらねばならんのやけどパソコン壊れてしもて作業できません
またしても手書きフライヤーに全精力を注ぐことになりそうです
2014、盛夏
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年08月03日11:26
│LIVE
梅雨の頭に風を通すお知らせ
おはよござます
最近グリーンピースばかり食べています
もうそろそろどこ切っても緑色の血が出ると思います
8月にライブ決まったので早めにご紹介します
8/20(水) ビトLIVE 高山「ピースランド」
高山市愛宕町「ピースランド」 0577-34-5356
(スタート時間未定。詳細決まり次第UPします)
ビト→ http://bitochan.web.fc2.com/
原さん展(8/20~8/31予定)オープニングにぶっこみました
ビト歌います
投げ銭です
見逃したら必ず後悔します
原さんのおいしい手料理もあるそうな
*原さんとは、
その昔ピースランドが駅裏にあったころ居候していたおっさんで、料理人でありイラストレーターであり歌もうたうひとである
8/30(土) 松井文LIVE 高山「ピースランド」
高山市愛宕町「ピースランド」 0577-34-5356
start 19*30 charge ¥2000(1ドリンク付)
松井文→ http://piggyma.jugem.jp/
前回秋のライブでは風邪のため声が出ず、ご迷惑おかけしました
今回はリベンジライブとなっております
前回来てくれたお客さんは500円引きです(自己申請でおねがいしまんにゃわ)
なんと8/31に松井文、25歳になるそう
原さん、おいしいごちそうお願いします!
自分の歌をうたうひとが好きです
ビトくん、文ちゃん、ほんとにいい歌うたいます
なににお金かけるかは個人の自由ですが、
一度生の音楽を自分の足で聴きにいく
という贅沢にほんのちょいとお金かけてみてください
世界広がります
人生もっと豊かになります
わたしは金はないけど豊かな音楽の中で息をしています
もいっちょ
7/6(日) 金森幸介LIVE 高山「ピッキン」
岐阜県高山市花里町3-34「『ピッキン」 0577-34-6684
open 19*00 start 19*30
charge ¥2500 / 当日 ¥3000 (1ドリンク付)
金森幸介→ http://kanamori-kosuke.com/
こちらはピッキンでのライブです
お間違いなく
おなじみ幸介さん
まだ聞いたことないひとは聞いておいたほうが身のためです
強くおススメします
以上
緑虫からのお知らせでした
最近グリーンピースばかり食べています
もうそろそろどこ切っても緑色の血が出ると思います
8月にライブ決まったので早めにご紹介します
8/20(水) ビトLIVE 高山「ピースランド」
高山市愛宕町「ピースランド」 0577-34-5356
(スタート時間未定。詳細決まり次第UPします)
ビト→ http://bitochan.web.fc2.com/
原さん展(8/20~8/31予定)オープニングにぶっこみました
ビト歌います
投げ銭です
見逃したら必ず後悔します
原さんのおいしい手料理もあるそうな
*原さんとは、
その昔ピースランドが駅裏にあったころ居候していたおっさんで、料理人でありイラストレーターであり歌もうたうひとである
8/30(土) 松井文LIVE 高山「ピースランド」
高山市愛宕町「ピースランド」 0577-34-5356
start 19*30 charge ¥2000(1ドリンク付)
松井文→ http://piggyma.jugem.jp/
前回秋のライブでは風邪のため声が出ず、ご迷惑おかけしました
今回はリベンジライブとなっております
前回来てくれたお客さんは500円引きです(自己申請でおねがいしまんにゃわ)
なんと8/31に松井文、25歳になるそう
原さん、おいしいごちそうお願いします!
自分の歌をうたうひとが好きです
ビトくん、文ちゃん、ほんとにいい歌うたいます
なににお金かけるかは個人の自由ですが、
一度生の音楽を自分の足で聴きにいく
という贅沢にほんのちょいとお金かけてみてください
世界広がります
人生もっと豊かになります
わたしは金はないけど豊かな音楽の中で息をしています
もいっちょ
7/6(日) 金森幸介LIVE 高山「ピッキン」
岐阜県高山市花里町3-34「『ピッキン」 0577-34-6684
open 19*00 start 19*30
charge ¥2500 / 当日 ¥3000 (1ドリンク付)
金森幸介→ http://kanamori-kosuke.com/
こちらはピッキンでのライブです
お間違いなく
おなじみ幸介さん
まだ聞いたことないひとは聞いておいたほうが身のためです
強くおススメします
以上
緑虫からのお知らせでした
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年06月26日07:57
│LIVE
NIMA
いまさらやけど
春一番、
NIMAさんのステージとてもステキだった
わたしを見つけてくれてかけよって手をとってくれた
泣いてしまったよ
あんまりキレイで
ほんとうにほんとうにうれしかった
ニマさん、だいすきです
NIMAさん
世界で一番キレイなひとです
春一番、
NIMAさんのステージとてもステキだった
わたしを見つけてくれてかけよって手をとってくれた
泣いてしまったよ
あんまりキレイで
ほんとうにほんとうにうれしかった
ニマさん、だいすきです
NIMAさん
世界で一番キレイなひとです
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年06月19日21:51
│LIVE
YAKU
原石みたいなキラキラは地下から湧いてくる
https://www.youtube.com/watch?v=vB8yqoAlsbc
ヤクくんです
先日、藤沢「ケインズ」でのライブ「AZUMI / YAKU」に行ってきました
ヤクくんとは何回か会っていたけど、生で歌を聴くのは実は今回が初めてでして
やられました
松井文を初めてみたときのドキドキにとても似てる
胸を打たれるということはもしかしてこうゆうことかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=eZh2WGN7aL8
日を追うごとに響いてくる
こんなときは笑うしかないよな
笑えてくる
https://www.youtube.com/watch?v=vB8yqoAlsbc
ヤクくんです
先日、藤沢「ケインズ」でのライブ「AZUMI / YAKU」に行ってきました
ヤクくんとは何回か会っていたけど、生で歌を聴くのは実は今回が初めてでして
やられました
松井文を初めてみたときのドキドキにとても似てる
胸を打たれるということはもしかしてこうゆうことかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=eZh2WGN7aL8
日を追うごとに響いてくる
こんなときは笑うしかないよな
笑えてくる
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年06月08日22:15
│LIVE
エーンヤコラセー
あんまり感じ悪いんで記事消しておきました
すんませんです
なんか荒んでます ココロ
やりたいことやるためにがんばればがんばるほど
やりたいことからどんどん遠ざかってるような気がしてならんよ
たんぼは畑にイッテキマス
すんませんです
なんか荒んでます ココロ
やりたいことやるためにがんばればがんばるほど
やりたいことからどんどん遠ざかってるような気がしてならんよ
たんぼは畑にイッテキマス
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年06月08日15:03
│LIVE
幸介ちゃんLIVEのお知らせ
変な記事ばっか書いているので変になってると思われるでしょうが
こんなもんです
楽しいことばっかは続きません
続くといいけど
楽しいことはたいて遠くからやってきます(もしくは遠いところへ出向くのです、自ら)
7月6日(日) 金森幸介LIVE
岐阜県高山市花里町3-34 『ピッキン』
open 19:00 / start 19:30
charge ¥2500 / 当日 ¥3000 (ワンドリンク付)
問合せ 「ピッキン」0577-34-6684
幸介さんと福ちゃんがやってくると思うと
それだけでうれしいです
うどん食いにいくで~
こんなもんです
楽しいことばっかは続きません
続くといいけど
楽しいことはたいて遠くからやってきます(もしくは遠いところへ出向くのです、自ら)
7月6日(日) 金森幸介LIVE
岐阜県高山市花里町3-34 『ピッキン』
open 19:00 / start 19:30
charge ¥2500 / 当日 ¥3000 (ワンドリンク付)
問合せ 「ピッキン」0577-34-6684
幸介さんと福ちゃんがやってくると思うと
それだけでうれしいです
うどん食いにいくで~
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年06月07日11:40
│LIVE
PO'BOY RECORDS
2014.3.30 大阪中津「PO'BOY RECORDS」 WCカラス・ROIKI・AZUMI 3MEN LIVE
朝大雨の中、4時に出て18きっぷの旅
神戸元町でご飯食べて夜、中津へたどり着いた
ずっと行きたかったお店
群ちゃんのお店「PO'BOY RECORDS」
おいしい鶏鍋で迎えられ
やんわらかい灯りに包まれた
三人ともぜんぜん違う演奏で
それを一番後ろで鶏鍋をすすりながら
ほんとにいい時間を過ごした
群ちゃん、
この店ほんとにいいね
とてもいい時間が流れるところ

群ちゃんがこのお店やっててうれしい
最後に演ったYOUSEIくんとてもよかった
CD買った
とてもいい
すごいのがきた
音楽はずっと続いている
前にも後ろにも
朝大雨の中、4時に出て18きっぷの旅
神戸元町でご飯食べて夜、中津へたどり着いた
ずっと行きたかったお店
群ちゃんのお店「PO'BOY RECORDS」
おいしい鶏鍋で迎えられ
やんわらかい灯りに包まれた
三人ともぜんぜん違う演奏で
それを一番後ろで鶏鍋をすすりながら
ほんとにいい時間を過ごした
群ちゃん、
この店ほんとにいいね
とてもいい時間が流れるところ
群ちゃんがこのお店やっててうれしい
最後に演ったYOUSEIくんとてもよかった
CD買った
とてもいい
すごいのがきた
音楽はずっと続いている
前にも後ろにも
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年04月03日23:50
│LIVE
高山パラダイスのお知らせ
おはようございます
雨降りですね
昨日あんまり暖かかったので
仕事中ふらふらとそのままどこかへ行ってしまいたくなりました
ライブのお知らせです

高山パラダイス~春のズンドコ節
2014.4.26(土) open 15*00 start 17*00 (OAは16*00からの予定)
モンデウススキー場内、「ロッヂ分水嶺」
出演:金森幸介、光玄、AZUMI、鈴木常吉、良元優作
OA:げんこつ
料金:予約¥4000 当日¥4500 素泊まり宿泊セット¥6500(要予約)
*フライヤー持参の方は予約料金で入れます。またはこのブログ見たよ、で同じく予約料金でOK
フードやクラフトの出店もあります!
問合せ:takayamaparadise@yahoo.co.jp
前日、当日のみ 0577-53-2283「ロッジ分水嶺」
ブログ:http://takayamaparadise.hida-ch.com/
ツイッター:https://twitter.com/takayamaparadis

*金森幸介 kanamori kousuke* vo.gt.
’70年フォークデュオ「小さなオルフェ」以降、「都会の村人」「I.M.Oバンド」「五つの赤い風船」など、様々なバンドに参加。’75年のソロアルバム「箱舟は去って」、’76年「少年」を発表。近年では元ハイローズのキーボード白井幹夫と「緑地にて」、「静かな音楽になった」を制作。有山じゅんじ、いとうたかお、光玄、仲野PaPa仁太等参加の「LOST SONGS」、弾き語りアルバム「金森幸介」を発表。その作品は有山じゅんじ、杉田二郎、中川イサト、山崎まさよし、上田正樹、宝塚歌劇団等が取り上げている。
*金森幸介HP→http://kanamori-kosuke.com/

*光玄 kougen* vo.gt.hca
’55年生まれ。’70年代後半から音楽活動を始める。
’82年、1st.アルバム『ばれたら終わりや』を発表。’90年、『89から90』を発表。作詞に郭早苗が加わる。’93年には金森幸介とのライブカセットテープを発表(’09.5CDR化)。’96年「宙を舞う」には金森幸介がギタリストとして参加。’05年、「悲しい夜は自由になれる」を発表。神戸を拠点に活動するブルーズ・シンガー。
*光玄HP→http://kogen1.blog93.fc2.com/

*AZUMI アズミ* vo.gt
’60年姫路生まれ。19才のとき大阪へ。様々なバンド活動を経てソロになり、多くのアーティストと共演、レコーディング、ツアーに参加。(遠藤ミチロウ、憂歌団、有山じゅんじ、上田正樹、リクオ、光玄、友部正人、小谷美紗子、渋さしらズ、ロバートJrロックウッド、ジミーロジャースなど)’88年「アズミファースト」発表。以降オリジナルアルバム、ライブアルバム、CDRなど作品多数発表。’01年、シカゴサンフランシスコアジアンアメリカンジャズフェスティバルに出演。全米ツアーを行う。’95年復活以降の大阪「春一番」の顔となる。年間ライブ本数150~160本。ブルーズシューズをはき西へ東へ唄い歩く。
*AZUMI HP→http://www42.tok2.com/home/azumisroom/index.htm

*鈴木常吉 Suzuki tunekichi* vo.gt.acc
’80年代後半のバンドブームの火付け番組、「イカすバンド天国」の7代目イカ天キング「センメントミキサーズ」のボーカル、ギター担当。セメントミキサーズ解散後「つれれこ社中」に参加。’09年、テレビドラマ「深夜食堂」のオープニング曲、挿入歌として楽曲が使用される。現在はソロ中心に、音楽活動を続けている。
*鈴木常吉HP→http://www007.upp.so-net.ne.jp/tunekichi/

*良元優作 Yoshimoto yuusaku* vo.gt.hca
’77年大阪生まれ。’01年結成のロックバンド「パンツパンツパンツ」を経てソロ活動へ。
’06年、デビューアルバム「優作」発表。’08年、2ndアルバム「かえり道」発表。’10年「ブルースカイ」、’11年「へたくそな唄」発表。代表曲『満月の手紙』は、故・中島らも晩年の愛聴歌だったという。現在、全国に広げてライブ活動を行っている。
*良元優作Blog→http://ysaku.exblog.jp/
ぜったいおもしろいです
まちがいないです
聴いたことない人もこの機会にぜひ本物の音楽に触れてみてください
あと一ヶ月ちょいです
今から予定空けといてください
雨降りですね
昨日あんまり暖かかったので
仕事中ふらふらとそのままどこかへ行ってしまいたくなりました
ライブのお知らせです

高山パラダイス~春のズンドコ節
2014.4.26(土) open 15*00 start 17*00 (OAは16*00からの予定)
モンデウススキー場内、「ロッヂ分水嶺」
出演:金森幸介、光玄、AZUMI、鈴木常吉、良元優作
OA:げんこつ
料金:予約¥4000 当日¥4500 素泊まり宿泊セット¥6500(要予約)
*フライヤー持参の方は予約料金で入れます。またはこのブログ見たよ、で同じく予約料金でOK
フードやクラフトの出店もあります!
問合せ:takayamaparadise@yahoo.co.jp
前日、当日のみ 0577-53-2283「ロッジ分水嶺」
ブログ:http://takayamaparadise.hida-ch.com/
ツイッター:https://twitter.com/takayamaparadis
*金森幸介 kanamori kousuke* vo.gt.
’70年フォークデュオ「小さなオルフェ」以降、「都会の村人」「I.M.Oバンド」「五つの赤い風船」など、様々なバンドに参加。’75年のソロアルバム「箱舟は去って」、’76年「少年」を発表。近年では元ハイローズのキーボード白井幹夫と「緑地にて」、「静かな音楽になった」を制作。有山じゅんじ、いとうたかお、光玄、仲野PaPa仁太等参加の「LOST SONGS」、弾き語りアルバム「金森幸介」を発表。その作品は有山じゅんじ、杉田二郎、中川イサト、山崎まさよし、上田正樹、宝塚歌劇団等が取り上げている。
*金森幸介HP→http://kanamori-kosuke.com/
*光玄 kougen* vo.gt.hca
’55年生まれ。’70年代後半から音楽活動を始める。
’82年、1st.アルバム『ばれたら終わりや』を発表。’90年、『89から90』を発表。作詞に郭早苗が加わる。’93年には金森幸介とのライブカセットテープを発表(’09.5CDR化)。’96年「宙を舞う」には金森幸介がギタリストとして参加。’05年、「悲しい夜は自由になれる」を発表。神戸を拠点に活動するブルーズ・シンガー。
*光玄HP→http://kogen1.blog93.fc2.com/
*AZUMI アズミ* vo.gt
’60年姫路生まれ。19才のとき大阪へ。様々なバンド活動を経てソロになり、多くのアーティストと共演、レコーディング、ツアーに参加。(遠藤ミチロウ、憂歌団、有山じゅんじ、上田正樹、リクオ、光玄、友部正人、小谷美紗子、渋さしらズ、ロバートJrロックウッド、ジミーロジャースなど)’88年「アズミファースト」発表。以降オリジナルアルバム、ライブアルバム、CDRなど作品多数発表。’01年、シカゴサンフランシスコアジアンアメリカンジャズフェスティバルに出演。全米ツアーを行う。’95年復活以降の大阪「春一番」の顔となる。年間ライブ本数150~160本。ブルーズシューズをはき西へ東へ唄い歩く。
*AZUMI HP→http://www42.tok2.com/home/azumisroom/index.htm
*鈴木常吉 Suzuki tunekichi* vo.gt.acc
’80年代後半のバンドブームの火付け番組、「イカすバンド天国」の7代目イカ天キング「センメントミキサーズ」のボーカル、ギター担当。セメントミキサーズ解散後「つれれこ社中」に参加。’09年、テレビドラマ「深夜食堂」のオープニング曲、挿入歌として楽曲が使用される。現在はソロ中心に、音楽活動を続けている。
*鈴木常吉HP→http://www007.upp.so-net.ne.jp/tunekichi/
*良元優作 Yoshimoto yuusaku* vo.gt.hca
’77年大阪生まれ。’01年結成のロックバンド「パンツパンツパンツ」を経てソロ活動へ。
’06年、デビューアルバム「優作」発表。’08年、2ndアルバム「かえり道」発表。’10年「ブルースカイ」、’11年「へたくそな唄」発表。代表曲『満月の手紙』は、故・中島らも晩年の愛聴歌だったという。現在、全国に広げてライブ活動を行っている。
*良元優作Blog→http://ysaku.exblog.jp/
ぜったいおもしろいです
まちがいないです
聴いたことない人もこの機会にぜひ本物の音楽に触れてみてください
あと一ヶ月ちょいです
今から予定空けといてください
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年03月18日11:16
│LIVE
今は夜更けなのか夜明けなのか
ここ最近
プライベートと仕事のギャップが激しく
ほぼ毎日戸惑っている
顔を使い分けることも大切だが
そろそろほんとにいやんなってきた
仕事の顔、
いつまでもつのかな
世の中には二種類の人間しかいない
と
常々思う

おもしろいやつか
おもしろくないやつか
おもしろいやつのほうがいいに決まってる
プライベートと仕事のギャップが激しく
ほぼ毎日戸惑っている
顔を使い分けることも大切だが
そろそろほんとにいやんなってきた
仕事の顔、
いつまでもつのかな
世の中には二種類の人間しかいない
と
常々思う

おもしろいやつか
おもしろくないやつか
おもしろいやつのほうがいいに決まってる
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年02月25日04:33
│LIVE
AZUMI LIVE
2014.2.8 美濃加茂「ワンダーランド」

大雪
しん
と静まりかえった街に
ゆっくりと
ギターの音が降る

2014.2.19 名古屋 御器所「なんや」
写真撮らなかったので
だいぶ前のやけど
なんやの感じこんな感じ

ほんとにいい雰囲気のなかで
ほんとにいいライブだった
最近
アズミさんの音、
どっか違うところから聞こえてくるようになったのはわたしだけだろうか
いつも
生の音楽を
自分の足で聴きに行くということの大切さを教えてくれて
ほんとにありがとう
大雪
しん
と静まりかえった街に
ゆっくりと
ギターの音が降る
2014.2.19 名古屋 御器所「なんや」
写真撮らなかったので
だいぶ前のやけど
なんやの感じこんな感じ
ほんとにいい雰囲気のなかで
ほんとにいいライブだった
最近
アズミさんの音、
どっか違うところから聞こえてくるようになったのはわたしだけだろうか
いつも
生の音楽を
自分の足で聴きに行くということの大切さを教えてくれて
ほんとにありがとう
Posted by 女神ちゃん at
◆2014年02月22日22:24
│LIVE
中華三番30周年
湘南台 「中華三番」30周年LIVE(三日目) 2013.12.8
三日間にわたる周年記念の三日目に遊びに行ってきました
salty hiroshi
チンタキンタ
ビト
松井文
鈴木常吉
AZUMI
ひーちゃん
これはすごいでしゅ
夢のような時間
夢の中まで一緒かい
ラーメン、餃子
めちゃくちゃおいしかった
ひーちゃんほんとにごくろうさん
秀さんほんとにごくろうさん
夢ん中
この人らとなら
夢ん中まで一緒でもいいか
http://www.youtube.com/watch?v=sJyn4622KB8
しかし
めちゃくちゃじゃまくさそうやな
あ
あべさん
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年12月31日23:54
│LIVE
JohnJohn AZUMI
伊勢佐木町 「JohnJohn」 AZUMI 2014.12.7
すごい至近距離で演奏みせてもらった
こんなこともなかなかないので
これはしっかりと見届けないと
と思っていたのに
なぜか緊張してしまった
そのためほとんど目をつむって聴いていた
そうしたら
ギターや声が
どこやら違うとこから聞こえてくる
アンプでなくギターそのものでもなくアズミさん本人でもない
そうか
そうなのか
ここからじゃないのか
ここじゃないどこか違うとこから聞こえてくるのか
圧力鍋のシューシューという音と
店いっぱいに広がるスープのにおい
ほんとにいいものみせてもらった
ありがとう
「サンシャインレディー」 AZUMI
http://www.youtube.com/watch?v=eC0EAOzyjuA
トマトのスープおいしかった
どんぶりいっぱい飲みたかった
Posted by 女神ちゃん at
◆2013年12月31日01:22
│LIVE