スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

岡林立哉LIVEでしたのよ

はじめて岡林くんの演奏を聴いたのが3年前のちょうど今頃でした
ものすごい衝撃でした
感動というのか、興奮というのか
すごい力でモンゴルに引き寄せられてるような気がしました
翌年、岡林くん同行のモンゴルツアーに参加しました
想像していたモンゴルはそれをはるかに上回り
たった8日間の旅でしたが本当に多くのことを経験し
あきらかに世界は広がりました
それからです
わたしとモンゴルが直線でつながったような
今もつながっているような気がずーっとしています

そんなわたしの恩人ともいうべき岡林立哉先生のライブがありました


2012.6.15(金) 高山「ピースランド」 にて




ライブ前「ちとせの大盛り焼きそば卵のせ」をふつうにぺろりと平らげた岡林くん
すばらしい演奏でした
楽器って
そこにあるだけだと器なんですよね
でもそれを手にとって奏でる人がいると楽器になる

楽器だけでは音出ないですから

なんか当たり前なんだけどそんなことを思っていました

岡林くんの馬頭琴の演奏、とてもすきです


馬に乗ってゆっくり砂漠を行ったことを思い出して
熱いものがほほを伝いました

砂漠にはところどころ草がちょこっとずつ生えていて
風が強く吹くと砂が巻き上げられ
馬や牛、羊や駱駝の足跡も消してしまいます
夕焼けは遅い時間にやってきて
ゆっくりゆっくり空の色が変わっていきます
どこまでもどこまでもつづく平原
こんなところで自分はなんてちっぽけな役立たずの存在なんだろうと
砂粒ひとつとなんらかわらない粒のような自分

そう感じたら力入れて踏ん張って生きていたことに気づき
瞬間ふわっと軽くなって
とめどなく涙が流れ出たことを昨日のことのように思い出しました


岡林くんの演奏はいつでもわたしをモンゴルの原野に連れてってくれます



「雲のように速い茶色い馬」 岡林立哉


http://www.youtube.com/watch?v=D_Mg3ywBuMs&feature=youtu.be



打ち上げはとんでもなくおもしろかったです
全員というかほぼ全員初顔合わせくらいの感じで
なんていうのか爆発女子の登場で
みんな新種をみるような面持ちでのぞきこんでましたから
いやいや でもほんとに楽しかったです
楽しいお酒はいいもんです
ていうかもうお酒いりません わたし

音楽が鎖になって人と人が出会って結びついたりする
鎖なんて重たいものではないな
同じ風に吹かれる感じかな

なんかそんなことをふっと思いながら
新しい出会いに感謝しつつ
楽しい夜を過ごしました


来月、再来月のモンゴル行き
気をつけて行ってきてね 岡林くん



「行きはからっぽ 帰り満タン」


うひ



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年06月18日23:03LIVE