スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

月蝕の夜は

月が満ちて月が欠ける
それが一晩でやってくるっていうんだから
それはみんなおかしくなるわけだと思う
ふつう二週間かけてやってることが一晩のうちに
あれあれ

あのですね

どんなに余裕を持っていこうと
そんなの余裕だぜって顔していこうとしても
なんか悔しいから寄り道してやろうぜっていっても
忘れ物してきたみたいで

どんなにしても真っ直ぐにしか生きられないんです

それがどんなに生き難いことか

きっとみんなそんなふうにして生きているんだろうけど
どうにもこうにも真っ直ぐにしか生きられないって

なんか狭いとこ狭いとこいってるみたいな気がしてきて
どうにもこうにも狂おしい

狂おしい愛おしい



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年06月05日00:18スキマ

岡林立哉LIVEのお知らせ

2012.6.15.(金)

岡林立哉 

モンゴルの大地に生きる~『馬頭琴・ホーミー』生音ライブ

19*30 開演  

予約:2000円/当日2500円(1drink付)


問い合わせ:高山市愛宕町8 「ピースランド」 TEL 0577-34-5356


*岡林立哉プロフィール*
日本で数少ない馬頭琴・ホーミーの奏者。
旅先のモンゴルでホーミーに出会いその魅力にとりつかれる。
以後、モンゴル行きを重ね馬頭琴・ホーミーを習得。
08年1月、2ndCD「北緯48度-天の底」を発表。
11年、NHKラジオ「ラジオ深夜便」の「ないとエッセー」に4夜連続出演。


岡林立哉HP→http://www.khoomiiman.info/





今年もやってきますよー岡林さん
馬頭琴は「スーホの白い馬」の楽器です
ホーミーは・・・
お経?に似てる かな???


岡林さんのライブのお知らせ
となると、
いったいどこからPRしたらいいのかわからなくなってしまうので大変なんですが
わたしは2009年に岡林さんの演奏に偶然?出会いました
そのときの衝撃はそれはすごかったです
今もはっきり覚えてます
そしてすぐモンゴル行きを決断しました
2010年夏、わたしと娘は岡林さん同行のモンゴルツアーに参加しました
そのときの記憶は今でも昨日のことのように新鮮に思いだすことができます

中学生のころからずっと気になっていたモンゴル
それをつなぎ合わせてくれた岡林さんとの出会いはほんとにわたしの宝です



熱く語ってしまった


馬頭琴もなんですが、ホーミーは生で聴いてもらうのがいいです
とにかく
一度聴いてみてください
言葉では表現できんです

たまらんです



「丸い蹄の茶色い馬」 岡林立哉


http://www.youtube.com/watch?v=nDF3KcWChC8&feature=related




  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年06月04日23:24LIVE

「魔法のバスに乗って」 


「魔法のバスに乗って」  曽我部恵一BAND


http://www.youtube.com/watch?v=CwiJhu9yPyM&feature=related





  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年06月04日07:46スキマ

部活総会~三谷映画

雨やんだね


中学校行ってきた
娘の部活の総会
なんやかんやと親が学校に行かなきゃならんことが多い
自分が中学生だったころ
親が部活のことで学校に来てくれたことなんかあっただろうか
当時は親の負担はそんなになかったように思うんだけど
それともわたしの知らないところで負担していたのかな



「子どもさんのことなのでご理解とご協力を」
という言い分なのかもしれないが
近隣の学校などに練習に行ったりする分には
自分たちで自転車やバス、電車など使って行ってもらいたい
そういう甲斐性をつけることも学校や部活で勉強させてほしいもんだ
というのがわたしの言い分です
というかみんなで電車バスなんかで行くの楽しいからね



なんて
こんなこと書くモンスターペアレンツに仕分けされてしまうんかな

悲しい世の中です



なんにしても
娘には楽しく楽器やってもらいたいです

それだけです




ぜんぜん関係ないですが



夕飯麻婆豆腐を前に母子の会話


「女王蟻ってなんであんなにでかいの?」

「女王だから」

「女王蟻って強いの?なんで?」

「女王だから」






「ステキな金縛り」
やっとで見ました
三谷映画だいすき
いちいちしょうもない笑いを誘う

見たあとなんにも残らんけど
すきだなぁ 三谷幸喜



なんの脈絡もない記事ですんませんでした
常にそんな感じで生きています



晴れてきたし
夕暮れてきたし

ふらふら行ってくるかなぁ





  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年06月03日18:46映画

物言わぬ同居人

夕べロキソニンを飲んで寝たからか
経絡治療が効いたのか
きっと経絡治療が効いたんでしょう!
歯痛が治ってしまいました
ぜーんぜん
というわけではないですが
忘れてしまってアイス食べてしまいました
うひ
でもなんともないもんね

あー痛みから解放された!
もういっそいろんな痛みやしがらみから解放されてしまいたい!!



!  !!



なんて

あんまりなこと言ったらいけませんね





洗濯干し場にですね
蜂が巣をかけてるんです

もうだいぶ前から


刺されるといやなので洗濯干すときはけっこうどきどきします
変に中腰です

夜になったら蜂ジェットみたいなのでシューっとやっつけちまおう
と思ってたんですがいっつも忘れて寝てしまいます



でね

洗濯干したり取り込むたびに

「あ 在宅中ですか」

「あ お留守ですか」

て感じで
いっつも見てるうちに親近感がわいてきて
なんか同居人というか
間借り??
なんていうのかご近所さんみたいな
ん~

蜂なんですけどね



先ほども洗濯物の影からじーっとみてたんですが
黄色と黒の縞々がやっぱり強そうで怖いです

やっぱり蜂です


蜂は口?手?!からなんか丸めてせっせせっせと作業してはりました

もしかして蜜???

蜂の生態はようわからんけど
ただぼやーと巣にくっついていたり
ただぼやーとお出かけしてるんじゃないみたいです


いつまでこの互いの不思議な緊張感が続くのかはわかりませんが
白い蜂の子が六角形の巣穴に埋まってきたら
出産祝いお持ちします



  


  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年06月02日18:17スキマ

えらいことです

あまりの歯痛に
もうどの歯が痛いんだかどこが痛いんだかわかりませんえん
勤め先の経絡の先生にちょっと診てもらったらいくらか楽になったんですが
夕飯食べたらまた痛くなりました
どうやら食べたらあかんみたいです
でも食べたいんです!お腹は空くんです
噛んだら痛くなるんです
噛まないで丸呑みです
なのでお腹がごろごろいいます
痛いのでぼやーとしてただでさえ集中力がないのに
ぜんぜん集中力が続きません
さっき娘がストロベリークリームのパンをあまりにおいしそうにほおばっていたので
ちょっともらったら激痛でした
甘いものを食べるともーれつに痛いです
ていうかやっぱ痛くて噛めません
ていうか顔歪んでない??

歯医者さん来週までおあずけです

痛み止めのんで寝ます
あまり効いてるような気がしないけど
飲まないともっと痛いかもしれないので


歯痛のない国へ連れてって



  

Posted by 女神ちゃん at ◆2012年06月01日23:34スキマ