スポンサーリンク
お馬さん 5 最終話
「大丈夫か?」
「中西さん・・・!」
抱きついて泣きだしました
なんて特典はありません
「トイレだよ おじさんはね悲しい生き物なのよ」
「中西さん、すんません ありがとう」
大部屋だし、いくらなんでも と、他の患者さんの迷惑になっては と
そう思って大声を出さなかったわたしですが
中西さんによって助かりました
息巻いて詰め所へ戻ると根木っちがちょうどやってきたところでした
「根木ちゃん遅い!!!」
は? という顔しています
いきさつを根木っちとチワワに話すと
「あぶなかったねー」
「整形の患者さんて元気だっていうけどほんとなんですねぇ」
などとのんきに言ってます
「元気だねー、あぶなかったねー じゃないです!!乙女になにかあったらどう責任とってくれるんですか!」
「そんな簡単になんかならないでしょ」
根木 ばらすぞ
ちゅーか 根木 死なす
そんなとんでもない深夜勤も夜が明けて日勤帯に申し送りして開放です
もういらいらでへろへろでふらふらのぺこぺこです
帰ろうとしているとお馬さんがやってきました
「これから検査や これでOKなら退院決定 そしたらカラオケ行こな」
「よっしゃ!健闘を祈るわ 中西さん 夕べありがとね」
「ん?なんのこと?」
中西さんは太田さんのこともわたしのことも大事にしないように気をつかってくださったのです
「じゃ 検査行ってまいります!」
「行ってらっしゃい!わたくしは帰って寝ます!」
「おぅ おつかれさん」
階段を2段降りたくらいでお馬さんが振り返って言いました
「くたばれ じじい か ははは」
その後も
太田さんはなんだかんだあり、結局強制退院になりました
しゃあないですわね
お馬さんはその後無事退院の運びとなり、カラオケ大会(?)も無事終了の運びとなりました
お馬さんはそれからも何度も入退院を繰り返し、わたしの異動があっても相変わらずそのたびにカラオケ行ったりしてました
わたしがその病院を辞めるときは送別会までしてくれました
それからも年賀状だけはやり取りしてました
数年後の年末、中西さんは中西さんでも下の名前が違う中西さんから喪中のはがきが届きました
お馬さんがなんの仕事してたんかは知りません 忘れました
入退院を繰り返して、そのたびに少しずつ弱っていくお馬さんを
わたしはただ気付かない振りして見てることしかできませんでした
一緒になって看護婦仲間とカラオケ行ったり、おうちでごちそうしてくれるあたたかい中西家に甘えて
お馬さんの懐の広さ、深さに甘えてわたしは
ただ甘えていただけのわたしでした
あれからもう十数年たったけど
「くたばれ じじい か ははは」
と笑った植木等似のお馬さんの顔が今でも忘れられません
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月24日14:23
│看護婦シリーズ
お馬さん 4
は???
太田さんに右腕を掴まれベットに引き倒されました
へ?
「な いいやろ な 」
なにが???
看護婦やってるといろんなことありますが、当時まだ二十歳そこそこ
いきなり大部屋のおっさんのベットに押し倒されるとは思ってもみませんでした
「なにするんですか」
「な な 」
なにが な じゃ!!
おっさん胸苦しんじゃないのかよ!
なんとかしてその場から逃れようとしていると
ゴホン
スリッパを履く音がします
太田さんのカーテンのところまで来てもひとつ
ゴホン
太田さんがひるんだ隙に抜け出します
「くたばれ じじい」
吐き捨てて病室を出ました
トイレの前にお馬さんが立ってました
太田さんに右腕を掴まれベットに引き倒されました
へ?
「な いいやろ な 」
なにが???
看護婦やってるといろんなことありますが、当時まだ二十歳そこそこ
いきなり大部屋のおっさんのベットに押し倒されるとは思ってもみませんでした
「なにするんですか」
「な な 」
なにが な じゃ!!
おっさん胸苦しんじゃないのかよ!
なんとかしてその場から逃れようとしていると
ゴホン
スリッパを履く音がします
太田さんのカーテンのところまで来てもひとつ
ゴホン
太田さんがひるんだ隙に抜け出します
「くたばれ じじい」
吐き捨てて病室を出ました
トイレの前にお馬さんが立ってました
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月24日14:13
│看護婦シリーズ
お馬さん 3
ピンポーン ピンポーン
ナースコールです
大部屋の太田さんです
懐中電気をもって訪室します
「どうされました?」
「胸が苦しい」
「どんな感じですか?息苦しいの?痛いの??」
と聞きながら脈を診ます
脈は異常なさそう
顔色もいい 呼吸状態も
血圧計を と思い詰め所へもどります
チワワは新患に追われているのでいません
ま あとで報告すればいいか
大部屋へ戻って血圧を測ります
「146/89」
高めではあるけど、むちゃくちゃ高いわけではないし
「どんな感じですか?今までにこういうことはありましたか?」
「苦しい」
そういってるわりになんだか苦しそうというより落ち着きがない
という印象を受けたわたしは
なんかやっぱ変!
と思い、とりあえずチワワに報告して当直医に連絡することにしました
当直コールすると根木先生でした
なんじゃ 根木っちか
根木っちは研修医ですがちょっと男前で、看護学生や、若い看護婦さんに人気でした
でもわたしのタイプではありませんでした
ナイショだったらしいですが同期の学生の友人と付き合ってました
その子はちょーかわいい子でした
性格はやばかったですが
余談でした
「とりあえず心電図とっておいて すぐいくから」
とのこと
心電計を持って太田さんの部屋に訪れると
なんと週刊誌を読んでました
「太田さん、大丈夫なんですか??」
「なんだ」
「いや 胸が苦しいっていうから心電図とらせてもらおうって思って」
「ふーん」
もう治まったの?
もちょっと早くこればよかった
でもとりあえず心電図はとらないと
「太田さん、胸苦しいのは治まったかもしれないですが、一応心電図はとらせてもらいますね 横になっていただいて服を上に上げてもらえますか?」
「・・・・」
本意じゃない という表情で横になる太田さん
「ちょっと冷たいの付けますよ」
と装着しようとしたら
いきなり
がばっ
は??
ナースコールです
大部屋の太田さんです
懐中電気をもって訪室します
「どうされました?」
「胸が苦しい」
「どんな感じですか?息苦しいの?痛いの??」
と聞きながら脈を診ます
脈は異常なさそう
顔色もいい 呼吸状態も
血圧計を と思い詰め所へもどります
チワワは新患に追われているのでいません
ま あとで報告すればいいか
大部屋へ戻って血圧を測ります
「146/89」
高めではあるけど、むちゃくちゃ高いわけではないし
「どんな感じですか?今までにこういうことはありましたか?」
「苦しい」
そういってるわりになんだか苦しそうというより落ち着きがない
という印象を受けたわたしは
なんかやっぱ変!
と思い、とりあえずチワワに報告して当直医に連絡することにしました
当直コールすると根木先生でした
なんじゃ 根木っちか
根木っちは研修医ですがちょっと男前で、看護学生や、若い看護婦さんに人気でした
でもわたしのタイプではありませんでした
ナイショだったらしいですが同期の学生の友人と付き合ってました
その子はちょーかわいい子でした
性格はやばかったですが
余談でした
「とりあえず心電図とっておいて すぐいくから」
とのこと
心電計を持って太田さんの部屋に訪れると
なんと週刊誌を読んでました
「太田さん、大丈夫なんですか??」
「なんだ」
「いや 胸が苦しいっていうから心電図とらせてもらおうって思って」
「ふーん」
もう治まったの?
もちょっと早くこればよかった
でもとりあえず心電図はとらないと
「太田さん、胸苦しいのは治まったかもしれないですが、一応心電図はとらせてもらいますね 横になっていただいて服を上に上げてもらえますか?」
「・・・・」
本意じゃない という表情で横になる太田さん
「ちょっと冷たいの付けますよ」
と装着しようとしたら
いきなり
がばっ
は??
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月24日12:58
│看護婦シリーズ