スポンサーリンク
スパゲティ
焼けついてアスファルトに跡を残してしまいそうな夏は
前を行く人の背中を見失いそうになりながら
夕立の匂いと眩暈とを交互に連れてきて
排水溝の湯気に誘われてビルの階段を上がると
ゴブラン織りのソファにあなたが腰掛けていた
冷たい水をおかわりして窓際に目をやると
雑居ビルの窓枠に緑の蔦が絡まっているのが見えた
病院らしき建物の屋上の洗濯干し場はゆらゆらと陽炎が立ち上り
空は情けないほど青く抜けていて
雲は出しすぎた真っ白の歯磨き粉みたいにビルに乗っかっていた
ふたりして山盛りのスパゲティを食べながら
スパゲティが山から崩れていくのをぜんぜん減らないねなんていいながら
ただ崩れていくのを見てた
グラスの水滴がテーブルに輪をつくる
あなたが水をおかわりするたびにテーブルの輪が増える
窓の外の陽炎は階段をつくり
もう窓枠からはみ出してしまってその先は見えないところへ続いている
ぜんぜん減らないスパゲティをフォークの先で引っぱって繋いで
全部階段に置いていこうか
そしたらどこまでいけるかな
やっぱり見えないところまで続いているのかな
グラスの水が空になったとき
白い紙ナプキンがひらひら舞って
お皿の上の赤いケチャップの上にぺたっと乗った
前を行く人の背中を見失いそうになりながら
夕立の匂いと眩暈とを交互に連れてきて
排水溝の湯気に誘われてビルの階段を上がると
ゴブラン織りのソファにあなたが腰掛けていた
冷たい水をおかわりして窓際に目をやると
雑居ビルの窓枠に緑の蔦が絡まっているのが見えた
病院らしき建物の屋上の洗濯干し場はゆらゆらと陽炎が立ち上り
空は情けないほど青く抜けていて
雲は出しすぎた真っ白の歯磨き粉みたいにビルに乗っかっていた
ふたりして山盛りのスパゲティを食べながら
スパゲティが山から崩れていくのをぜんぜん減らないねなんていいながら
ただ崩れていくのを見てた
グラスの水滴がテーブルに輪をつくる
あなたが水をおかわりするたびにテーブルの輪が増える
窓の外の陽炎は階段をつくり
もう窓枠からはみ出してしまってその先は見えないところへ続いている
ぜんぜん減らないスパゲティをフォークの先で引っぱって繋いで
全部階段に置いていこうか
そしたらどこまでいけるかな
やっぱり見えないところまで続いているのかな
グラスの水が空になったとき
白い紙ナプキンがひらひら舞って
お皿の上の赤いケチャップの上にぺたっと乗った
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月21日01:03
│スキマ
ジャズってぽん!?
先日2011.7.31 高山「駱駝」
駱駝ROCK☆2011
「"Naaaadam" 」 ジャズってぽん!?
どしゃぶりの音
夏の欠片
残骸と残像
駱駝ROCK☆2011
「"Naaaadam" 」 ジャズってぽん!?
どしゃぶりの音
夏の欠片
残骸と残像
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月20日15:30
│LIVE
壁
医療や介護、福祉の仕事をしていると
かならずといっていい壁にぶち当たります
いえ、誰しもがぶち当たるわけでもありませんが
今までにぶち当たったことのある人は、一度は行きづまった経験をお持ちのことと思います
わたしなんかはぶち当たり行き詰まり、
免許を持って(いかして)の仕事ができなくなっては転職したり
を繰り返しています
といってもここ数年は落ち着いていますけど
今日もかける言葉を失い、言葉を探している自分を情けなく思って
帰ってきたところです
Tさん 90才 女性 独居
去年ご主人を亡くされました
お子さんたちは遠方で住まわれ、ときどきは訪ねてはみえますが
基本お一人です
ご主人がおられたうちは自分がしゃんとしなきゃ!
と踏ん張ってみえたのが
ひとりになってから力が抜けてしまったようでした
体力も落ちてきて、認知症の兆しはあったんですがそれも悪化し
家事も困難になり、内服管理もままならなくなり
介護保険が適用になりました
わたしは病院の看護婦なのでTさんが病院に受診にみえるときしか関わりがありません
遠方からお子さんが帰郷されたときに
「階段から落ちたようだ」
といっては顔中真っ黒のあざをつくってるのを連れてこられたり
「ご飯を食べていないようだ」
といってはふらふらになってるのを連れてこられたり
そういう時決まってこういう医療従事者がいるんです
「なぜこうなる前にもっと早い時期に連れてこなかったんですか」
「なぜ年寄りを一人で住まわせておくんですか」
この次に相手からどんな言葉が出てくるのを期待しているのでしょうか
ご家族、ご本人の気持ちを思うと
胸が締め付けられます
いっつも思うのですが
責めてもなんの解決にもなりません
そうしか、それしかできないんです
できるなら他人に言われなくてもやってます
それより、今しなければいけないこと
これから起こりうること
それに対する対策
順番にやることはたくさんあるんです
まずは話を聴くだけです
お次はそれに対応です
わたしはいつもこういう医療従事者に首をかしげながら仕事しています
悪いがまったく理解できない
Tさんは今回、ヘルパーさんの訪問で弱ってるところを発見され
受診されました
ご飯もちゃんと食べてなかったようでしたし、水分も摂れてなかったようです
やっとで歩いてるようすです
血圧もすごく下がっていました
個人医院では対応しかねるとの判断で総合病院へ搬送することになったのですが
救急車が到着したとたんTさん、
「乗りたくない」
「わたしはこのまま食べずに畳の上で往生して逝きたかった 騒がないでほしい」
「どうかこのまま先生(個人医院)のところで診てもらいたい」
そのときわたしは当たり前の差し障りのない言葉を選んでこう言いました
「そんなこと言わんと 大きい病院行ってちゃんと診てもらってきて また食べれるようになるで」
「もういいんです もういいんです」
救急隊によって担架に乗せられていくTさんが、天井見つめたまま呟いたのを聞きました
わたしも結局同じだな
かける言葉なんてなにもない
ただ黙ってそばにいたい
それができないならこんな仕事やめてやれ
Tさんは死ぬつもりだったのかもしれません
「わたしはこの人を送り出してからじゃないと死ねないんですよ」
ご主人の生前からずっと言っておられたTさんの言葉です
介護保険という政策によって発見され
医療保険という枠によって収容されたTさん
なにがその人にとって一番いいなのかなんてわかりません
ただ、医療や介護を提供する側としては今回のような場合そうせざるを得ないのです
わたしはときどきこんな仕事で生活してる自分が嫌になります
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ
夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
欲ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッヰル
一日ニ玄米四合と味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ニ小サナ萱ブキノ小屋にヰテ
東ニ病氣ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニシニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイイトイヒ
北ニケンカヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
かならずといっていい壁にぶち当たります
いえ、誰しもがぶち当たるわけでもありませんが
今までにぶち当たったことのある人は、一度は行きづまった経験をお持ちのことと思います
わたしなんかはぶち当たり行き詰まり、
免許を持って(いかして)の仕事ができなくなっては転職したり
を繰り返しています
といってもここ数年は落ち着いていますけど
今日もかける言葉を失い、言葉を探している自分を情けなく思って
帰ってきたところです
Tさん 90才 女性 独居
去年ご主人を亡くされました
お子さんたちは遠方で住まわれ、ときどきは訪ねてはみえますが
基本お一人です
ご主人がおられたうちは自分がしゃんとしなきゃ!
と踏ん張ってみえたのが
ひとりになってから力が抜けてしまったようでした
体力も落ちてきて、認知症の兆しはあったんですがそれも悪化し
家事も困難になり、内服管理もままならなくなり
介護保険が適用になりました
わたしは病院の看護婦なのでTさんが病院に受診にみえるときしか関わりがありません
遠方からお子さんが帰郷されたときに
「階段から落ちたようだ」
といっては顔中真っ黒のあざをつくってるのを連れてこられたり
「ご飯を食べていないようだ」
といってはふらふらになってるのを連れてこられたり
そういう時決まってこういう医療従事者がいるんです
「なぜこうなる前にもっと早い時期に連れてこなかったんですか」
「なぜ年寄りを一人で住まわせておくんですか」
この次に相手からどんな言葉が出てくるのを期待しているのでしょうか
ご家族、ご本人の気持ちを思うと
胸が締め付けられます
いっつも思うのですが
責めてもなんの解決にもなりません
そうしか、それしかできないんです
できるなら他人に言われなくてもやってます
それより、今しなければいけないこと
これから起こりうること
それに対する対策
順番にやることはたくさんあるんです
まずは話を聴くだけです
お次はそれに対応です
わたしはいつもこういう医療従事者に首をかしげながら仕事しています
悪いがまったく理解できない
Tさんは今回、ヘルパーさんの訪問で弱ってるところを発見され
受診されました
ご飯もちゃんと食べてなかったようでしたし、水分も摂れてなかったようです
やっとで歩いてるようすです
血圧もすごく下がっていました
個人医院では対応しかねるとの判断で総合病院へ搬送することになったのですが
救急車が到着したとたんTさん、
「乗りたくない」
「わたしはこのまま食べずに畳の上で往生して逝きたかった 騒がないでほしい」
「どうかこのまま先生(個人医院)のところで診てもらいたい」
そのときわたしは当たり前の差し障りのない言葉を選んでこう言いました
「そんなこと言わんと 大きい病院行ってちゃんと診てもらってきて また食べれるようになるで」
「もういいんです もういいんです」
救急隊によって担架に乗せられていくTさんが、天井見つめたまま呟いたのを聞きました
わたしも結局同じだな
かける言葉なんてなにもない
ただ黙ってそばにいたい
それができないならこんな仕事やめてやれ
Tさんは死ぬつもりだったのかもしれません
「わたしはこの人を送り出してからじゃないと死ねないんですよ」
ご主人の生前からずっと言っておられたTさんの言葉です
介護保険という政策によって発見され
医療保険という枠によって収容されたTさん
なにがその人にとって一番いいなのかなんてわかりません
ただ、医療や介護を提供する側としては今回のような場合そうせざるを得ないのです
わたしはときどきこんな仕事で生活してる自分が嫌になります
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ
夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
欲ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッヰル
一日ニ玄米四合と味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ニ小サナ萱ブキノ小屋にヰテ
東ニ病氣ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニシニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイイトイヒ
北ニケンカヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月19日14:46
│スキマ
ぱそこんのこと
14日から突然として使えなくなった(ネット、メール)ぱそこん
原因も不明のままキャンプに出かけ
二日間放りっぱなしのぱそこん
帰ってきてもやっぱり機嫌なおしてくれないぱそこん
うちはアナログ放送終了のままですので
テレビはあるのですが終了したままです
映りません
(ちなみに新聞もなんとなく震災後取るのやめました)
そのうえぱそこんもそんなでしたので
そりゃもうとっても静かな暮らしでした
本ばっか読んで
ぱそこんでなく、ちゃんとCDプレーヤーにCD入れて音楽聞きました
寝るときはラジオです
あーこのまま
ぱそこんなおらなくてもいいかなー
なんて
困ることなんて
だって
ほんとはないんですもん
頼りっきりになってた情けない自分が浮き彫りになっただけで
なきゃないで
自分の目で、耳で、足で探しに行けばよい
でも
なんで使えなくなったかをしっとかないと
知らないうちにとんでもないことになってました
なんてことになったらそれこそ収拾つかないので
メーカーさんやNTTさんや友人たちにたくさんのお力を借りて
なんとか復旧にこぎつけたわけです
知らないってことはおそろしいです
何が起きてるのかがまずわからない
こわかったです
でもあんまり怖くなかったかもしれません
なんにせよ
またこうやってここにこんなどうでもいいようなくだらないことだらだらと書けるようになりました
今後もよろしくお願いします
原因も不明のままキャンプに出かけ
二日間放りっぱなしのぱそこん
帰ってきてもやっぱり機嫌なおしてくれないぱそこん
うちはアナログ放送終了のままですので
テレビはあるのですが終了したままです
映りません
(ちなみに新聞もなんとなく震災後取るのやめました)
そのうえぱそこんもそんなでしたので
そりゃもうとっても静かな暮らしでした
本ばっか読んで
ぱそこんでなく、ちゃんとCDプレーヤーにCD入れて音楽聞きました
寝るときはラジオです
あーこのまま
ぱそこんなおらなくてもいいかなー
なんて
困ることなんて
だって
ほんとはないんですもん
頼りっきりになってた情けない自分が浮き彫りになっただけで
なきゃないで
自分の目で、耳で、足で探しに行けばよい
でも
なんで使えなくなったかをしっとかないと
知らないうちにとんでもないことになってました
なんてことになったらそれこそ収拾つかないので
メーカーさんやNTTさんや友人たちにたくさんのお力を借りて
なんとか復旧にこぎつけたわけです
知らないってことはおそろしいです
何が起きてるのかがまずわからない
こわかったです
でもあんまり怖くなかったかもしれません
なんにせよ
またこうやってここにこんなどうでもいいようなくだらないことだらだらと書けるようになりました
今後もよろしくお願いします
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月18日22:03
│スキマ
復活!!!
我が家のパソコン、ようやっと復旧いたしました
といってもまだ不安の残るしだいでありますが
とりあえず使えるようになりましたので
さっそく
おしらせです!!

2011.9.3(sat)
遠藤ミチロウ LIVE in 高山「ピースランド」
start 19*30
ticket 前売¥2500 当日¥2800(1drink)*30名限定!
info 岐阜県高山市愛宕町8 「ピースランド」 tel 0577-34-5356
ミチロウさん、高山は4年ぶりです!
ものすごくものすごくたのしみです
ピースランドの蔵でミチロウさんが聞けるなんて
!
これは絶対行きましょう
見ないとかなり損します
あとで人の話を聞いて
「あぁいっときゃよかった」
なんていうくらいなら今のうちに予定に入れといてください
わたしは一人で30名限定分全部聞きたいくらい行きたいです
よくわからないたとえですが、そのくらい前のめりに行く気満々ですというたとえです
*フライヤーに使われている絵は以前わたしが描いたものです
マスターの中神さんが今回採用してくれました
ありがとう★
といってもまだ不安の残るしだいでありますが
とりあえず使えるようになりましたので
さっそく
おしらせです!!

2011.9.3(sat)
遠藤ミチロウ LIVE in 高山「ピースランド」
start 19*30
ticket 前売¥2500 当日¥2800(1drink)*30名限定!
info 岐阜県高山市愛宕町8 「ピースランド」 tel 0577-34-5356
ミチロウさん、高山は4年ぶりです!
ものすごくものすごくたのしみです
ピースランドの蔵でミチロウさんが聞けるなんて
!
これは絶対行きましょう
見ないとかなり損します
あとで人の話を聞いて
「あぁいっときゃよかった」
なんていうくらいなら今のうちに予定に入れといてください
わたしは一人で30名限定分全部聞きたいくらい行きたいです
よくわからないたとえですが、そのくらい前のめりに行く気満々ですというたとえです
*フライヤーに使われている絵は以前わたしが描いたものです
マスターの中神さんが今回採用してくれました
ありがとう★
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月18日20:06
│スキマ
海の朝
5時起床
暑くて寝てられません
でもすごくいいもの見た気持ちになりました
「早起きは三文の徳」
あちぃので陽の下へ出る気にならず
タープの下でこんなしてる
けどせっかくなので海へ
心酔?式です
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月15日10:28
│スキマ
「満月」
大変なことなりまして
うちのパソコン
連休明けは入院でしょう
けどどうしても今日アップしたい動画がありまして、ケータイからの投稿やってみました
「満月」コオロギ三郎とキリギリス次郎
http://www.youtube.com/watch?v=Y2_39hculnw&sns=em
これで見れるのでしょうか
なんとも頼りないのですが、家にいたってパソコンは答えてくれないわけで
いかにパソコン頼りになっていたかよぉくわかったわけで、そうはいってもわたくしは今海で
どうにもなりません
海では若者たちが爆竹鳴らして大暴れです
今夜は熱帯夜です
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月14日20:33
│スキマ
硝子暖簾の向こうの闇に
映画をみました
「異人たちとの夏」

お盆だから
とか
そんな理由で借りたわけじゃなかったんだけど
この時期にちょうど というのか
「異人たちとの夏」
それで
月明かりの中
外に長いす出して
娘とスイカ食べました
スイカの水が肘まで伝って
こそばゆく
日焼けした脛並べて
二人で並んで座って
前向いて
ただスイカの水すする音だけ
月明かり
どこかの家の風鈴の音が
もうすぐ夏は終わりですよって
そんなふうに聞こえた気がした
「異人たちとの夏」

お盆だから
とか
そんな理由で借りたわけじゃなかったんだけど
この時期にちょうど というのか
「異人たちとの夏」
それで
月明かりの中
外に長いす出して
娘とスイカ食べました
スイカの水が肘まで伝って
こそばゆく
日焼けした脛並べて
二人で並んで座って
前向いて
ただスイカの水すする音だけ
月明かり
どこかの家の風鈴の音が
もうすぐ夏は終わりですよって
そんなふうに聞こえた気がした
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月13日22:55
│スキマ
ギバウスムーン
十三夜です
わたしはこの月の夜に生まれました
だからなのか
あの月に帰りたい
月に帰りたい
という思いがたぶんいっそう濃くなって
ココロがざわざわして
人の話は上の空で
地に足はつかず
帰りたい
帰りたい
そればかりで
いつかあの空に光る
十三番目の月と
ひとつになれたら
とそれだけをせつなく願い
その日を信じてる
わたしはこの月の夜に生まれました
だからなのか
あの月に帰りたい
月に帰りたい
という思いがたぶんいっそう濃くなって
ココロがざわざわして
人の話は上の空で
地に足はつかず
帰りたい
帰りたい
そればかりで
いつかあの空に光る
十三番目の月と
ひとつになれたら
とそれだけをせつなく願い
その日を信じてる
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月12日22:34
│スキマ
「夏の夜は」
お盆だからでしょうか
夜になっても
ものすごく暑いので
なんにもやる気がおきなく
ごろんと寝転がって
菊花線香の煙が立ち上るのを見てました
目の前をちいさなちいさな白い虫がふわふわと飛んでいきました
ものすごくちいさい虫です
1ミリあるかないか
ほこりと見まごうぐらいの
でもほこりじゃなく、ふわふわと自分の意識で飛んでます
こんなちいさくても
いのち、たましい てのはちゃんと入ってるんだなあ
このふわふわの虫はこんなにちいさいのに
比べたらわたしはこんなに大きい
でも一つの肉体にたましいは一つ
肉体の大小に限らず
生きてるかぎり 魂はその肉体という器に収まって
やるべきことをしていくんだな
するべき勉強をするんだな
微熱が下がらない重いからだを起こすと
白いちいさな虫はふわふわと漂うように
もう一回目の前を飛んでどこかへ消えていきました
ものすごく暑いので
なんにもやる気がおきなく
ごろんと寝転がって
菊花線香の煙が立ち上るのを見てました
目の前をちいさなちいさな白い虫がふわふわと飛んでいきました
ものすごくちいさい虫です
1ミリあるかないか
ほこりと見まごうぐらいの
でもほこりじゃなく、ふわふわと自分の意識で飛んでます
こんなちいさくても
いのち、たましい てのはちゃんと入ってるんだなあ
このふわふわの虫はこんなにちいさいのに
比べたらわたしはこんなに大きい
でも一つの肉体にたましいは一つ
肉体の大小に限らず
生きてるかぎり 魂はその肉体という器に収まって
やるべきことをしていくんだな
するべき勉強をするんだな
微熱が下がらない重いからだを起こすと
白いちいさな虫はふわふわと漂うように
もう一回目の前を飛んでどこかへ消えていきました
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月10日21:42
│スキマ
「ホワイト・ソング」
ひとが嫌いなわけじゃなく
ひとりがすきなわけでもない
ないものばかりをねだりすぎて
あとはさみしさましただけ
なんにも欲しがらず
なんにも期待せず
あの子にあの子にあいに行こう
AZUMI 「ホワイト・ソング」
鼻の奥が痛くなるまで泣きました
ひとりがすきなわけでもない
ないものばかりをねだりすぎて
あとはさみしさましただけ
なんにも欲しがらず
なんにも期待せず
あの子にあの子にあいに行こう
AZUMI 「ホワイト・ソング」
鼻の奥が痛くなるまで泣きました
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月10日02:42
│スキマ
「親星子星」
捕
コオロギ三郎とキリギリス二郎 LIVE

行ってきてしまいました
いきさつは誘われたからです
というか行きたかったけど無理じゃろ
て思ってて
でも冗談で乗せてけ
と言ったら連れてってもらえた
というわけです
booちゃんありがとう
アナタサマノオカゲデス
2011.8.7 神戸「JAMES BLUES LAND」
怒られるかとドキドキしながら扉を開けます
リハ終わって二人ともいなかった
「JAMES BLUES LAND」かっちょいーお店でした
AZUMIさんがコオロギ三郎
光玄さんがキリギリス二郎
光玄さん、久々です
光玄さんの声むちゃくちゃかっちょいい!
しびれる
この二人のユニットは最強ですな
かっこよすぎる
でもおもしろすぎる
春一番のためにおろした「ブラザー」
かっちょいかった
アンコールの「満月」ものすごかった
ステキすぎ
もうだいすき
ライブ前に見せていただいた糸川耀史さんの「予告編」
かっこよかった 音楽もなんかかっこいー!
滞在時間5時間
移動時間4時間半×2
でも満足
お腹いっぱい大満足
大好きな音楽と大好きな人たち
大満足でお仕事がんばりまっする
でも
頭ん中は
いっつもだいすきな音楽でいっぱいです
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月08日20:19
│LIVE
どしゃぶり
どしゃぶりのあの土臭さ かび臭いような泥臭さがだいすきです
降るぞ降るぞ と
思いつめたような空
蒸し蒸しして真っ暗になって
降るぞ降るぞ と
思いつめたような空
最初の一粒はどこに降るのかな
あれ 雨
て思ったとたんに
ザーン
どしゃぶり
だいすき
外へ飛び出したくなる
仕事中はできないけど
そうじゃなかったら
飛び出してる
夏のにおいを連れてくる
どしゃぶり
降るぞ降るぞ と
思いつめたような空
蒸し蒸しして真っ暗になって
降るぞ降るぞ と
思いつめたような空
最初の一粒はどこに降るのかな
あれ 雨
て思ったとたんに
ザーン
どしゃぶり
だいすき
外へ飛び出したくなる
仕事中はできないけど
そうじゃなかったら
飛び出してる
夏のにおいを連れてくる
どしゃぶり
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月06日19:43
│スキマ
プレゼント
皆サマはこれを覚えておいでか

「ようかいけむり」
その昔
祭りの香具師でピンクレディーや聖子ちゃん、俊ちゃんマッチのブロマイドに紛れて
無造作に並べられていまんでしたか?
「ようかいけむり」
指にぬってくっつけたりはなしたりすると煙が出るやつです
なんとわたくし
40歳の誕生日にこれプレゼントされました
大の大人が大の大人に誕生日プレゼント
ドギモ抜かれました
ようかいけむりのみならず
ここにはもったいなくて書けないようなお宝までもいただきました
40年生きてきて
こんなココロおどるプレゼントは生まれてはじめてです
うれしすぎてここに書いてしまいました
「生まれてはじめて」ということがこの先にもまだあるんじゃないかと
いやいや無限にあるんじゃないかと
そんなわくわくどきどきが
ずっとつづくといいな
なんて思いながら
難しくなり始めた娘と
口をぽかんと開けながら
指をくっつけたりはなしたりして
煙を見上げてるのでした
「ようかいけむり」
その昔
祭りの香具師でピンクレディーや聖子ちゃん、俊ちゃんマッチのブロマイドに紛れて
無造作に並べられていまんでしたか?
「ようかいけむり」
指にぬってくっつけたりはなしたりすると煙が出るやつです
なんとわたくし
40歳の誕生日にこれプレゼントされました
大の大人が大の大人に誕生日プレゼント
ドギモ抜かれました
ようかいけむりのみならず
ここにはもったいなくて書けないようなお宝までもいただきました
40年生きてきて
こんなココロおどるプレゼントは生まれてはじめてです
うれしすぎてここに書いてしまいました
「生まれてはじめて」ということがこの先にもまだあるんじゃないかと
いやいや無限にあるんじゃないかと
そんなわくわくどきどきが
ずっとつづくといいな
なんて思いながら
難しくなり始めた娘と
口をぽかんと開けながら
指をくっつけたりはなしたりして
煙を見上げてるのでした
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月05日22:24
│スキマ
夜道
盆踊りの帰り道
真っ黒に日焼けした体に
白地に桜と金魚の柄の浴衣着て
背中にピンクの帯しめて
高く結んだ髪に牡丹の造花をさして
腰の高さまで伸びた田んぼの稲の脇を
まっすぐ前を向き エメラルドグリーンの風船持って
ヨーヨーばしゃばしゃやりながら歩く娘を
横で自転車押しながら見ていました
二人並んで夜道を帰りました
自転車押して帰りました
真っ黒に日焼けした体に
白地に桜と金魚の柄の浴衣着て
背中にピンクの帯しめて
高く結んだ髪に牡丹の造花をさして
腰の高さまで伸びた田んぼの稲の脇を
まっすぐ前を向き エメラルドグリーンの風船持って
ヨーヨーばしゃばしゃやりながら歩く娘を
横で自転車押しながら見ていました
二人並んで夜道を帰りました
自転車押して帰りました
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月05日14:11
│スキマ
AZUMI LIVE 豊橋
ただいまです 抜け殻です スキマだらけの抜け殻です
8.2 豊橋「HOUSE OF CRAZY」

かっちょいーお店でした

こんなんも見つけました
きゃー!AZUMIさんです!

またまたぼやーっとしてしまいました
あんまりステキすぎて
なんだろな いっつも
何を歌わはったんか ぜんぜん覚えてない
もうしわけない
いっつも変なことばっかり考えてアズミさんのライブ見てる
もうしわけない

ブルーズのいいなり ロックのどれい~ワンストリングメドレー
わたしの脳みそしびれっぱなし
POIZONING
ほんとにこの人は
音楽そのものや
て思った
「ほんとうにすばらしいものは解説を拒絶する」
て、あったよね

久々のバンジョー五郎もやってきました
楽器3本持っての移動ごくろうさまです
今回新曲披露ありました
聞いてたら阿部登さんが浮かんできました
あべさんの詩だそうです
あべさん、天国も熱いでしょうか
ここ、ハウスオブクレイジー
かなり熱いです
今回のベストショットです

もうほんとにすごすぎてステキすぎた
かっこよすぎた
いっつもありがとう アズミさん
感謝感謝
アイラブミュージックだわね
8.2 豊橋「HOUSE OF CRAZY」
かっちょいーお店でした
こんなんも見つけました
またまたぼやーっとしてしまいました
あんまりステキすぎて
なんだろな いっつも
何を歌わはったんか ぜんぜん覚えてない
もうしわけない
いっつも変なことばっかり考えてアズミさんのライブ見てる
もうしわけない
ブルーズのいいなり ロックのどれい~ワンストリングメドレー
わたしの脳みそしびれっぱなし
POIZONING
ほんとにこの人は
音楽そのものや
て思った
「ほんとうにすばらしいものは解説を拒絶する」
て、あったよね
久々のバンジョー五郎もやってきました
楽器3本持っての移動ごくろうさまです
今回新曲披露ありました
聞いてたら阿部登さんが浮かんできました
あべさんの詩だそうです
あべさん、天国も熱いでしょうか
ここ、ハウスオブクレイジー
かなり熱いです
今回のベストショットです
もうほんとにすごすぎてステキすぎた
かっこよすぎた
いっつもありがとう アズミさん
感謝感謝
アイラブミュージックだわね
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月04日13:50
│LIVE
「真夏の果実」
たれそかれ
誰そ彼
夕暮れ時 すきまの時間
あたりが薄暗くて
道を行く人の顔もはっきりとわかりません
道行く人は誰そ彼
そんなすきまの時間は
道行く人に誰かの面影を映してしまったりします
道行く人は誰そ彼
だれそかれ
黄昏の語源だそうです
Posted by 女神ちゃん at
◆2011年08月03日20:36
│スキマ