スポンサーリンク
バトル 3
「たんぽぽちゃん、ちょっと来て」
ゆりちゃんに呼ばれます
「だいじょうぶ?あなた。」
「正直もうわかりません。脇田さん、わたしを気に入らないんです。いじめて楽しんでるんです。限界です。わたしを脇田さんの担当からはずしてください」
ゆりちゃんは困ったな、という顔をして言いました
「たんぽぽちゃん、脇田さんで症例やってみない??」
「は???」
このおばちゃん何言ってんの???
ナースなりたてナースは一年に一症例、研究と発表があります
このときわたしはナース三年目で、誰に的をしぼるか迷っていました
そろそろ大きい症例をやらなきゃいけないな、とは思っていましたが
まさか
「脇田さんはたんぽぽちゃんを嫌ってやってるわけじゃないのよ。あなたに親しみがあるから、あなたになら頼みやすいから頼むんじゃないかしら」
「絶対ちがいます!脇田さんは入院のストレスから看護婦をいじめて楽しんでるんです。性格悪いんですよ、あの人」
「そうかしら・・・だったらスタッフみんなにあたってもいいんじゃない?あなただけにっていうのは、あなたにはぶつけやすいってことなのよ。これってすごいことなんだよ?」
そんなこと言って、ゆりちゃん脇田さんのこと全部わたしひとりに押し付けようとしてる
って思いました
その晩直指(直接指導者)のKちゃんにその話をしました
Kちゃんは同期入職ですが、彼女のほうが年上で免許も取っての入職です
なので看護婦としては経験も先輩なんです
でも同期でおまけにアパートの部屋が一軒おいて隣なのでしょっちゅう互いの部屋に入り浸りでした
Kちゃんはしばらくふーんと聞いていましたがやがて目をきらきらさせて言いました
「おもろそうやな、その話。やったろやないの、症例」
なんでこうなるの
売られた喧嘩
でもありません
ていうか誰とも喧嘩したくありません
症例をとるときは実名など個人情報は伏せますが
一応患者さんにも了解をもらいます
Kちゃんと一緒に脇田さんにお話にいきました
「というわけで、脇田さんにもご協力お願いしたいのですがよろしいですか?」
「・・・」
「脇田さん、いやだったらいいんですよ。無理言いませんから」
お願い いやだと言って
「・・・それをやるならお前はおれの専属看護婦なんだな」
「専属ってわけではないですが、引き続き担当させてもらいます」
とKちゃん
「じゃぁいいぞ」
え
「よかったな!おもろい症例にしよな!」
Kちゃん、そこ張り切るとこですか
おもろい症例って
わたしの白衣は灰色から喪服にかわりました(気分でした)
ゆりちゃんに呼ばれます
「だいじょうぶ?あなた。」
「正直もうわかりません。脇田さん、わたしを気に入らないんです。いじめて楽しんでるんです。限界です。わたしを脇田さんの担当からはずしてください」
ゆりちゃんは困ったな、という顔をして言いました
「たんぽぽちゃん、脇田さんで症例やってみない??」
「は???」
このおばちゃん何言ってんの???
ナースなりたてナースは一年に一症例、研究と発表があります
このときわたしはナース三年目で、誰に的をしぼるか迷っていました
そろそろ大きい症例をやらなきゃいけないな、とは思っていましたが
まさか
「脇田さんはたんぽぽちゃんを嫌ってやってるわけじゃないのよ。あなたに親しみがあるから、あなたになら頼みやすいから頼むんじゃないかしら」
「絶対ちがいます!脇田さんは入院のストレスから看護婦をいじめて楽しんでるんです。性格悪いんですよ、あの人」
「そうかしら・・・だったらスタッフみんなにあたってもいいんじゃない?あなただけにっていうのは、あなたにはぶつけやすいってことなのよ。これってすごいことなんだよ?」
そんなこと言って、ゆりちゃん脇田さんのこと全部わたしひとりに押し付けようとしてる
って思いました
その晩直指(直接指導者)のKちゃんにその話をしました
Kちゃんは同期入職ですが、彼女のほうが年上で免許も取っての入職です
なので看護婦としては経験も先輩なんです
でも同期でおまけにアパートの部屋が一軒おいて隣なのでしょっちゅう互いの部屋に入り浸りでした
Kちゃんはしばらくふーんと聞いていましたがやがて目をきらきらさせて言いました
「おもろそうやな、その話。やったろやないの、症例」
なんでこうなるの
売られた喧嘩
でもありません
ていうか誰とも喧嘩したくありません
症例をとるときは実名など個人情報は伏せますが
一応患者さんにも了解をもらいます
Kちゃんと一緒に脇田さんにお話にいきました
「というわけで、脇田さんにもご協力お願いしたいのですがよろしいですか?」
「・・・」
「脇田さん、いやだったらいいんですよ。無理言いませんから」
お願い いやだと言って
「・・・それをやるならお前はおれの専属看護婦なんだな」
「専属ってわけではないですが、引き続き担当させてもらいます」
とKちゃん
「じゃぁいいぞ」
え
「よかったな!おもろい症例にしよな!」
Kちゃん、そこ張り切るとこですか
おもろい症例って
わたしの白衣は灰色から喪服にかわりました(気分でした)
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年04月11日23:20
│看護婦シリーズ
バトル 2
「脇田さん、今夜は脇田さんの好きなじゃことがんもどきですよ」
「お前は夕飯配ったらもう帰るのか」
「そうです。日勤ですので」
「喰わん」
「え?食べたくないんですか?気分悪いの?」
「喰わん!持っていってくれ」
それでも置いといたらちょっとは手をつけてくれるかな
と思っておいていこうとしたらまた怒鳴られたので
ナースステーションで預かることにしました
はぁ・・・むずかしい
準夜ナースに申し送って帰ります
その日はカラオケでアンルイスとブルーハーツを唄いまくりました
翌日
日勤です
深夜ナースからの申し送りで、脇田さん夕飯完食したとのこと
へー食べれたんだ しかも完食
よかった
「おはようございます、脇田さん」
訪室するとぶかぶかの浴衣、寝たまま後姿で窓のほうを見ています
脇田さんの見ている窓のそとは冬が終わって
公園の木々の枝が少し色をつけはじめ
空も少しずつ青くなりはじめたころです
「脇田さん、きょうはちょっと温かいね。花粉がそろそろ飛び始めたみたい」
「・・・」
「昨日夕食全部食べれたんですね。よかった。気分悪かったのかと思ってたんですよ」
「・・・お前じゃない看護婦が来た、夕べ。夕飯のあと背中をさすってもらおうとお前を呼んだのに」
「わたしは日勤だから帰るって言ったじゃないですか。ちゃんとその後の看護婦に申し送っときましたよ。さすってもらわなかったんですか?」
「・・・」
まだ深夜ナースが残っていたので聞いてみると
準夜も深夜も背中さすってコールはなかったようでした
ただ
「あの看護婦は帰ったのか」
とコールしてきたとのこと
そして
「腹が減った。飯をくれ」
と言ってぺろりと平らげたとのこと
脇田さん謎です
灰色の白衣を床まで引きずるような重い気持ちで他の病室をまわろうとすると
ピンポーン ピンポーン
脇田さんです
訪室すると
「背中さすってくれ」
ピンポーン ピンポーン
「足をさすってくれ」
ピンポーン ピンポーン
「背中さすってくれ」
ピンポーン ピンポーン
ピンポーン ピンポーン ピンポーン
ピンポーン ピンポーン ピンポーン ピンポーン
「ゆりちゃぁ~ん!!!(泣)」
ゆりちゃんは病棟婦長です
あまりに頻回のコールでこれでは他の仕事が進みません
さすがにゆりちゃん
「今度のコールはわたしが行くから、あなたは他の業務やってきて」
それから2、3回コールありましたが
全部ゆりちゃんが行ってくれて、わたしはなんとか他の業務をこなすことができました
でもそのあとぷっつり
脇田さんからのコールが途絶えました
脇田さん いったいなに?
お昼になり昼食を脇田さんの部屋へ運ぶと
「お前おるのになんで来ん」
「わたしは脇田さんだけじゃなくて他にも患者さん受け持ってるんです。それにわたしじゃなくても看護婦来るでしょ?」
「・・・」
無言でまたも窓のほう、そっぽ向かれます
腹立つやら泣きたいやら
そっぽ向きたいのはこっちです
「お前は夕飯配ったらもう帰るのか」
「そうです。日勤ですので」
「喰わん」
「え?食べたくないんですか?気分悪いの?」
「喰わん!持っていってくれ」
それでも置いといたらちょっとは手をつけてくれるかな
と思っておいていこうとしたらまた怒鳴られたので
ナースステーションで預かることにしました
はぁ・・・むずかしい
準夜ナースに申し送って帰ります
その日はカラオケでアンルイスとブルーハーツを唄いまくりました
翌日
日勤です
深夜ナースからの申し送りで、脇田さん夕飯完食したとのこと
へー食べれたんだ しかも完食
よかった
「おはようございます、脇田さん」
訪室するとぶかぶかの浴衣、寝たまま後姿で窓のほうを見ています
脇田さんの見ている窓のそとは冬が終わって
公園の木々の枝が少し色をつけはじめ
空も少しずつ青くなりはじめたころです
「脇田さん、きょうはちょっと温かいね。花粉がそろそろ飛び始めたみたい」
「・・・」
「昨日夕食全部食べれたんですね。よかった。気分悪かったのかと思ってたんですよ」
「・・・お前じゃない看護婦が来た、夕べ。夕飯のあと背中をさすってもらおうとお前を呼んだのに」
「わたしは日勤だから帰るって言ったじゃないですか。ちゃんとその後の看護婦に申し送っときましたよ。さすってもらわなかったんですか?」
「・・・」
まだ深夜ナースが残っていたので聞いてみると
準夜も深夜も背中さすってコールはなかったようでした
ただ
「あの看護婦は帰ったのか」
とコールしてきたとのこと
そして
「腹が減った。飯をくれ」
と言ってぺろりと平らげたとのこと
脇田さん謎です
灰色の白衣を床まで引きずるような重い気持ちで他の病室をまわろうとすると
ピンポーン ピンポーン
脇田さんです
訪室すると
「背中さすってくれ」
ピンポーン ピンポーン
「足をさすってくれ」
ピンポーン ピンポーン
「背中さすってくれ」
ピンポーン ピンポーン
ピンポーン ピンポーン ピンポーン
ピンポーン ピンポーン ピンポーン ピンポーン
「ゆりちゃぁ~ん!!!(泣)」
ゆりちゃんは病棟婦長です
あまりに頻回のコールでこれでは他の仕事が進みません
さすがにゆりちゃん
「今度のコールはわたしが行くから、あなたは他の業務やってきて」
それから2、3回コールありましたが
全部ゆりちゃんが行ってくれて、わたしはなんとか他の業務をこなすことができました
でもそのあとぷっつり
脇田さんからのコールが途絶えました
脇田さん いったいなに?
お昼になり昼食を脇田さんの部屋へ運ぶと
「お前おるのになんで来ん」
「わたしは脇田さんだけじゃなくて他にも患者さん受け持ってるんです。それにわたしじゃなくても看護婦来るでしょ?」
「・・・」
無言でまたも窓のほう、そっぽ向かれます
腹立つやら泣きたいやら
そっぽ向きたいのはこっちです
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年04月11日22:58
│看護婦シリーズ
バトル
看護婦シリーズ
書いてるうちに前のがどこにあるのかわからんようになって
その度に大騒ぎになるのでカテゴリ作りました
前のも順番に仕分けいたします
まだうら若き乙女だったわたしは、とある町の総合病院に勤務していました
個室の脇田さん(仮)のナースコールが鳴ります
「はーい どうされましたか?」
「・・・」
「いまうかがいまーす」
「失礼します」
「・・・」
「どうされましたか?」
「・・・背中が痛い さすってくれ」
脇田さんは確か胆のうだったか膵臓だったかの癌でした
「どの辺ですか?ここ?」
「そこじゃない もっと上 もっと右!」
「この辺?」
「もっと右!!」
「へたくそ!もういい!!」
脇田さんは元大工の棟梁 75歳
頭はつるつる眉毛は黒々してて眉尻はぴっと跳ね上げたように上を向いていて、その下に丸い大きな目が光っています
鼻筋も通っててなかなかのいい男やったんやなぁという感じです
が、気質の荒さもその顔に表れています
最初のうちは抗がん剤の治療も積極的にしていましたがどれも効果がはっきりせず、癌細胞はゆっくりと脇田さんを蝕み今では肺や腸にも転移しており
入院時はがっちりしていた体も今は細くなってしまって、ベットの上で寝たり起きたりがやっとになっていました
脇田さんに怒鳴られ背中になんやら灰色の雲を背負ってナースステーションに戻ると、
「どうしたの?」
と先輩ナースに話しかけられます
「脇田さんに怒られました」
「え~?脇田さんに??」
「なんか脇田さん、わたしのこと嫌いみたいです わたしも脇田さん苦手です」
苦手も何も、脇田さんはわたしの担当でした 逃げれません
かわいそうやけど脇田さんも逃げれません
そういう端からまたナースコール
脇田さん
「はーい うかがいまーす」「わたしが行ってみるわ」
と先輩ナースが走っていきました
死んだ魚の目のように目の下にどろーんとクマをつくって座っていると
同期入社で先輩ナースのKちゃんがスキップでやってきます
「なんちゅう顔 ばけものか」
「Kちゃんはいつも陽気でいいね」
とため息
「上田さん、こいつのそばにおると陰気くさいのがうつるから散歩でも行きましょうね~」
なんていってKちゃんは認知症の上田さんを車椅子に乗せて鼻歌まじりに行ってしまいました
Kちゃんはさぼりの天才であり、わたしの師匠でもありました
脇田さんとこに行っていた先輩ナースが戻ってきました
「どうでした?」
「ん?なんかね アメ玉とって だって わたしも一個もらっちゃった」
そう言って先輩ナースは受け持ちの患者さんとこへ行ってしまいました
(脇田さん・・・アメ玉くらいさっきわたしが取ってあげたのに)
しばらくするとナースコール
脇田さんです
「はい うかがいまーす」
訪室すると
「なんだ お前か」
「・・・どうされましたか?」
「背中が痛い さすってくれ」
「どのへんですか?」
「そこじゃない もっと上 右!」
「この辺?」
「そこじゃない! ばかもの!」
もう泣きそうです
ていうかついさっき先輩ナースが来たときにはさすってもらわなかったんでしょうか
「お前は親は元気か」
「は?」
「親や肉親はみな元気か と聞いたんだ」
「はい おかげさまでみんな田舎で元気にしてます」
「そうか」
あとはベットの上でがりがりの身体で胡坐をかき、無言で背中をさすらせます
(あ~腕だるいな~ まだかなー)
心の声が聞こえたのか
「もういい 夕飯の後でまたやってくれ」
え またですか ?
この日は日勤で夕飯を出したらさっさと帰ってみんなでカラオケです
のはずなんですけど・・・
「脇田さんが夕飯の後に背中さすってほしいって言ってました またたぶんコールされると思います」
一応準夜のナースに申し送っておきます
エレベーターのドアが開きおいしそうな匂いが漂ってきます
夕飯出しです
栄養士の新田さんがガラゴロと配膳車を押してきます
「あ たんぽぽちゃん がんもどき余ったの持ってく?」
「いるいる!」
「後で寄って」
大病院なのにこんなことがまかり通るのもこの病院ならではです
「脇田さーん 夕飯です」
脇田さん、窓の外を見てぼんやりしています
書いてるうちに前のがどこにあるのかわからんようになって
その度に大騒ぎになるのでカテゴリ作りました
前のも順番に仕分けいたします
まだうら若き乙女だったわたしは、とある町の総合病院に勤務していました
個室の脇田さん(仮)のナースコールが鳴ります
「はーい どうされましたか?」
「・・・」
「いまうかがいまーす」
「失礼します」
「・・・」
「どうされましたか?」
「・・・背中が痛い さすってくれ」
脇田さんは確か胆のうだったか膵臓だったかの癌でした
「どの辺ですか?ここ?」
「そこじゃない もっと上 もっと右!」
「この辺?」
「もっと右!!」
「へたくそ!もういい!!」
脇田さんは元大工の棟梁 75歳
頭はつるつる眉毛は黒々してて眉尻はぴっと跳ね上げたように上を向いていて、その下に丸い大きな目が光っています
鼻筋も通っててなかなかのいい男やったんやなぁという感じです
が、気質の荒さもその顔に表れています
最初のうちは抗がん剤の治療も積極的にしていましたがどれも効果がはっきりせず、癌細胞はゆっくりと脇田さんを蝕み今では肺や腸にも転移しており
入院時はがっちりしていた体も今は細くなってしまって、ベットの上で寝たり起きたりがやっとになっていました
脇田さんに怒鳴られ背中になんやら灰色の雲を背負ってナースステーションに戻ると、
「どうしたの?」
と先輩ナースに話しかけられます
「脇田さんに怒られました」
「え~?脇田さんに??」
「なんか脇田さん、わたしのこと嫌いみたいです わたしも脇田さん苦手です」
苦手も何も、脇田さんはわたしの担当でした 逃げれません
かわいそうやけど脇田さんも逃げれません
そういう端からまたナースコール
脇田さん
「はーい うかがいまーす」「わたしが行ってみるわ」
と先輩ナースが走っていきました
死んだ魚の目のように目の下にどろーんとクマをつくって座っていると
同期入社で先輩ナースのKちゃんがスキップでやってきます
「なんちゅう顔 ばけものか」
「Kちゃんはいつも陽気でいいね」
とため息
「上田さん、こいつのそばにおると陰気くさいのがうつるから散歩でも行きましょうね~」
なんていってKちゃんは認知症の上田さんを車椅子に乗せて鼻歌まじりに行ってしまいました
Kちゃんはさぼりの天才であり、わたしの師匠でもありました
脇田さんとこに行っていた先輩ナースが戻ってきました
「どうでした?」
「ん?なんかね アメ玉とって だって わたしも一個もらっちゃった」
そう言って先輩ナースは受け持ちの患者さんとこへ行ってしまいました
(脇田さん・・・アメ玉くらいさっきわたしが取ってあげたのに)
しばらくするとナースコール
脇田さんです
「はい うかがいまーす」
訪室すると
「なんだ お前か」
「・・・どうされましたか?」
「背中が痛い さすってくれ」
「どのへんですか?」
「そこじゃない もっと上 右!」
「この辺?」
「そこじゃない! ばかもの!」
もう泣きそうです
ていうかついさっき先輩ナースが来たときにはさすってもらわなかったんでしょうか
「お前は親は元気か」
「は?」
「親や肉親はみな元気か と聞いたんだ」
「はい おかげさまでみんな田舎で元気にしてます」
「そうか」
あとはベットの上でがりがりの身体で胡坐をかき、無言で背中をさすらせます
(あ~腕だるいな~ まだかなー)
心の声が聞こえたのか
「もういい 夕飯の後でまたやってくれ」
え またですか ?
この日は日勤で夕飯を出したらさっさと帰ってみんなでカラオケです
のはずなんですけど・・・
「脇田さんが夕飯の後に背中さすってほしいって言ってました またたぶんコールされると思います」
一応準夜のナースに申し送っておきます
エレベーターのドアが開きおいしそうな匂いが漂ってきます
夕飯出しです
栄養士の新田さんがガラゴロと配膳車を押してきます
「あ たんぽぽちゃん がんもどき余ったの持ってく?」
「いるいる!」
「後で寄って」
大病院なのにこんなことがまかり通るのもこの病院ならではです
「脇田さーん 夕飯です」
脇田さん、窓の外を見てぼんやりしています
Posted by 女神ちゃん at
◆2012年04月11日22:52
│看護婦シリーズ